「ギャン泣き」に関する質問 (909ページ目)







【ワンオペでの入浴方法について】 ワンオペ入浴方法について 夫の帰宅が遅いためワンオペで入浴させています。 今はリッチェルのバスマットで子供だけ先に入浴させ、寝かしつけてから私が1人で入浴しています。 最近大きくなりマットがギリギリになってきたのと、今後私が入浴…
- ギャン泣き
- 寝かしつけ
- バウンサー
- 夫
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 4

【3ヶ月の赤ちゃんの昼寝についての悩み】 3ヶ月の娘を育てています。 上手にお昼寝ができません。 新生児の時から昼寝は抱っこじゃないと寝てくれなくて何度も布団で寝れるようにチャレンジしましたが、背中スイッチが敏感なのかすぐ起きて泣かれてしまいうまくいきません💦 バ…
- ギャン泣き
- お昼寝
- 授乳
- おしゃぶり
- バウンサー
- はじめてのママリ🔰
- 1

9ヶ月なりたての息子 なんか蛾が出てきた気がします。 普段はおとなしいのですがご飯の時食べたいがすごいのと、暗いところが怖くてギャン泣きします。。 あとは睡眠が浅いのかすぐに起きます、、夜は唯一寝てくれますが昼寝や朝寝はすぐ起きて、、赤ちゃんてこんなかんじだっけ…
- ギャン泣き
- 赤ちゃん
- 昼寝
- 息子
- 寝ない
- はじめてのママリ🔰
- 0


生後1ヶ月、36日の女の子を育てています👧 眠くなると泣き始めます、立ってゆらゆら抱っこじゃないとギャン泣きします。 腰が悪いため長い間抱っこできません😭 このぐらいの赤ちゃんをお持ちのかたはどのように寝かしつけをされていますか?
- ギャン泣き
- 寝かしつけ
- 生後1ヶ月
- 赤ちゃん
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 6




1歳2ヶ月でマックの塩ありポテトを食べたがるのですが、大丈夫でしょうか🤣💦 お姉ちゃん達が食べていて、欲しがったのとで1本あげたらもっと食べたいとギャン泣きで🥹
- ギャン泣き
- 夫
- 1歳2ヶ月
- マック
- はじめてのママリ🔰
- 4













【お子さんの社交性について】 人見知りや後追いが全くないまま成長したお子さんいますか? 生後10ヶ月の息子、どちらも全くないです。 私が近くに来るとニコニコしながら体を上下に揺らして喜んでくれたり、声を出して笑ってくれたりします。 また、ギャン泣きの時に抱っこす…
- ギャン泣き
- 生後10ヶ月
- 遊び
- 息子
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 4
