
1歳9ヶ月の男の子が抱っこを求めることが多い。家では母親に、外出先では必ず母親に抱っこを求める。男の子は甘えん坊と言われるが、なぜこんなに抱っこを求めるのか不思議に感じている。母親は息子とずっと一緒にいるが、何が原因で抱っこを求めるのか疑問に思っている。引っ越ししたばかりで不安なのかもしれない。
1歳9ヶ月の男の子ですが、家で私と二人の時はほぼ一日中抱っこばかり…
実家に帰って誰かいる時は私に抱っことはあまり言ってきません😅
外出先は主人ではなく、必ず私に抱っこと言い主人が抱くとギャン泣き、、、。
男の子は甘えん坊と聞くけどこんなに抱っこばかり言うの?!!!
引っ越ししたばかりで(2ヶ月)不安なのかな…😂
ちなみに私は仕事もしてなく、ずーっと息子と一緒にいます😅
なにがそんなに抱っこなんだろう…😅😅
- はる(5歳6ヶ月)
コメント

ママリ
ウチも毎日抱っこ抱っこ!!です😂💦
旦那に代わると毎回ギャン泣き…家事進まないですよね💦

はじめてのママリ🔰
ウチもずーっと、抱っこ抱っこで外でも1歩も歩かないことざらにあります🥲未だに抱っこ紐毎日使うので周りにもびっくりされます😅
私も専業主婦で、今しかないと思ってなるべく答えるようにしてますが、周りの同い年の男の子ママは逆に羨ましい、もっと甘えて欲しい!うちは抱っこさせてくれないし全然泣かないし、もーちょっとママママって言われてみたいと言っていました💭
その子の性格なんだろうなって思います😂
-
はる
私も今だけ!って思ってなるべく答えようとしてます😭でもたまに今はちょっと待って勘弁してーって時もありますよね😂😂
- 8月6日

はじめてのママリ🔰
息子も抱っこ大好きです😂
そして外では夫じゃなく私に抱っこせがんできます!
長時間抱っこはなんかしっくり来ないようです笑
-
はる
みーんな抱っこが好きなんですね😂💓笑
なんだか私だけじゃなくて安心しました😂😂- 8月6日
はる
お昼寝の時間が家事全ての勝負ですよね😂💦