※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱんだ
家族・旦那

義実家とすげぇ揉めてるけど、お隣さんだし、班も一緒だし、地域行事も…

義実家とすげぇ揉めてるけど、お隣さんだし、班も一緒だし、地域行事も区役も大体一緒。どーすっぺ。という愚痴を聞いてください😭

3世帯で大揉めしています。

ことの始まりは、昨年末の、私の第一子出産でした。
義父母からしたら初孫なのですが、どうしても都合がつかず、義父母は入院中に面会に来れませんでした。
そこで実家の両親に相談して、産後2週間頃に義父母を一泊お招きしました。
そしたら、まさかの義母が飲み過ぎて大乱れ。『あのジジイ達(義母から見た同居の義父母。旦那の祖父母)にはこの子(赤ちゃん)は絶対に会わせてやらない!』等、数時間に渡り管を巻いていました。
私たち夫婦にも『冬だから寒いし、うちには猫が5匹もいるから、赤ちゃんに良くないし、挨拶とか来なくて良いからね!!』と強めの一言。

その3週間後、ひどい降雪の中、お宮参りを決行。
※神社も打ち上げも義両親の友達のところだったので、ドタキャンしたくなかったのだろうと思います。

お宮参りの数日後に、母から義母に電話をしたそうです。元々仲は良かったので、用事のついでに下記のような事を話したとのこと。
『この間、ひどい降雪の中、屋外でお宮参りを決行したじゃない。寒いからそちらの実家に赤ちゃんを連れて来なくていいと言う話だったけど、あのお宮参りの後じゃあ、流石にもう理由としては苦しいよ。猫なら娘夫婦も2匹飼ってるし。今まで色々あっただろうけど、新生児ならではの可愛らしさが残る内に、曾祖父、曾祖母に会わせてあげたら』というような内容だったようです。

その結果、大喧嘩。

翌日、義母になぜか夫が呼び出され、長時間『こんなこと言われた!私は苦労しながら何とか生きてきたのに!私は嫌がらせでジジババに会わせないような心の狭い人間じゃない!』と言うような事を叫んでいたとの事でした。
※結局その日に赤ちゃんは曾祖父祖母に一瞬会わせてあげられました。義母はものすごく嫌そうにしていました。

私たち夫婦はその翌日に私の実家に行き、義母の状況を説明。父からは『横で電話で話しているのを聞いてたけど、お母さんは言い方にすごく気をつけながら、喋ってたよ。そんな冷たい言い方はしてない。何にそんなに怒ってるのか分からない』というニュアンスの話を聞きました。
とにかく義母の気持ちが落ち着くまではできる事はないと言う結論に達し、経過見守りとなりました。
母からは巻き込んでごめんと謝罪されましたが、みんな心の中で思っていた事だからと、旦那が話をおさめました。

と、この件はこのくらいにして、楽しい話をしよう!と半分落ち着きかけていたところに、まさかの(酒を飲んだ様子の)義母から電話がありました。母のスマホへの着信でした。『あんたと喧嘩する為に電話してやったよ』とヤンキー漫画みたいな義母のセリフで、また母との言い争いが開始してしまいました。

横に座っていた私にも『ぱんだ(私)が言いつけたんやろ!嫁に出したなら、我が家のしきたりに〜〜!』と言った言葉が聞こえました。
私が実の両親寄りの見方をしてしまっている事を勘定しても、終始義母がブチギレて会話になっていないのは明らかでした。

義母は『お前じゃ話にならん。旦那に代われ!』と私の父にも火の粉を飛ばし、穏やかな父も後半は流石に半ギレになっていました。
父と母の話では、何の話をしても『私はとても苦労したんだ!私の苦労を知らないだろうが!』と言う話に逸れてしまい、本筋に戻らないと言うことでした。
最終的にまさかの義父も義母の味方になって、電話を介してごちゃごちゃ、てんやわんや、ぐっちゃぐちゃ。

旦那は両家の板挟みで顔が土色でした。

1週間後、義母から夫へ『今回の出来事を、嫁(私)とよく話し合って、夫婦でどうするのか、報告してください』とLINEが入りました。
さすがに私たち夫婦も、意味不明さにブチギレてしまい、夫婦共に長文の本音LINEを義父母に送りつけ、ここ数ヶ月何の連絡も取っていません。

私としては、義母と義父の行動が、実の息子である夫の立場を全く考えていない気がして、腹が立って腹が立って。
娘も、義母のあの電話から数日、大人の緊張が伝わってしまうのか、ミルクを飲む量が激減してしまうし。

良かれと思って、実家に義両親を招いたのが、いけなかったのかもしれません。あの『ジジイ達には会わせない!』の一言がなければ、私の母も、スルーしていたのかも。
そもそも私の母が電話しなければ良かったのでしょうが、私の母の電話のおかげで、曾祖父祖母に会わせてあげられたという側面もあります。

あーあ。せめて隣の班ならなぁ。真隣だもんなぁ…。
超近距離絶縁。つら😂
長々と見苦しい文章でお目汚ししてしまい、申し訳ありません🙇‍♀️

コメント

ママリ

ひたすら義母が悪いかな。と思います。
義祖父母に会わす会わさないも決めるのは子供の親だと思います。

義母か義祖父母に何されたか分からないですが、ひ孫を会わせたくないってのは勝手が過ぎると思います…

でもそれを嫁側の親に言われるのも嫌かな。と思います💦

とりあえず義母の性格がやばいってことが分かったので、関わりたくないですね…

旦那さんもまともな感覚をお持ちだと思うので(うちの旦那は義母に加担するタイプ)、このまま絶縁他人、外に出て会えばそこら辺と変わらない"ただのご近所さん"扱いでいいと思います。

出来れば引っ越ししたいレベルですが
文面的に持ち家ですよね?💦

  • ぱんだ

    ぱんだ

    ありがとうございます😭
    そうなんです。どうして親である私たちを差し置いて、時期を決めようとするのか、最初不思議でなりませんでした💦すぐ理由は分かりましたが。

    嫁側の親から、色々言われたくないですよね💦そこは私もとても共感します。
    そこは私から、いきなり電話する前に、せめて『私の方から言ってもいいかな?』くらいは事前に相談が欲しかったと、母に伝えました。

    お察しのとおり、持ち家です😂
    地元に帰りたいという夫の要望で引っ越してきました。
    今までは遠慮がちだった義母が急に強く出てきたのも、そこが原因かもしれません。

    ほとぼり冷めるまで、ただのご近所さんの気持ちで乗り切ります!

    お返事ありがとうございます😭

    • 36分前
はじめてのママリ🔰

義父母達が悪いです!
孫を義両親への復讐の道具にしようとしているのが胸糞悪いです😭

しかも、なぜぱんださんのご両親に逆ギレ???

その方々に育てられたぱんださんの旦那さんがまともな人なのが唯一の救いです😭

引越すことはできなさそうですか?

  • ぱんだ

    ぱんだ

    きっかけは我が母の電話なので、母に腹が立つのも理解はできるのですが、その度合いが尋常じゃないくらい激しくて😭😭😭

    そうなんです。義母は否定するのですが、どうしても孫を復讐の道具にしようとしてるようにしか見えなくて💦

    ありがたいことに、旦那は義父、義母へキッパリおかしいと言ってくれました。

    持ち家でまだローンがあるので、なんとか旦那と協力し合いながら、やっていきたいと思います😂

    長々とした文章にも関わらず、お返事ありがとうございます😭

    • 27分前
ままり

悪いのは義母です!
意味不明なのも義母です。
誰が聞いても義母が悪いです。
でもお母様も余計なお世話で一言でしたね!
今の世の中は受け取る側が善悪を決めるんですよ、、。
もう絶縁で良いと思います!
今回の事が起きなくても義母の性格からしていずれは揉めたでしょう。

  • ぱんだ

    ぱんだ

    おっしゃるとおりです😭
    母の良かれと思ったお節介が本当に…。余計な一言でした💦
    このことが、我が子の不利益にならなければいいなと(なにぶん自立まではここに住み続けるので)そればかり願っています。
    受け取る側が善悪を決めるって、そのとおりですよね💦
    私も言葉にきをつけなきゃ😣

    確かに。遅かれ早かれ、こうなったと思います😢

    長々とした文章にも関わらず、お返事ありがとうございます😊

    • 7分前