![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月の赤ちゃんが昼寝できず、おしゃぶりや哺乳瓶に困っています。夜は寝ているが夜中に起きてしまう悩みがあります。アドバイスをお願いします。
【3ヶ月の赤ちゃんの昼寝についての悩み】
3ヶ月の娘を育てています。
上手にお昼寝ができません。
新生児の時から昼寝は抱っこじゃないと寝てくれなくて何度も布団で寝れるようにチャレンジしましたが、背中スイッチが敏感なのかすぐ起きて泣かれてしまいうまくいきません💦
バウンサーに置いたら長くて15分は寝てくれます。
寝かせ付けも前までゆらゆら抱っこで寝てくれましたが最近は眠くなったらおっぱいをしゃぶるまでギャン泣きです。
授乳というよりおしゃぶり替わりにされている感じです。
でもおしゃぶりはだめで哺乳瓶拒否も始まって困りました💦
夜はまだお布団でまとまって寝てくれるのでありがたいのですが、最近夜中に指しゃぶりと寝返りで起きてしまいます。睡眠後退なのでしょうか?
拒否まみれで色々うまくいきません💦
どなたかなにかアドバイスを頂けたらお願いします。
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
背中スイッチ!やばいですよねー!
私も1人目で同じ感じで病みました🥶
ふかふかの毛布の上に雑におくと成功率高めですよ👍✨
赤ちゃん布団は固いのでダメです。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
寝返りしたら怖くてやってませんでした🤔
試してみます!
ありがとうございます🙊