「慣らし保育」に関する質問 (142ページ目)

今月から慣らし保育中が始まったのですが、元々座って抱っこができず、立って抱っこして歩いたり揺らしたりしないと全く落ち着いていられない子です。 椅子にも全く座ってられません。 抱っこ紐も拒否が激しくできないです。 発達障害疑いの診断もされています(保育園には事前に…
- 慣らし保育
- おもちゃ
- 保育園
- 抱っこ紐
- 椅子
- はじめてのママリ🔰
- 4




生後8ヶ月で慣らし保育中です。 保育園で短い時間を何度か寝るくらいでまとまって寝ない、ミルクもあまり飲まないとのことで慣らし保育が延長になりました。 家ではおしゃぶりを日常的に使っており、寝る時も使用してます。 保育園で、家ではおしゃぶり使ってますか?と聞かれま…
- 慣らし保育
- ミルク
- 保育園
- 生後8ヶ月
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 0

離乳食後期、みかんの缶詰の使い道って何かないでしょうか?? 10ヶ月の娘がおり、来週から慣らし保育が始まります。 保育園から、登園までにみかんを食べてみてほしいとのことで、本日みかんの缶詰で食べる練習をしたのですが、酸っぱいのが嫌なのか間食が嫌なのかほとんど食べ…
- 慣らし保育
- 保育園
- ヨーグルト
- 歯
- 離乳食後期
- はじめてのママリ
- 1






私も大人げないのですが聞いてください 共働きで日月休みで旦那は月曜のみ休みです 旦那の帰宅は22:30頃で寝かしつけまで 私ワンオペです。 みなさんしてるので弱音吐いてられませんが 2人をずっと1人で見てるのが辛く 車で20分弱のところにある実家に 日曜のみ、毎週帰ってま…
- 慣らし保育
- 旦那
- 保育園
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ
- 2








息子が8月の終わり頃誕生日なのですが7月入園で保育園に申し込んでいます。この場合7月1日〜慣らし保育ですか?こちらが決めてもいいのでしょうか?😵💫入園がきまったらどのような流れで進められるのでしょうか?😵💫
- 慣らし保育
- 保育園
- 誕生日
- 息子
- 入園
- はじめてのママリ🔰
- 2









