※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Asuka
子育て・グッズ

1歳3ヶ月のスケジュールに悩んでいます。朝寝をやめてお出かけ後にお昼寝をしていますが、眠そうで食事もぐずぐず。外出のタイミングがわからず困っています。皆さんはどのタイミングで外出されていますか?

1歳3ヶ月、1日のスケジュールどうすべきか悩んでいます。。

今までは
0730 起床
1000 朝寝
1200 起床、ご飯
1600 夕寝
1730 起床、ご飯
2100 就寝
という感じで過ごしており、お昼の時間帯に買い物や児童館などのお出かけをしていました。

最近になって朝寝に連れて行くと拒否するようになったので
朝寝をやめてそのタイミングでお出かけをし
帰ってからご飯→お昼寝にしているのですが
出かけている時に明らかに眠そう&お昼ご飯もぐずぐずであまり食べない
お昼寝の入眠時もギャン泣き(疲れて?)で滅入ります😭

朝寝もしない、お昼寝もぐずぐず、どのタイミングで外出すれば良いのが時間が読めません。。

午前中に児童館のイベントがあることが多いので、朝寝が無くなれば助かるのですが、お昼寝1回への移行中はこんな感じなのでしょうか?

また、皆さんはどのタイミングで外出されてますか?

1日のなんとなくのスケジュールやお昼寝の調整などご経験談がありましたらお聞かせいただけると嬉しいです😭💕

コメント

にぃ

同じ月齢です!
娘はお昼寝の1回のみで生活してます。
7:00起床
8:00朝ご飯
9:30(10:00)~11:00(11:30)朝活動
12:00お昼ご飯
13:00~16:00お昼寝
16:00おやつ
18:00お風呂
19:00夜ご飯
21:00就寝

こればっかりはその子の体力にもよると思うので具体的なアドバイスはできなくて申し訳ないのですが、、
私の場合、お昼ご飯までの帰宅中に寝てしまいそうなときはジュレで釣って寝かさないようにしています😂
幸い眠気より食い気な娘なので起きていられるだけかもしれません。
ぐずぐずだとママさんも疲れてしまいますよね、、

  • Asuka

    Asuka

    ありがとうございます!🥰
    とても理想の流れですね🥺
    朝寝なくしていくタイミングはすんなりといきましたか??
    休日も同じリズムですか??
    臨機応変がなかなか苦手で休日お昼寝できなかったらどうしようなどなど考えすぎてしまいます😅

    • 4月12日
  • にぃ

    にぃ

    10ヶ月頃までは朝寝させていたんですけど、寝かしつけしようにも寝なくなってきたのでそのまま無しにした感じです😣割とすんなりかもです汗
    休日は車で出かけることが多く、チャイルドシートで寝落ちしてしまうことも加味しながら動いてます。(できるだけリズムが狂わないようにはしていますが)
    お昼ご飯の直前に寝てしまうこともあるので、そのときは30分だけ寝かせて夕寝のタイミングを設けてます!
    意外と車では疲れが取れないのか就寝時間はあまり変わらずいけています。私も寝落ちしてしまって17時半に飛び起きたときはさすがに22時まで眠ってくれませんでしたが笑

    • 4月12日
  • Asuka

    Asuka

    すんなりだったんですね✨素晴らしい😭!
    なるほどイレギュラーに寝てしまった場合、起こしてあとで調整する方法もあるんですね🥺
    22時就寝我が家全然あります、、日中2回寝たら大体その辺りで寝ます😅
    1日ずれても何とか寝てくれたら、また次の日から元に戻せば良いだけですよね、多分考えすぎてしまってますね🤣

    • 4月12日
  • にぃ

    にぃ

    いえいえ!でもほんと、その日ズレても次の日のお昼寝の時間で調整すればなんとかなるんだなと気付いてからは割と気楽に育児できるようになりました☺️
    あすかさんもほどほどでいきましょう✨

    • 4月12日