女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
今度はじゃがりこ!! 味濃いのはまだ早い!! なんでも食べさせる 義祖母。娘に怒るのが 申し訳ない(><)
日曜日に義両親達が来るそうです。旦那は仕事でいないのに...旦那が休みの日にしてくれと頼んだのに日曜日で強行されそうです。 ちなみに義両親達とは義両親、義祖母(義母のお母さん)、義弟です。 旦那もいない中このメンバーは辛い。 そしていつも義祖母が食べ物を持ってきて…
義実家が好きになれず(もう、嫌い寄りです…)。。 妊娠中はそうでもなかったんですが。。。 出産後から気にくわないことが多くて(°_°) 長くなりそうですがよかったら読んでください>_< はじまりは、 おしるしand陣痛がきて入院となって、 そしたらすぐに旦那が義両親に報告して…
旦那の弁当作ってて 娘が来てなにか食べてる。 とおもってよくみたら ビーフジャーキー!! おいおい!義母も義祖母も いたのになぜとめない! ┐(´д`)┌ヤレヤレ
3世帯同居の者です。毎回家族のことで相談させてもらってます。 義祖母についてです。綺麗好きで、まだ元気なことから、洗濯や皿洗い等の仕事をしたがり私に家事を譲りません。 夕飯は義母が基本は作ります。私は2人目妊娠中。2歳の息子の面倒を家で見てます。 朝ご飯も片付け…
今度、遠方に住んでる義実家を訪問します。 義母は産後すぐにこっちに来てくれ、NCUのガラス越しに赤ちゃんに会ってますが、それ以来メッセだけで、ちょっと気まずい気持ちです。 授かり婚で結婚式を挙げる暇もなく、正式な挨拶ができてないまま今に至ります。。 義父は離婚し…
他の家のお嫁さんをベタ褒めする、義祖母。 自分の孫の嫁を褒めたことはないですよね。褒められても正直嫌味にしか聞こえないんだけど。 人を小馬鹿にする発言もするし、人格的にどうなのかなって思う。
義祖母についてです。 1人目妊娠、出産してから、義祖母に対してあまり良い感情は無く、子供に関しては会わせたくない。と思っていました。 私は義実家に車で五分かからないくらいの場所に住んでいます。 2人目出産し、2人目は里帰りして里帰り中に旦那にお祝いを渡してください…
愚痴になってしまいます、嫌な方はスルーでお願いします🙏 義祖母の発言なのですが、昔から仲良くさせて貰っていて、電話も私の方にかかってくるくらいで。。 良い関係なのですが、娘が産まれ、最近会う度に「〇〇ちゃんはパパっ子ねぇ、パパ大好きなのねー」 「〇〇(夫)は子守…
なぜ義母、義祖母は昔の不確かな情報を当たり前のように押し付けてくるんだろ。 私たちはこうやって育てて、ちゃんと立派に成長してるんだから間違ってないわよ!って言うけど、昔と今じゃ赤ちゃんの状態も人間の身体も生活環境も何もかも違うじゃん!!だから育児の仕方も変わる…
義実家の財産分与について。嫁の立場では口を出さない方がいいでしょうか。 義祖母の家を売ることになりました。義祖母が他界してから旦那の弟が住んでいました。 その家を売却した際の入るお金が3000万円。貰えるお金が義弟が1600万、旦那が600万円、義妹が400万円。残りは諸費…
5ヶ月の娘を喜ばせようとするのか、反応をみたいのかわかりませんが、義祖母がお茶碗同士をカチャカチャわざと当てて鳴らします。 ほらほら!って言って気を引こうとするんです。 気を引こうとするのはわかるんですが、行儀が悪いとしか思えないです。 娘が大きくなってからもさ…
イヤイヤ期なのか 好きなおかず食べて あとは食べてくれなくて イライラしちゃう( ´^` ) 義祖母が今日はどしたのかね とか食べたくないのかとか 隣であーだこーだって言うのも ストレス( ˘•ω•˘ ).。oஇ 最近トイレの扉開けるように なった娘。それ分かってるのに 鍵閉めないで…
同居中です… 家に居たくないときもあり、何かと理由をつけて外出します むしろ理由つけないと外出出来なくて辛い いちいち義祖母に外出先言うのも面倒 義母は勝手にでかけるのに 赤ちゃんも一緒に連れてですが、 巻き添えにしてるみたいで、罪悪感です…
すみません、愚痴です(´・ω・`) 旦那が出産祝いについてなにやらゴニョゴニョ言ってきます…… 二日前に出産し、まだ入院中なのですが、先ほど電話で 俺親戚やらいろんな人に出産祝い貰ったよ〜と報告を受けました そして(私)のお母さん達出産祝いについてなんかいってた?と…
義祖母が過干渉で困る(´•̥ ω •̥` ') 地方に嫁に来て初めてのお食いそめなので、どんな感じか聞いただけなのに、義母に勝手に話しをして、義母はお食いそめの話しを聞いてないって怒ってるし(あとあと話すつもりだった) もーそんなんなら勝手に話し進めないでよ(^ω^# 義母も話…
主人の実家で同居してる方に質問です。 私は主人の実家で、義祖父母、義両親、主人、私、息子の7人家族で暮らしています。 私は洗濯、昼食・夕食の準備、食材・日用品の買い物が主な分担になっています。 みなさんのお家はどうですか? どのように家事の分担していますか?? …
周りの人のチャイルドシートへの理解が得られません。 先日叔母が、私が娘をチャイルドシートに乗せているのを見て、「かわいそうに…」「せっかく寝てるのにこんなのに乗せて」と言われました。 身内なのでチャイルドシートの義務とメリットについて強く細かく伝えましたが、チャイ…
同居してて義両親にはホンマよくしてもらってる。 義祖母の無神経な発言、行動に、義父と夫がしょっちゅうぶつかり… 昨日も私が長男をお風呂に入れてる間に、廊下から夫の声が。『ごらぁ、おめぇうっせーんじゃ黙っとけ』みたいなことを連発、どっかのドアを凹ってる音が聞こえて…
このタグであっているのかわかりませんが… あとものすごく長いです。 5/28自分達の結婚式を控えています。 子供が先に出来てしまったので結婚式をして いませんでした。 旦那の祖父がそろそろ危ない状態になったので 急遽貯金もないまま結婚式をする ことになりまた。お祝儀だけ…
同じ質問があるかもしれませんが、見つけられなかったので質問します🙏💦 みなさんは義両親のおうちにどれくらいの頻度でお邪魔していますか?? わたしは月少なくて1回多くて4回くらいです。 最近、娘は人見知りをし始め義家族に抱かれると泣いてしまい、ヒヤヒヤしてしまいます…
冠婚葬祭について詳しい方がいましたら教えてください。 明後日、義祖母の火葬を予定してます。 流れとしては、義実家でお経→納棺→移動→火葬です。 私は出産一か月未満のため、息子を実家に預けてお経(1時間程度)のみ出席し帰る予定です。 ※息子がいるため、義家族が提案して下…
まとまりがない文ですが、 私は育休中で 旦那は休みが月4回しかなく、2日に1回は会社泊まりの為ほとんど一人で子どもを見てます。 休みの日も飲み会、野球、ゴルフなどいろいろ出かけていき、丸一日家にいることほぼありません。 ゴルフは昼には帰って来るからいいやろって言っ…
こんにちは!!少し愚痴らせてください 一ヶ月ほど前に、義実家にお邪魔した際に旦那と義母の喧嘩が始まりました。 旦那には、高校生と中学生の弟と妹がいます。 そして、わたしの息子は二月に生まれました。高校生の弟は、今年の三月に中学を卒業し四月から高校生になりました。 …
初めまして。 6月出産予定の初産婦です。 かなり長文になってしまいますが先輩ママさん方のお話を聞かせていただきたくこちらに投稿しました。 現在里帰りで義実家、義祖父母の家から4時間ほどの場所へ帰っております。 自宅は実家と義実家の中間あたりなので双方へ2時間ほどと…
週1で義実家へ泊まりに行く事が 当たり前ではないと、どうしたら 分かってもらえるでしょうか。 義実家には、義祖母、義母、義姉がいます。 特に待っているのが義祖母です。 1週行かなかったら、「待ってたんだよ〜」 「1週間会わないと別人だ!」 「何か用事あったの?」等々言われ…
関西の方教えてください。 御祝儀の習慣についてです。 九州から関西に嫁ぎ、6/4に結婚式を挙げることになりました。 もう既に、子どももおり、入籍していて 家族3人でアパートに住んでいます。 毎週末、主人の実家に行くのですが、 その時主人の親戚から御祝儀が届き、その場…
アドバイスお願いします。追い詰められてます。 過去に義家族の事で何度もこちらに相談させてもらっています。 現在、実家へ里帰り中です。あと10日で帰ります。 正直、妊娠前から現在に至るまで色々あって、義家族には苦手意識があります。 里帰り中、一度義家族を招きました。…
愚痴です。 昨日のことですが午前中 旦那の実家に子ども(生後7ヵ月の娘)つれて遊びに行きました。 昼過ぎになり、そろそろ帰ろうかと思っていたら旦那が「今日泊まってく?」と聞いたので 「今日そのつもりなくて準備もしてきてないから帰ろうかと思ってたけど?」と言ったら 携…
8ヶ月のマタママです。 そろそろ、おチビの物を揃えないといけないと思っています。 現在、8歳になる子供がいるのですが、8年前は核家族で私のやりやすいように育児をしてきました。 現在は義祖母(子供にとってはひいばあちゃん)と同居しており、やはり古い人間です。オムツも紙…
全ての質問の中で人気のランキング
Eテレの新しい番組のウェイキー、苦手な人いませんか😂? 朝からあのテンションについていけなく…
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
妊娠中の方、大阪万博いきますか? 大阪住みでせっかくなので行きたい! でも妊娠中のため、人…
香川県の善通寺駐屯地イベントが来週あると思いますが どんな感じなんでしょうか? 飲食店とか…
【大阪万博の持ち込み禁止物について】 1歳7ヶ月の娘を連れて万博に行く予定です。 持ち込み禁…