
コメント

まむー
離乳食後すぐには授乳してなかったです!
7時に離乳食あげたら9時くらいにあげてました🙌🏻

mimimimi
私も、離乳食から少し時間をあけて授乳しています😊
-
mimimimi
下にコメントくださったお返事、こちらで返しますね😊
うちは、授乳時間に合わせて離乳食ではなく、子どものご機嫌の良い時に離乳食食べさせてます🙆♀️その方がよく食べてくれるので🙌
特に授乳のタイミングぐちゃぐちゃにはなってません☺️
7時ごろ→授乳
9時〜10時半の間でご機嫌な時→離乳食
11時ごろ→授乳
15時ごろ→授乳
17時〜18時の間でご機嫌な時→離乳食
19時ごろ→授乳
22時ごろ→授乳
だいたいこんな感じです🙆♀️
完母で、それぞれの時間子どもが飲みたいだけ飲んでいます。
離乳食の次の授乳は、早く終わることもあれば、いつも通りしっかり飲むこともあります。他の時も、早く終わる時といつも通りの時とがあります🌱長くても左右合わせて10分くらいの授乳です。- 4月12日
-
みーこ
なるほど…
離乳食と授乳をあえて分ける理由ってなんでですか?😭- 4月12日
-
mimimimi
理由と言われると、そこまで深いものではないですが…
・ご機嫌のいい時の方が離乳食をよく食べてくれる。お腹が空きすぎていたり、眠かったりすると、食べにくい。そのため、離乳食は時間ではなく子どものご機嫌に合わせたい。
・上の子の保育園の送迎時間と授乳時間が重ならないように、授乳時間は固定したい。
という感じで、自然と別になった感じです😌- 4月12日
-
みーこ
そうなんですね🥲
離乳食の時間はお子さんに合わせてバラバラになっても、授乳は毎日固定の時間で飲むってことですよね?😭
わたし的には離乳食がずれる(といっても、誤差1時間以内くらいのずれですが!)なら授乳もずれてくるっていう認識でした😭- 4月12日
-
mimimimi
そうですね☺️
午前の離乳食を9時に食べても10時に食べても、授乳は11時前後で固定です👌
いろいろなやり方があると思いますが、うちにはこのリズムが私にも子どもにも合っている感じなので、こうしています💫- 4月12日

みーこ
え!でもそしたら、1日の授乳のタイミングぐちゃぐちゃになりますよね?😭
そもそも離乳食とその後の授乳セットで1回の食事(授乳)なので、時間をあけるとしたら、離乳食後は授乳なしでその次の授乳をすごく早めにするっていう捉えなんでしょうか??
まむー
その頃はむしろ授乳の間に離乳食食べさせるみたいな感覚ですかね…🤔
もちろん離乳食と授乳セットでできたらリズムも崩れないし1番いいかもしれないけど、実際にみんながみんなできているわけじゃないし少し柔軟にやってみてもいいと思いますよ☺️
うちは二回食のときは
(夜中授乳)
7時離乳食
幼稚園送り
9時半授乳 朝寝
12時〜離乳食 昼寝
14時半幼稚園迎え
帰宅→授乳(もしくは迎えの前に)
17時授乳
20時授乳
大雑把にこんなんでやってました
夕方に2回目の離乳食食べる時もありましたが
上の子に合わせると(外遊び行ったり)どうやってもリズム崩れるので多少は仕方ないかなと🤔昼寝も含めてですが😂
みーこ
じゃあ離乳食後の授乳はなしってことですかね?🥲
次の授乳は離乳食とは別としてあげてるっていうことですよね💦
まむー
そうです!
うちも離乳食後すぐは飲まなかったので☺️
みーこ
なるほど…
離乳食と授乳が頻回になっていたということですね💦