女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
つわりが始まり、まだ慣れてないせいか辛いです。 ずっと二日酔いみたいな吐き気があり、まだ吐くまではいかないのですが。 朝起きた時が一番ひどく、頭痛と吐き気があります。眠気もすごいです。 仕事は正社員でフルなのですが、今週は1日休んで、次の日は行かなきゃと思い1日…
とても条件の良い職場を見つけたのですが、雇用形態が派遣社員でした! 旦那から今後、派遣から転職してもいずれ正社員で働くのはムリらしいと聞きましたがそんなことあるのでしょうか😔? 今後正社員で働くかは分かりませんが、もしご存知の方いらっしゃいましたら教えてください…
仕事中、育休明けの仕事復帰時、子供が学童に入れず待機となった方、仕事はどうしましたか? これから育休に入りますが4月~上の子が小学生になります。学童は今回申込み出来ませんが、来年5月仕事復帰を予定してますが、2年生~で5月と中途半端な時期の学童申込み。待機になる可…
h29.5/31に出産して、出産する前は3年間正社員で働いていました。いま育児休業手当を取得しているのですが旦那の転勤により一緒に引っ越しをしようか迷っています。 復帰予定はH30.5/31です。 もともと復帰する予定で育児休暇を取得したのですがこのような場合途中で退職できるの…
現在2人目妊娠中です。 元々正社員でフルタイムで働いてました。 4月に仕事復帰(時短)する予定ですが 時短で復帰すると5ヶ月くらいしか復帰しないのにそれが 次回の育休の給付金に反映されてしまうんですよね? 育休中の給付金が確実に減ってしまいます。 このまま育休延長し…
岐阜の聖徳大学付属幼稚園にお子さんが通っている(いた)方に質問です。 やはり働きながら通わせるのは、保護者会や行事などで大変でしょうか? 風邪や祝日(出勤日)、下の子(保育園)の風邪などで有給は使い切ってしまうと思うので、行事以外で平日に仕事を休むのは無理です…。 …
私23歳 旦那33歳 現在妊娠7ヶ月です。 旦那は携帯ショップ店長として 勤務しており手取り約23万 ボーナスは約10万が年2回です。 私は産休育休を取る予定で 正社員手取り約15万ですが 復帰後は時短勤務の為、約8万の予定です。 給与が低いこと ボーナスが貰えない可能性もある…
はじめまして! 私は今新卒から7年間正社員で三交替の夜勤勤務をしています。 去年結婚して1年間正社員で続けてきましたが、旦那は土日祝日休みの営業マンで生活リズムが全く合いません。 引越しや指輪を買ったり結婚式や新婚旅行などお金のかかる1年目を共働きでやってきたので…
育休中の退職について、長いですが相談にのって下さい。 現在二人目妊娠中です。 一人目妊娠中に頸管長短縮により切迫早産と診断され入院しました。 二人目妊娠したときも、もしかしたらまた切迫早産で入院になるかもと思ったりもしましたが、確実でもないしまだ妊娠していない時…
正社員で働いてるママさんに質問です! 預け先は保育園ですか?幼稚園に預けてますか? その理由も教えてください‼︎‼︎
旦那さんになる人の事で相談です。 まだ籍は入れておらず夫婦の関係ではないです。 ですが、彼の実家でお義母さんと3人で暮らしています。 彼はうつ病で以前一度その症状を見ました。 症状も落ち着いた頃に妊娠が発覚しました。 仕事には復帰してるのですが生活費をどうするかの…
今度、正社員からパートに勤務形態を変更しようと思います。 パートの時給は、社員を経験した者なら、 『社員時代の月給を時給換算したものがベース』 らしいのですが、 つまり月給20万なら、時給は約いくらになると思いますか? 人事へはまだ退職の旨伝えていないので聞けず、…
妻に死亡保険いくらかけるのが妥当だと思いますか? 私が死んだら、現在600万しかかけてないのですが、足りないですかね・・会社のファミリー共済生命かけようか迷っています。 旦那29歳、私27歳、娘は春に2歳になります。 旦那の年収は1000万ちょっとです。 私は正社員ですので…
連続質問すみません(T_T) 旦那のお母さんの繋がりで働きはじめたのですが、 場所的にも距離があって不便で 朝もギリギリになってしまったり 任される仕事の量も多かったり 正社員なのにフルで出れなかったりと 周りも子持ち主婦さんがいないので 欠勤にしても何かと 私が1番足を…
保育園に預けて働いている方に質問したいです。 現在妊娠8ヶ月で扶養内で週2でパートをしています。 週2日の勤務のため育児休暇は取得できず、退職する予定です。 まだ先の話ではあるのですが、来年の4月から保育園に預けて仕事をしたいと考えています。 今勤めている職場にもど…
現在船橋市在住、育休中で子供が一歳になったら職場復帰予定です! 船橋市待機児童が多いと聞いて引っ越しも検討しています😅 実際に船橋市で一歳すぎてから保育園に入園させたよという方いらっしゃいましたら情報下さい! ちなみに正社員の共働き、場所は塚田、法典周辺です😊 い…
旦那の転職を考えているのですが、スバルの期間工から正社員になるのは難しいのでしょうか? 工業系の学校出ておらず、今年で35歳、工場の経験はありません。 また、配達や発送でオススメな業界?会社はありますか?
旦那が転職するにあたって、今、年収いくらであといくら欲しいかと聞いて来ました。 多分人事か上司にきかれてるんだと思うんですが、この場合なんと答えればいいのでしょうか…… 派遣社員として働いていて、派遣先で正社員で雇用されます。 この場合手取りでいくらと答えるよ…
4月から保育園が決まりました! 旦那の給料から保育園代は出せないため、私の働いた分から引かれることになります。 未満児の為3年間は月に6万です。 私が働き出したらさらに上がる予定です。 4月からは正社員復帰で給与は会社次第で年俸制になります。 ボーナスは寸志だと聞き…
育休明けから、お仕事探しをされる方いらっしゃいますか? (前回の派遣と契約が切れてて、また新しく始める等) 育休明けでなくても、これから新しくフルタイムのお仕事を探される方、派遣、正社員、契約社員など、雇用形態はどのようにお考えでしょうか? 四月生まれの子なの…
妊娠発覚したばかりです。今正社員として働いていて、実は4月から新しい職場に正社員として転職予定です。 自分の希望としては、お金に余裕もないし、ギリギリまで働きたいです。でもずっと座っていられる仕事でもないし、むしろ動く仕事だし、逆にバリバリ動けない人が職場にい…
非常識な質問かもしれません💦 不快に感じられた方はスルーでお願いします🙇♀️💦 平成30年度の4月から認定こども園へ入園申込みをしました。先日通知が届き2人とも待機児童になりました。 4月から150時間以上のフルタイム正社員で就労予定として書類を出しています。 上の子は2号…
悲しい話ですみません。 内膜症を患っている者です。 仕事を正社員でしていて、旦那さんと1日も休みが合わず、人工授精をしたいのですが、チャレンジ出来てません。 この前病院に行ったら、いつ来るようにと細かい指示は無かったのに、「もう排卵が終わってるので、来月にしまし…
私と旦那と実母と暮らしててみんな正社員フルタイムで働いていて、今年の認可受かったのですが 保育園に入れてから例えば実母がパートになったとか 点数低くなるようなことになったら保育園退園とかなっちゃうんでしょうか?? (まぁまぁの激戦区です👀)
前の職場の話なんですが... 私は当時シングルマザーでパチ屋で6年働いてました! 同僚Aは同い年で既婚者、共働き。 同僚Aは日祝休み、GWやお盆、お正月、子供が小学生で春休み、冬休みも休んでました。 同い年で同じ小学生をお持つママ同士仲良くしてました。 でも私はシング…
確定申告と扶養の手続きについて! こんにちは!いつもお世話になってます いくつか質問があるので宜しくお願いします まず経緯として ・3月まで正社員で社会保険にも加入してました ・4月から主人の社保の扶養にはいりました。 その際税金の扶養にも入るか聞かれ103万超える可…
4月入園の娘の保育園が決まりました。 その旨を午前中電話で上司に伝えたところ「4月1日から復帰だね」と言われました。私はてっきり慣らし保育のため2週間ほどお休みをいただけるものと思っていたため「申し訳ないのですが、慣らし保育のため4月半ばからの復帰でお願いできませ…
出産してから正社員になった方いますか?
去年の8月に出産して 今育児休暇中なのですが その間は副業してはいけないのでしょうか? わたしの会社は正社員ではなければ 副業をしても大丈夫なのですが 育児休業給付金をもらっているので どのようにしたら良いのかわからないです わかる方いらっしゃいましたら教えて欲…
4月から正社員で仕事復帰したいと考えています! 婿取りで実家に実父母と旦那と子供2人で暮らしているのですが、旦那は居酒屋勤務なので夜はいません。 今応募しているのが隣の市(車で25分)の医療事務に応募しています。5月開院予定の耳鼻科で、8時30分〜18時となっていまし…
「正社員」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
ヘルメット治療を開始しましたが、片目が潰れるようになりました。。 被っている間だけなら気に…
昨日収穫したびわですが、これはカビですか? わかる方教えてください* びわがほしいとのことで…
さいたま市に住んでいます 分娩の病院をさがしているのですが さいたま市に住んでいる方どこの…
ここ最近ディズニーシーに 車で行き、開園待ちをした方に お聞きしたいです。 ①何時ごろ駐車場…
万博の顔認証登録の間違いのなおしかた 家族分の通期パスを買いました。わたしの顔で登録したか…