※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

食事中に立ち上がることについて相談があります。子供が立ち上がり、食事を立ったまま食べる状況になってしまうので困っています。栄養を取らせたいが、どうしたらいいかアドバイスを求めています。

【食事中に立ち上がることについて】

手掴み食べさせてる途中に、椅子から立ち上がろうとします。
1度そうなると椅子から出すまでもう椅子から出せ〜!!とギャン泣きで☹️
椅子から降ろし立たせるすぐに機嫌がなおるので毎回そのまま立って食べさせるかたちになってしまいます💦

立たせた状態で食べさせることは行儀悪い承知ですが、栄養をとってくれないほうが困ると思ってそうしちゃってます🥲

なにかこうしたらいいよ!等のアドバイスあったら教えて欲しいです。

コメント

のん

多分食事の環境が嫌なのかなと思います。
椅子、変えてみるのはどうでしょうか?😌

はじめてのママリ

うちも、1歳になりたてのころは立たせて食べさせたり同じ感じでしたよ。

うちの場合は、そもそと手づかみが嫌(アーンしてもらいたい気分)、ご飯が気に食わない、遊びたい、本当にお腹いっぱい、が主な理由です。

なので、降りようとしたら、ご馳走様したら、降りてもいいよー。
でもそしたらご飯はないないだよーって声をかけて、本当にご飯を下げるようにしています。

まだ食べたいけど、甘えや気分で椅子から降りた時は、泣き、本当にもういらない時は遊びに行くので、とりあえず椅子から降りる🟰ご馳走様→ご飯はなくなる
を教えるようにしました。

残したり、全く食べなかった時は、お腹を空かせていそうな様子なら後から軽食を食べさせたりしてます‼︎