「ギャン泣き」に関する質問 (792ページ目)

予防接種の副反応の影響で、過敏になるとかありますか? 生後2ヶ月になったばかり、昨日予防接種に行ってきました。今朝は接種部位の腫れがあり、熱も普段よりは体が温かいですが、バタバタして測ることができませんでした💦ミルクはいつも通り飲みました。 今日はモロー反射がと…
- ギャン泣き
- ミルク
- 予防接種
- 生後2ヶ月
- おなら
- はじめてのママリ🔰
- 2



里帰りの後悔です。くだらないかもですが長くなります。 現在生後3週間の娘と9月後半から里帰り中です。 実家には母と姉がいますが、姉は普段生活は問題ないものの精神疾患を抱えてる為基本頼りは母のみです。 昨日母と食い違いの連続で喧嘩してしまい、これまでと態度がガラッ…
- ギャン泣き
- ミルク
- 旦那
- 里帰り
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 4


娘のトイレについてです。 2ヶ月ほど前、外出先で入ったトイレの換気扇の音がすごくそれがとても怖かったようで、それからトイレに行くのをとにかく怖がるようになり困っています。 ごくわずかにしか聞こえない換気扇の音にも敏感になっています。 保育園ではちゃんと行けている…
- ギャン泣き
- 保育園
- 外出
- トイレ
- ∵⃝︎♡︎ ⍤⃝︎ ⍨⃝︎ ∵⃝︎♡︎
- 0



先輩ママさんに、寝かしつけについて質問です。 現在生後9ヶ月の息子がいます。 基本抱っこじゃないと寝ません。 最近は夜最後のミルクを飲んでる間に7割くらい入眠するので、さっと歯磨きして5分ほど抱っこしたら完全に寝てくれます。 最初から抱っこするのは結構辛いので、最…
- ギャン泣き
- ミルク
- 離乳食
- 寝かしつけ
- 生後9ヶ月
- 初めてのママリ
- 5

しんどいです。 こんにちは。 生後9ヶ月の男の子を育てています👶 昼間はワンオペ、私の実家は車で1時間ほどのところにあります。 旦那の実家は車で15分ほどなのですが、日中はおばあちゃん(旦那の祖母)しか居ないため頼れません。 最近後追いが激しくなってきて、何をするに…
- ギャン泣き
- 旦那
- 離乳食
- お昼寝
- 生後9ヶ月
- はじめてのママリ
- 4

ベビーカーとかチャイルドシートって乗れば乗るだけ慣れてきますかね??🥲 チャイルドシートは最初ギャン泣きして寝たり、、ベビーカーは眠くなったら泣き出したり、、
- ギャン泣き
- チャイルドシート
- ベビーカー
- ママリ🔰
- 2








セルフねんねできる赤ちゃん育てている方、セルフねんねうまくいかなかった時ってどうされてますか?? 現在7ヶ月になる子を育てており、新生児からネントレ意識してほぼセルフねんねしてくれています。 が、たまにうまく寝付けずギャン泣きしちゃうことがあります。 もはや抱っ…
- ギャン泣き
- 寝かしつけ
- 新生児
- 月齢
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1







ストレスで流産しないか不安でたまりません。 私は半年前に初期流産し、掻爬手術をしています。 その時もかなりのストレスがあり、泣いたり情緒不安定でした。 夫は仕事上仕方がないのですが、朝早く出て夜遅く帰ってくるので育児は完全に私がワンオペでしています。 私は時短で…
- ギャン泣き
- 保育園
- 着替え
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ
- 2



