「ギャン泣き」に関する質問 (54ページ目)



最近夜中5.6回おきます…。 19度湿度50%で、肌着・長袖パジャマ・フリーススリーパーで寝ています。 暑いのかな?と思ってお腹とかを触ってみるのですが、汗はかいてないです。 ベットフレームに頭ぶつけて起きたり、隣にママがいないことに気づいて腕枕して欲しくてギャン泣き…
- ギャン泣き
- つわり
- パジャマ
- スリーパー
- 肌着
- はじめてのママリ🔰
- 1

子どものご飯の時間が本当に憂鬱過ぎます。 詰め込み、噛まないからゆっくりね!噛んでね!と言うと怒ってスプーンやご飯投げてギャン泣き😭もう朝から心折れました
- ギャン泣き
- ご飯
- スプーン
- 憂鬱
- はじめてのママリ🔰
- 2






生後5ヶ月赤ちゃんです。この時期にママじゃないとダメとかないと思うんですが、ありますか?なぜか私が抱っこしたり一緒にいるときは穏やかで、ミルクもわりとすんなり、寝かしつけもスムーズだったりすることが多いです。夫はあやすのが上手で少し離れたところからだと赤ちゃん…
- ギャン泣き
- ミルク
- お風呂
- 寝かしつけ
- 生後5ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3





自宅に助産師訪問があります。 母乳量を測れるから、測りたかったらお子さんお腹空かせておいてって言われました。 生後1ヶ月の息子です。 どうやってお腹空かせて待たせれば良いのでしょうか?😥 ギャン泣きやせたまま?でいいのでしょうか
- ギャン泣き
- 生後1ヶ月
- 息子
- 助産師
- 母乳量
- はじめてのママリ🔰
- 3




ジーナ式やネントレされている方に お聞きしたいです!! 生後10ヶ月の子がいます。 最近お昼寝が30分で泣き出すようになりました。 低月齢の時もそうだったのですが 成長とともに良くなり、長く寝られるように なっていました。 たまに30分で泣いても自力で泣きやみ また寝て…
- ギャン泣き
- お昼寝
- 生後10ヶ月
- 月齢
- ベッド
- はじめてのママリ
- 0

同じような経験ある方、いらっしゃいますか? 生後3ヶ月、もうすぐ生後4ヶ月になる娘がいます。 人見知りなのか場所見知りなのか、、 数週間前くらいから ・病院などでベッドに寝転がされるとギャン泣き ・お出かけ先でおむつ台に置くとギャン泣き ・家に友人が遊びに来た時、…
- ギャン泣き
- 病院
- 体重
- 生後3ヶ月
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3

子どもに注意するとすぐギャン泣き、、 同じようなこいますか? イヤイヤ期もありますが、、 公園とか支援センターとか、他の子とあそぶ場所だとよくなります、、
- ギャン泣き
- イヤイヤ期
- 公園
- 支援センター
- ママリ
- 0





泣くなら寝らんかーい!眠たいなら寝らんかーい! 予防接種で不機嫌プラス眠たいのに寝付けずグズグズ ママは連日の夜泣きで限界!!だから寝て!! 一緒にお昼寝しようよ!! 気持ちは届かずギャン泣き🤣 子育て上手くいきませんねー!
- ギャン泣き
- 夜泣き
- 予防接種
- お昼寝
- 子育て
- ママリ
- 1



2ヶ月半の赤ちゃん、 家だと全く寝てくれず困ってます🥲 夜中は2時頃と5時頃に起きて 5時頃のミルクの後寝つきが悪くなり 眠りも浅くなります。 7時には上の子が起きる時間なので そこで起きちゃう事も多く そこからずっと抱っこです💦 外に出ると起きてても静かだし 寝てくれる…
- ギャン泣き
- ミルク
- 夜泣き
- 旦那
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 0

一歳 寝る時におしゃぶりをして寝るようになりました。 今までギャン泣き→抱っこで1、2時間かかかってたのですが。 おしゃぶりで寝るのってあまりよくないのでしょうか。
- ギャン泣き
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 0