「ギャン泣き」に関する質問 (1120ページ目)













【ベビーマッサージについて】 生後3ヶ月の女の子のママです。 今日初めてベビーマッサージに行きました。 娘は場所見知りや裸があまり好きではないためか服を脱がせた辺りから終始泣いておりました。その辺は想定内だったのですが、抱っこでなだめても泣いておりなかなかな落ち…
- ギャン泣き
- 生後3ヶ月
- 女の子
- 授乳中
- ベビーマッサージ
- ぽこママ
- 1




2歳4歳の息子がいます。 正社員で7時間の時短で働いています。 夫は毎日帰りが遅く、平日は寝かしつけまでワンオペ。 土日は夫がいますが、子どもたち2人とも「お母さんがいい!!」となってしまい育児は基本私です。 子どもは愛おしくて本当に大切に思っているのですが、 時…
- ギャン泣き
- 旦那
- 保育園
- 寝かしつけ
- 食事
- はじめてのママリ🔰
- 3


子供のむくみの取り方について 明日午後から一才のお誕生日の写真撮影なのですが ギャン泣きした後うつ伏せでお昼寝してしまったせいで 床側だった左目だけ腫れぼったくなってしまいました😭 なんとかして普通くらいに戻したいのですが おすすめの方法ご存知の方いれば教えてい…
- ギャン泣き
- お昼寝
- むくみ
- おすすめ
- 誕生日
- はじめてのママリ🔰
- 1


すぐイライラして怒鳴る性格治さなきゃいけないのに… もうすぐ4歳になる子と生後2ヶ月の子育ててます。 長男は園に通っていていつもはスムーズに朝車に乗ってくれるのですが、今日は嫌だの一点張り。 旦那は育休中ですが夜中のミルクやってくれてる為、今日は久しぶりに私と登…
- ギャン泣き
- ミルク
- 旦那
- 育休
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後10ヶ月の娘がいまだに夜中3回ほど起きます。 助けてください。 生後4ヶ月から6ヶ月くらいまでは夜中に1回起きるくらいまで落ち着いていました。 それがなぜか生後7ヶ月くらいからまた3回起きるようになってしまいとてもしんどいです。 起きてしまうと抱っこやトントンでは絶…
- ギャン泣き
- ミルク
- 離乳食
- オムツ
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 7






生後1ヶ月男の子を育てています。 長時間のギャン泣きでなにか赤ちゃんにリスクなどありますか? 中々泣き止まなくて抱っこがしんどくなりそばに置いてトントンして話しかけるだけになってしまいます。 泣きつかれるのを待って抱っこする自分が情けなく思うのですが、泣き止むま…
- ギャン泣き
- 生後1ヶ月
- 赤ちゃん
- 男の子
- 泣き止む
- はじめてのママリ🔰
- 4

