※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘は保育園を楽しんでいる様子ですが、周りには泣いている子も多いです。彼女が我慢しているのではないかと心配しています。泣かずに楽しく通う子もいるのでしょうか。

慣らし保育3日目でした。
一歳半なのですが、保育園がすでに楽しいらしく自分でリュック持って靴を履こうとして待ちきれないような様子です。
やる気に満ち溢れているのですが、周りの様子を見ていると泣いている子も多かったりで、今後プツっと何かが切れてしまわないかとも思っています。
娘は赤ちゃんの頃からあまり泣かない子で、我慢強いのかなと思うことも多いのですが、実は我慢や沢山頑張ってるんじゃないかなとも思っています。
初めからまったく泣かないで楽しく通われている子もいるのでしょうか。泣いて徐々に慣れていって、落ち着くという方法をとらなくても心的に負担がないのか知りたいです。

コメント

はじめてのママリ

うちの子も全く泣かなかったですよ!
心的負担は感じませんでした🙌
最近では保育園いやーって言うようになりましたが🤣

3怪獣ママ

全然泣かなかったです。
1人目3歳からと
2人目一歳8ヶ月からと
3人目3ヶ月から
入園しましたが

入園から数ヶ月は
誰も泣かなかったですが
ある日突然に泣く日が増えました。
それも1週間程度で終わりましたが!

はじめてのママリ🔰

2歳になる月から入園しましたが毎日毎日楽しいようです😆💗
うちの子も我慢強くて外で自分を表現するのが苦手な子なので頑張ってるんだとは思うんですが、本人がその頑張り込みで楽しいのかな?と思っています!
なので家では頑張ったね〜と褒めて甘やかしてあげてます😌😌