「ギャン泣き」に関する質問 (886ページ目)








ギャン泣きされたりずーっとグズグズされると あーもう早く保育園に入れたい ニコニコ笑いかけてくれたりできることが増えると 離れたくない。保育園に入れるのも寂しいなぁ のジレンマです🤣🤣🤣 ですが、これから動き回るであろう娘を幼稚園(3歳)まで ワンオペで見れる自信があ…
- ギャン泣き
- 保育園
- 幼稚園
- 3歳
- 専業主婦
- はじめてのママリ🔰
- 2

授乳中に寝ぐずり始まって、意地でも今日はおしゃぶりも授乳中の寝落ちもさせないぞ!と思ってたら予想通りのギャン泣き。 泣きのピークに入って汗もかいてきてそろそろ、色んな音聞かせてみよう!と思ってninaru baby開いて赤ちゃんの心音聞かせたらピタッと泣きやみ🥹 でも抱っ…
- ギャン泣き
- おしゃぶり
- 赤ちゃん
- 授乳中
- 心音
- はじめてのママリ🔰
- 0

もうすぐで一歳半の男の子です。 保育園に行ってますが、製作には興味なく、物を見ないで保育士にやられてる感じだそうです。 ご飯はよく食べますが、スプーン食べは一回持たせないと自分で口には運びません。 ・発語なし ・積み木詰めない、こちらがやると崩すのみ ・絵本は好き…
- ギャン泣き
- 絵本
- 保育園
- チャイルドシート
- ベビーカー
- あるぱか
- 3



こんにちは! 今日は息子についての悩みです。(上の子) 下の子が生まれて赤ちゃん返りが激しくそれはちゃんと向き合おうって思って頑張ってたんですけど 保育園ギャン泣きでもう毎朝毎朝大変です、、 下の子を妊娠した時からです。どう向き合っていけばいいのかこれでいいのか…
- ギャン泣き
- 保育園
- 赤ちゃん返り
- 息子
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 1





生後5ヶ月の早朝覚醒について悩んでます。 5時前に起きてしまいます。機嫌が良い時はまだマシですがグズって泣き出すことも多々あります。 そうすると寝かしつけしても寝ることはないので諦めて授乳しますがその後に覚醒して結局寝ず、上の子が起きる7時前に眠くてぐずりだす…っ…
- ギャン泣き
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後5ヶ月
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 5




(胃腸炎疑惑) 生後10ヶ月の娘が 月曜日からうんちの回数が多く (普段は1日3回くらい) 昨日今日は普通のうんち3-4回 つかまり立ちなどしていて出ちゃった?が4-5回です。 熱はなく元気です。 ただ妙にギャン泣きをしたり 今日はおしりお股が赤くなり 病院にいくと 「胃腸炎と考…
- ギャン泣き
- 離乳食
- 病院
- 生後10ヶ月
- エアコン
- はじめてのママリさん🔰
- 2


私は子どもの頃から母に「3回言ってわからない奴は動物と同じだ!」と言われていました。父も同じ感じです。(両親共々、子どもの頃の家庭環境が良くなかったみたいです)幼稚園くらいの時期は何回も悪いこと(走り回るのを辞めない、ご飯だよと言われても遊び続けるなど)しちゃ…
- ギャン泣き
- 2歳
- 幼稚園
- 家庭環境
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 3

ワンオペ年子育児、子供とちゃんと接する時間の取り方ってありますか? 朝〜晩まで完全なるワンオペで2歳4か月の息子(かなり騒がしく落ち着きないタイプ)と修正月齢2ヶ月の娘を育てています。 夫は子供の起きている時間は家におらず(いたとしても協力は得られない)、実家もかな…
- ギャン泣き
- 離乳食
- 絵本
- おもちゃ
- 着替え
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後6ヶ月前後のお子さんのいる方に質問です。 お昼寝の寝かしつけはどうしてますか? 私は抱っこ+完全に寝落ちする前に布団に寝かせてトントンだったんですが、子供が8キロを超えたことと腰痛持ちで抱っこがしんどくなってしまいました。 トントンだけでは絶対に寝なくて、最近…
- ギャン泣き
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後6ヶ月
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 6

