「泣き止む」に関する質問 (14ページ目)

旦那に数分子守りを頼むとすぐにおしゃぶりを使います、、 普段機嫌の良いときはたくさん抱っこしますが、ちょっとでもぐずったらすぐおしゃぶりで、私がお風呂に入ってるたった数分ちょっとぐずっただけですぐにおしゃぶりをつけることにイラッとします。 少しは抱っこしてあ…
- 泣き止む
- 旦那
- お風呂
- おしゃぶり
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 4









1歳7ヶ月 イヤイヤ期に入ってきたような 病院が遊び場ではないことに気づき始めたのか待ち時間などグズグズしたり、出かける際のチャイルドシートを嫌がり大泣き、三輪車にもっと乗りたかったのか下ろすと大泣きでコンクリートに寝そべって大泣き、玄関でも寝そべって大泣き ギ…
- 泣き止む
- 病院
- チャイルドシート
- 保育
- 海
- はじめてのはなママリ🔰
- 1

赤ちゃんが泣いていてママが抱っこすると泣き止むというのは、個人差があるのでしょうか?😅 逆に泣いてしまうので、我が家はそうならないのか...?と思ったりしています😅
- 泣き止む
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1




授乳しても寝ない 生後7日の赤ちゃんなんですが、授乳しても寝ません… 授乳して眠ったのでおっぱいや哺乳瓶を外してベットに移動させると起きます…。 おっぱいを上げてると泣き止むのでぐずるたびにおっぱいをあげてますが、流石に飲ませすぎな気がして… 飲ませた後必ず吐いた…
- 泣き止む
- 授乳
- 哺乳瓶
- おしゃぶり
- 赤ちゃん
- はじめてのママ🔰
- 2





4ヶ月の息子の発達について 4ヶ月半の息子がいます。3ヶ月の時から少しずつ不安を感じ始め、今のうちだからできることをやっておきたいという思いがあります。 現状の息子の様子です。 1.目線が合わない。向かい合っても横ばかり向き、目線が合うのを避けている感じがする。仰…
- 泣き止む
- ミルク
- 絵本
- おもちゃ
- クリーム
- はじめてのママリ🔰
- 3




寝かしつけはママじゃないと嫌ってみなさんのお子さんはどれくらいからなりましたか?? 6ヶ月になった頃から、旦那が寝かしつけしようとするとギャン泣きして、私が抱っこすると泣き止むどころか笑います😂 旦那が落ち込んでいるのですが、どこもそんな感じですかね?
- 泣き止む
- 旦那
- 寝かしつけ
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 5




寝る前のルーティン何も変えてないんですが、昨日から急に火がついたようなギャン泣きして1時間以上泣き止まなくなりました。寝室出てリビングに戻ると泣き止むので、体調が悪いとかではなさそうです。 昼寝も寝室で真っ暗な中寝かしつけてますが、昼はギャン泣きせず、寝る前だ…
- 泣き止む
- 寝かしつけ
- 昼寝
- 体
- ギャン泣き
- はじめてのママリ
- 1


※長文です。1歳7ヶ月の男の子を育てています。初めての子供という事もあり、心配事がいっぱいで質問させていただきます。 【できる事】 ・パパ、ジジ、あっち、あれぇー?、あちっの発語のみ。後は宇宙語。 ・大人のマネをする。(例えば、鼻をかむとティッシュを取ってかむ真似、…
- 泣き止む
- オムツ
- おもちゃ
- 保育園
- 着替え
- はじめてのママリ🔰
- 4