※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん★★
家族・旦那

旦那の実家についてです。旦那の実家は義母と義祖母が非常識で義祖母中…

旦那の実家についてです。旦那の実家は義母と義祖母が非常識で義祖母中心にまわっています。
1か月早く産まれNICUにいた為、修正で日を考え、お宮参りを今月中旬にしようと考えています。17日か31日と候補があがっていましたが31日になると完全に暑いし子供が可哀想だから17日にしてサッと帰りたいと義実家で伝えると、17日は義祖母が都合が悪いと言い出し、わたしに行かせないようにしてるのか!!と怒り出しました。普段から嫌味ばかりですぐ怒るし本当にやっかいな人で絶縁したいぐらいの人です。
誰のお宮参りだよ、何でばぁさん中心に考えないといけないのか。と腹が立ちました。
抱っこしてると、奪うように義祖母にとられ近所の人に見せびらかしに行くし本当に勘弁してほしいです。
犬や猫との接触も暫くはやめるように言われていて、義実家にそのこと伝えてたのに義実家に行くと犬が部屋をうろうろ、子供にさばろうとしてきたり。。
旦那には毎回嫌だったことなど伝えています。肩はもってくれますが、向こうの家に行かないわけにはいかず。。。
私は行きたくないんですが。。。
義実家が嫌な方いますか?

コメント

deleted user

私はのんさんとは状況は違いますが、
立場はおなじのものです。
義理実家というより義理母が大嫌いです。
こないだ妊娠発覚した際、
旦那と伝えたところ、他人行儀な態度をされ
”私は知らない””仕事あるから手伝えない”の一点張りでした。
そっから私の事も避けるようになってきてます。ですが、私たちの家と義理実家が徒歩3分の距離で、子離れできてない義理母は息子の執着心だけはハンパないです。
この先不安でたまりません。私はもう酷いですがいないものとして考えないとストレス溜める一方でお腹の赤ちゃんにも影響するから、無理して会わないようにしました。むしろ私の存在をいま消してます。。。

ただ、孫が産まれたらわたしものんさんみたいな状況になるのかなと思い、
すごくお気持ち察したので返信させてもらいました。
回答になってなくてすみません。。。

  • のん★★

    のん★★


    超初期だから本当にお体大事にしてください!!
    つわりがひどかった時に、義祖母が私に、染色体の検査しなさい!それでダウン症ってわかったら処置したらいい!と、言ってきました。。
    その後すぐに切迫になり自宅安静しました。
    ストレスは本当に体にきます(>_<)赤ちゃんを守れるのは自分しかいないので、お体大事にしてくださいね!!

    • 7月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    はいっありがとうございます。(;_;)
    義祖母さん正直酷いですね(;_;)(;_;)(;_;)
    ストレスためないようにします。
    のんさんも立場上お辛いかとはおもいますが、
    無理しないでくださいね。

    • 7月4日
ゆいゆづママ

義実家嫌いです。
義親戚も嫌いです。
長男の初めてのお宮参りで、
呼んでもいないのに、
義父の母親、母親の姉夫婦が来ました。
家族だけで写真撮りたかったのに、
そんな知らない人も混ざってました。
二人目のお宮参りでは、
日にちを決めていたのに、
義母には、その日パパ(義父)が忙しいからと日にちをずらされました。
忙しいなら無理しなくてもいいよと言ったら、
義母は"あんた(義父)おらな始まらんやん!"と。
義両親いなくても親がいれば始まります。笑

下の子妊娠中、
切迫早産なり気味でしたので、
上の子を義祖母に預けていました。
義祖母は見せびらかしたいのか
チャイルドシートもないのに
車に乗せ、友達に自慢しに行っていたそうです。
注意すると、
"私も外へ遊べに行きたいんだ!"と。
意味不明です。笑

旦那に不満を言ったら
苦笑いされましたので、
自分でなんとかするしかないです。
怒られてもなにされても
守れるのは母親だけなんです。
のんさんの場合お子さん大事な時期ですので、
あなたが守るしかないです。
行かなくていいです。
怒られても知りません。
悪いのはあちらなので。
私はもう義祖母に逢いたくないので
ずっと居留守です。笑

  • のん★★

    のん★★


    親がいれば始まりますよね。何にしても。たいして何もしないくせに口出しばかりしないでほしいですよね。

    チャイルドシートないのに車に乗せるって、犯罪ですね!何かあってからじゃ遅いですよね。

    わたしが守らなきゃですよね。義母や義祖母の顔色伺いながらなんてあり得ないし、自分たちの生活あるし、無視していいですよね。ありがとうございます!

    • 7月4日
ちゃー♡ちゃー

私も嫌いです。特に義理父が嫌いです。
先日、夕飯を食べに来ないか?と誘われましたが義理父母ともにヘビースモーカーのため、それを理由に断りました。私が妊娠中にゴハンを家で食べたとき、離れてタバコを吸っていましたが風が通るところにいたため、においはしっかり私のところへ…笑
それが忘れられず、同じことになるだろうと思い断りました。
義理父も自分中心で世の中まわってると思っています。家族も迷惑してたと聞いていますし、もういないものとして考えるしかない!と思いました。家が10分程の距離しか離れていないので、完全に無視することができず今後の付き合いもどうしようか悩んでいるところです。

  • のん★★

    のん★★


    ヘビースモーカーは厳しいですね。たばこ嫌いからすれば地獄です(>_<)ましてや、肺が無垢な赤ちゃんには絶対嫌ですね。
    私も今後の付き合いを考えてます。会わないわけにはいかないのは分かるけど、無理ですよね。

    • 7月4日
れーな義❤( *´艸`)

はじめまして♥
のんママ様☺

義母さんの訳の分からない事故中心的な言動に苦労なされているんですね💦
私は、今はもう義理親が大嫌いになり今は寄り付きません☺
今の末っ子が産まれる迄は、本当に尊敬できる素晴らしい方でした。何かある度相談をしたりと甘えを出していました✨
ですが、末っ子が産まれ数日自宅に泊まってもらい手伝いをしていただいていたのですが、その時末っ子をみた義母が、末っ子(孫)に向い『母乳出てるの?細すぎじゃない?』と発言。
旦那にも『細すぎて病気みたい』⬅後日謝罪してもらいました。
義母は、その後私が捨てたゴミをゴミ袋を漁りながら確認。
子供達に細かく何かにつけて注意。。。
そのひつこさに、義母に『一々注意しなくても、本人達分かってますよ?』と私。
その日を境に、義母に対し尊敬もなくなり不信感の塊になりましたよ。
私も産後間もない事もあり、ストレスやしんどさが半端なくあったのも冷静さが足りなかったのかも知れません。
ゴミ袋を漁る行為に気持ち悪さを感じ『この人は、無理です。』っと確定致しました(笑)

切っ掛けがあると自然と寄り付かなくなりますよ☺
子供を守るのも親の役目ですから、徹底して相手側にも理解をしてもらわなきゃならないですよね☺
嫌なもんは嫌❗がハッキリと出ると楽な部分が出てきません?
旦那様も耳を傾けてくれるのにも、助かりますよね☺

寄り付かない⬅旦那様だけが実家に行って自分と赤ちゃんは体調などを理由に行かなくてもぃいかなっと。。。
無理してお付き合いをする必要性はないと思いますよ☺

何より赤ちゃんが、最優先ですから😃

  • のん★★

    のん★★


    母乳でる?と私毎回聞かれるんですが、それも気持ち悪いって感じちゃいます。
    やっぱり他人ですよね~
    たしかに、嫌なことをはっきりすると楽です。ただ、まだどこかで言い合いしたくないし義祖母にグチグチ言われたくないし、やっかいなのが義祖母は私の実家に文句の電話をしてくるので困っています。
    旦那とは昨日この話から大げんかになり私は実家にかえってきました。。わたし誕生日と結婚記念日だったんですが最悪です(>_<)

    子供は私が守らなければって思ってるので頑張ります。ありがとうございます(>_<)

    • 7月4日