※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんがほぼ一日中グズグズしており、ミルクも足りない様子。外出すると機嫌が良いが、毎日は無理。産後ケアも終わり、休める時間もない。一生グズグズはつらい。どうしたらいいでしょうか。

生後4ヶ月です。
1日を通してグズっていないときがほぼありません。
寝ているかグズグズ言ってるかギャン泣きかです。
プレイマットの上で遊ばせていても寝返りをして戻してくれとグズグズ、バウンサーの上に置いてても固定されるのが嫌っぽく外してくれとギャン泣き。
ミルクも200〜220×5回飲ませていますが足りそうになく、3時間はもちろんもちません。
ミルクを飲んでいる時は満足そうに飲んでいます。
抱っこしてもちょっと間したら体をそらして泣き始めます。

私も泣き声を聞くたび胃が痛くなり、涙が止まりません。
今日も口を塞ぎたくなるくらい泣いています。
外面はいいためお出かけすると機嫌は普通になるのですが、暑さもあり私もそこまで毎日出かける気分にはなりません。

産後ケアは市の助成分使い切っており、相談するもそういう子もいるからね〜個性かなって感じだったのでそうだよねと言い聞かせて終わりました。

頼れる人もいないし夫は基本日曜日のみ休みのため、その日くらい休ませてほしいと私が1人になれる時間もありません。

とりあえず一生グズグズなのがしんどいです。
どうしたらいいでしょうか。
批判等はなしでアドバイスいただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママり

お腹まだ空いてるとかですかね?追加で少しあげたりしてみてはどうですか?😀😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🙇‍♂️
    そんな感じもあったので追加であげることもあったのですが、遊びのみが始まってしまいます😔
    かといって最初から多く作っておくと必ずと言っていいほど残します💦

    • 9月28日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    そうなんですね💦うちは混合なんですがその時期は泣いたら咥えさせたり本泣きだったらミルクあげたりしてたので口寂しいのもあるとは思いますね😭

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

もっとミルク飲みたいのではないでしょうか🤔?
○mlを○時間おきに○回と決めず、一度この子の欲しがるままにあげてみるのはどうでしょうか😖?

お腹いっぱいだと眠くなりやすいですし、まだまだ暑い時期ですので水分補給と思ってミルクいつもより多く飲ませても問題ないと思います

うちの子も相当敏感なタイプで1日ずっと泣いてました💦
いい子で抱っこされてるよその子を見ると、何でうちの子はこうなの?と我が子を嫌いになりそうでしたし、嗚咽して吐くほど泣くので洗濯ものと汚れたカーペットだらけで精神おかしくなりそうでした💦

もう少し大きくなって、上手におもちゃで遊んだり、離乳食が始まると雰囲気が変わる子もいます😌
今は抱っこしてもらうことと、食べること、寝ることしか出来ないので、どうしてもグズる時間が多くなりますが、少しずつ変わっていくと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🙇‍♂️
    そういう手もありなんですね💭
    ミルクなのであまり飲みすぎるのもよくないのかなと思っているのですが、一度してみます。

    他の子見てしまいますよね。

    1人で遊んでくれるようになったらまた変わってきますよね😞離乳食も5ヶ月から始めようと思っています。

    しんどいですが、出来ることはとりあえずしていこうと思います。

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

うちもグズグズして甘えてる時間あります!抱っこ紐で抱っこしてると顔も見えるし密着してるのがいいのか大人しくなるので、グズグズタイムは大体抱っこ紐インしてできる家事したりテレビ見たりしちゃってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🙇‍♂️
    ただの抱っこだけじゃダメなときやっぱありますよね💦
    家の中ならクーラーもついてるし抱っこ紐つけても暑くなさそうなので一度してみます!

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこ紐いれて、必死にあやすより家事やってる方が勝手に寝てくれたりもあります☺️アイロンとか火を使うのは怖いのでお掃除とか洗濯畳んだりもしてます☺️

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わぁ、それは助かります🙌
    あやすのもまたしんどいので家事メインだと思ってします!!

    • 9月28日
ミラクル

ぐずぐずってしんどいですよねえ、、、
おしゃぶりとかもう少ししたらおんぶとかですかね、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🙇‍♂️
    しんどいですよね💦
    おしゃぶりは拒否まではいかないんですが、ちょっとしたらペッッてしちゃって…手で押さえておくと吸ってくれる感じです。買ったものが悪いかもですが😔
    おんぶももう少ししたらできる月齢ですかね??
    その時になったら一度チャレンジしてみます!

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

我が家ももともと敏感なタイプでしたが、寝返りが始まってから更にグズグズするようになりました…。睡眠退行も始まりずっと眠そうです😭声が大きいので、ギャーっとなく時はおしゃぶりを咥えてもらってます💦夕方はテレビをつけて見せてみたり、我が家も試行錯誤中です😭今日もお疲れ様です😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🙇‍♂️
    寝返り始まってから更に←その通りすぎます💦
    睡眠退行もきついですよね💭
    テレビ見てくれると大人しいですか??
    元々私がテレビYouTube見ないタイプなので全然つけてないのですが、YouTubeの子ども系かけてみても全く見向きもしてくれなくて😔
    ほんと試行錯誤の毎日ですよね。
    お疲れ様です😭

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おかあさんといっしょをたまに付けていますが、楽しそうというよりは動く画面をぼーっと見てる感じです😂笑 武器を増やすためにお試ししてもいいかもしれません✨ほっとできる時間が増えますように☺️

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね🥺
    とりあえず今日から試しに流してみて、頼れるものには頼りたいと思います💭!!
    ありがとうございます😭

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です😭私もグズグズが多い日はでかけたくない、今でも実家ぐらいしか出かけてません。どこか連れてくのも泣かれたらどうしようと思って……行けてません。
寝返りが最近できるようになり4日間くらいグズグズでしたがいつの間にか寝返り返りができるようになりました。寝返りしたらグズグズで何も出来ないので1日終わってこれいつまで?続くの〜と悩んでいました。寝返り返りできるようになると少し機嫌が良くなり……自分で遊ぶようになってきました!前までは少しひとり遊びするとグズってかまってちゃんでした。丸抱っこで気分を良くしてその後お歌やふれあい遊び、ガーゼやタオルで顔をこしょこしょすると気分が良くなったりしました!あまりにも機嫌が悪い時は散歩を楽しみましたよ!手を抜くところは抜いて子供と沢山関わりました😌
あまりにも泣かれるとこちらも疲れちゃいますよね……頼れる人はいませんか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お疲れ様です💦ありがとうございます🙇‍♂️
    そうなんですね😭
    やっぱり寝返りしたらグズグズになりますよね、、仰向けにしてあげても寝返りさせろー!って感じでまたぐずります😔寝返り返りできるようになったらまた変わってきそうですね🥺
    かまってちゃんになるので私もその辺り取り入れてみようと思います!!
    そうなんです…疲れちゃいますよね😢
    実家も遠く頼れる人がいないので、手を抜けるところは抜きながら頑張りたいと思います😣

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります。寝返りグズグズの繰り返しですよね😅
    赤ちゃんも毎日頑張って成長してるので温かく見守ってます😌
    家のことは時間ある時にしかしてません!あとは適当に過ごしています😅私も実家遠いので旦那の実家にたまに頼ってます……お互いがんばりましょう!

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ですよね😣
    私も温かく見守れるように頑張ります🥲🥲
    ほんとですか!程よくにしておきます✨
    頑張りましょう!!!

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頑張りすぎず……子育てしていきましょね😄

    • 10月2日
はじめてのままり

YouTubeとかテレビとかはどうですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    YouTube、テレビかけるようにしてみたのですがあんまりで…💦
    最初は音に反応するのですが、それも一時的なもんでした😢

    • 10月2日