「ギャン泣き」に関する質問 (1871ページ目)


添い寝(添い乳)について教えて下さい。 現在もうすぐ生後4ヶ月になる息子がいます。新生児の頃から、人肌を感じていないと寝れない子で、ずーっと抱っこしたまだったり、腕枕したままだったりで寝かせています。 最近ようやく、隣にさえいて触れていれば、腕枕無しでも寝る時間…
- ギャン泣き
- 旦那
- 生後4ヶ月
- ベビーベッド
- 新生児
- はじめてのママ🔰
- 2

子供が夜中に起きるようになってしまいました…。 1歳10ヶ月の子供が、数日前から夜中2時や2時半に泣きながら起きるようになりました。 普段子供はベビーベットで一人で寝ており、私達夫婦は隣の寝室で寝ています。 子供はベビーモニターでチェックする感じです。 1歳位〜夜通…
- ギャン泣き
- ベビーモニター
- 遊び
- 検診
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 2









生後2ヶ月の男の子がいます。 生後2週間から全然寝なくてミルク以外は激しく泣いています。完ミなんですが、途中でゲップさせたいのに哺乳瓶抜くとまたギャン泣きしてしまいます。 1ヶ月検診でどこも悪くなかったんですが、ティッシュを抜く音でも、起きてしまうほど敏感ですぐ…
- ギャン泣き
- ミルク
- 哺乳瓶
- 生後2ヶ月
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 6


ただのつぶやきなのですが… 私が夜寝かしつけるときは添い寝かおしゃぶりでスヤァ😴なんですが、 夫が寝かしつけると、同じ方法でも必ずギャン泣きするのでお互いかわいそうです😂 不思議ですね😅
- ギャン泣き
- 寝かしつけ
- おしゃぶり
- 夫
- 添い寝
- みみん
- 0



お風呂後に赤ちゃんがギャン泣きすることが多く、ベランダで外の空気を吸わせがてら涼むと泣き止むので、よく出ていました。もはやルーティンのようになっています。 とはいえ家は社宅のアパートなので、在宅ワークの人の邪魔にならないようにと、終業時間後の19時頃のみにしてい…
- ギャン泣き
- お風呂
- 気分転換
- 赤ちゃん
- パート
- りょりょやま
- 3










