
妊娠中の転職予定について、いつ伝えるべきか悩んでいます。心拍確認後に伝えて、条件を提示するか、安定期まで待って8月まで働く旨を伝えるか検討中です。
妊娠発覚したばかりです。今正社員として働いていて、実は4月から新しい職場に正社員として転職予定です。
自分の希望としては、お金に余裕もないし、ギリギリまで働きたいです。でもずっと座っていられる仕事でもないし、むしろ動く仕事だし、逆にバリバリ動けない人が職場にいたら迷惑なのかな?と思っています。
ちなみに安定期は4月の半ば頃で、10月初めが出産予定日です。ギリギリまでいられても9月初め、もしくは8月いっぱいなのかな?という感じです…
転職予定の会社にはいつ伝えるべきでしょうか?
①心拍確認でき次第、伝えて、妊婦でもいい。数ヶ月で退職でもいい。という条件で働かせてもらう。辞めてくれと言われたらやめるしかありませんが…
②安定期まで待って、妊娠しました!でも8月まで働きたいです!と伝える…
ちなみに面接時に妊活中で、いつ子供ができるかわからない状況ということ、お休みをいただくことも多いかもしれないことは会社にはつたえてあり、直属の上司に当たる人は今も一緒に働いている上司なので、とても理解はあります…。
様々な意見、経験談等お聞きしたいです😭
- さき(6歳, 6歳)
コメント

ムラサキ
わたしなら①ですね
入社前からわかっていたなら、伝えたほうがトラブルにもならないような気がします😊

YUKA
妊娠おめでとうございます☺︎︎☺︎︎!
わたしもずっと動いたり重いものを持つ仕事をしてます。
だからこそ何か起こってからでは、遅いので妊娠がわかった時点で報告しました!
面接の時点で妊活中という事をお伝えしているのであれば、心拍確認でき次第でいいんじゃないかなと思います☺︎︎
-
さき
そうですよね…検査薬が陽性になった日から色んなことが気になってしまう毎日です💦
やっぱりきちんと伝えたほうが安心ですよね!ありがとうございます❤️- 1月29日

★
私も社員で立ち仕事で重い荷物下ろしたりなど1日中動きまくりでした😅
少し早めの5ヶ月で休みもらいました!
転職先にはなるべく早く言った方がいいと私は思います😣
-
さき
大変なお仕事だったんですね😭私は保育士なんですが、抱っこしたり椅子や机などの準備、外では走り回ったり…と、妊婦さんにはダメなんじゃないかな?と思うことがたくさんあります💦
早めに伝えようと思います!ありがとうございます‼️- 1月29日

みー
退職希望なんですか?
うちは転職ではないですが、異動でその時に社長には妊活中であることを伝えました。で、異動して数ヵ月後に妊娠したので、心拍確認し母子手帳もらったら上司に伝えました。
今は育休中です。
-
さき
本当は産休育休いただけたらいいのですが、1年間働かないと、その制度が使えない決まりなんです😭なので退職しかないかなー…と!
- 1月29日

りーみ
私なら①ですかね。
面接時に伝えてありますから、それをわかった上で採用なわけですから(^^)d
-
さき
そうですよね…!みなさんに押されて自信がつきました!ダメならダメできっぱり諦めてのんびりマタニティライフ送ろうと思います(笑)
- 1月29日

❣️
①が一番いいと思います。
私は、基本的に事務でしたが
重いものを持ったりすることもあるので妊娠してすぐ上司に報告しました。
そして、つわり等なければバリバリ働けるかもしれませんが、つわりが始まると私は普通の生活ができませんでした。
-
さき
今、なんの初期症状もないんです😭だからこれからつわりが起こる気もしなくて(笑)完全にナメてますよね😂
自分の体ともよく相談したいと思います!ありがとうございます❤️- 1月29日
-
❣️
わたしも最初なくて、全然大丈夫じゃん!本当に妊娠してんの?!って
感じでした、、、
が、、、7w.8wくらいから
なにもかも辛くなってきて
ずーぅと気持ち悪くて事務作業も
辛くて3ヶ月おやすみいただいた上に
1ヶ月半も早く産休いただきました😭😭😭- 1月29日

なしさんこ
妊娠おめでとうございます✨
私は①がいいと思います。
雇用形態が違うのですが、以前私も入社して本当にすぐに妊娠がわかったことがありました。
私の場合ですが、紹介予定派遣で入社して半年後に正社員という形で、雇用してもらえる話でしたが、結局妊娠がわかり、派遣社員として出産ギリギリまで働かしていただき、そのまま退職という形になりました。
さきさんは、正社員採用ですし、面接時にいろいろお伝えされているので、それを見越しての採用だと思います良い方向にことが進めばいいですね🌠
大変だと思いますが、がんばってください✨
-
さき
ギリギリまで働かせてもらえたんですね✨退職なら退職で、ゆっくり育児ができるな!とも思ってます😌✨
早めに職場に伝えて今後の話もさせてもらおうと思います‼️‼️- 1月29日

A
もう現在の会社には、退職の旨を伝えられましたか😣?
育休産休は国の規定?によって勤続1年以上でないと貰えません…(会社によっては育休産休取らない、取れないなら退職させられる可能性もあります)
育休産休きっちり取って手当貰いたいなら今の会社に居た方が良いと思います!
産休あまりとらずにすぐ復帰して転職先で長期間働かれる予定で、育休産休の分の元を取れるなら育休産休期間は給料日ゼロですが転職された方が良いと思います!
育休産休でいくらもらえるかはシュミレーション出来るので、されてみてもいいかもです✨
ご存知ならすみません💦
お金に余裕がないと書かれてたので、念のためにお伝えさせてもらいました😣💦
-
A
毎月額面20万ならこれくらいみたいです!
- 1月29日
-
さき
秋口に伝えてしまっています😂ちょっと酷い会社で…小さい園の保育士なんですが、先生たち全員退職するんです😑💨
育休産休もらえなくても仕方ない!と覚悟しての転職なんです😂
生理不順だったし、また妊娠できないかな…と思っていたんですが😌
わざわざ調べてくださったんですね😭本当にありがとうございます‼️
金額みると惜しい気持ちもありますが切り替えていこうと思います😭✨- 1月29日
-
A
そうなんですね😣
先生全員退職なんて、凄いですね💦
次も保育士ですか?保育士なら①で、早めに伝えた方が良さそうですね😣
私は悪阻で休職したりしたので、早めの方が理解はあると思います☺️
大事な時期だと思うので、身体を大切にして、あまり無理せずお過ごし下さい😊✨- 1月30日

あっちゃん
あたしも①がいいとおもいます!
つわりもなってみないとひどいか無いかわかりませんが、
休んだり早退すること増えるかもしれないし、
何事も先に伝えていた方がいいとおもいます!😉
今の職場の女の人でお子さんおられる人はいないんですか?
さき
やっぱりそうですよね…私の気持ち的にも、隠さず言ってしまったほうが気持ちよく働けると思うんです😭
ありがとうございます✨