
幼稚園児の息子が帰宅後、お友達から怒られたことで泣いている。次の登園時に先生に相談するか連絡帳に書くべきか悩んでいる。伝え方についても不安がある。
幼稚園児の息子が帰ってきて2時間ギャン泣き💦
初めての事なのでどうしたの?と聞くと、「お友達から怒られた」と💦
私が喧嘩したの?と聞いたら「けんかはしてないけどお友達から怒られた。」って言ってて
なんかしちゃったのかな?って聞いたら「おもちゃを取っちゃった」「バチン叩かれた。」「もう幼稚園行かない」と言ってます💦
息子も完璧に説明出来るわけじゃないので先に手を出したんじゃないか、無理やりおもちゃを取ったんじゃないかと思って気になります😖
こう言う時次の登園の時に先生に聞くか連絡帳に書くのは良くないでしょうか💦
聞いたり書いたりする時はどんな伝え方がいいでしょうか💦
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 2歳1ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

🐶
2歳の息子さんですか❔😳
息子もありましたが「お友達に叩かれるかは幼稚園行きたくなーいってひどくて🥹」って朝に先生に言いました😂
そしたら先生から「その場で言わないと相手の子もなにが悪いかわからないので、その場で伝えてます。でも、〇〇(息子)は幼稚園にきたら楽しそうなんですよ☺️」と色々教えてくれました☺️
先生もそういうご相談はいつでもしてくださいって感じですし、気軽に聞いていいと思いますよ☺️

千香
私だったら今日中に電話確認しますʕ ·ᴥ·ʔ
明日の朝またぐずって行かない!となると確認が遅れるし,書くと長くなるので😭
子どもがお友達とトラブルがあったようで明日行きたくないと言っていますが,子どもだけの話ではよく分からないので先生からも何があったか聞きたいです〜って感じですかね(´・ω・`)
-
はじめてのママリ🔰
確かに連絡帳に書きまとめるのスペース限られてるし難しいですよね😖💦
担任の先生が16時定時みたいでもう帰ってる時間なのでまた聞いてみます😭ありがとうございます🥺- 9月11日
はじめてのママリ🔰
そうです🥺💦初めての事で驚きました😖
「○○くんから怒られた」とも言ってましたがまだお友達の名前を3人しか知らないので
本当にその子かも分かりません😂
そういうの聞くと安心しますよね🥺!ありがとうございます!聞いてみます🥲💗