女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
バルサンめんどくさいよ〜。 夫が突然やるとか言い出して 外遊びに行こう!とか言って。 暑いし… リビングでやるらしいから食器全部移動したりおもちゃ全てどかしたり 炊飯器も朝ごはん炊いたばっかりなのにスイッチ切ってと言われ… ていうかまずあなたは朝11時近くまで寝て…
ワーママさん! 家事ってどのタイミングでやってますか? 分けてたりしますか? 朝は洗濯、食器洗い 夜は軽く掃除、風呂掃除 みたいな... 1月から息子を保育園に預けて働き始めたのに、未だに感覚が掴めません😭 下2人は保留だったので、仕事中は旦那が見てますが💦 話はそれました…
旦那母がうっとおしすぎます。 やーっとの思いで子供寝かしつけて今から自分の時間!って思ってたら旦那母がきて、邪魔をする。 いや、今から私の時間やからはよ帰ってって思ってしまいます。 自分の時間作るために子供寝かしつけてやってるのに義母きちゃったら意味ないやん。 …
愚痴です。本当に愚痴しか書いてません。笑 義実家と同居していて、出来れば顔を合わせてたくないので二階の部屋から一階のトイレに行くにも一階に義両親がいる気配がしたら我慢してしまいます。頻尿なのに。笑 昼ごはんは仕事をしている義両親ですがどちらも家に帰ってきて食…
離乳食でそろそろ野菜デビューをさせようと思ってます。 そこで疑問なんですが、みなさんは大人の食事用と離乳食用で調理するにあたって、どこからどこまで(まな板だけ、まな板と包丁だけ、スポンジetc..)変えてましたか? 野菜は洗剤(赤ちゃん用の洗剤に野菜も洗えるって書いて…
消毒に関しての質問です! 生後7ヶ月の娘がいます! ママリなどで6ヶ月前には哺乳瓶や離乳食食器などの消毒を辞める方が多く、ネットでも6ヶ月頃には必要ないと書いてありました。 理由としては、色々舐め出すのできりがない。や 免疫力が低下するので消毒しないなどありました。…
死にたくなってきました。 現在育休です。 夕方から子供が寝るまでの間 夫から見て私は平日も土日もドタバタしているみたいです。 なぜ、そんなに忙しそうにしているのか。 なんでそんなにやることがあるのか。 夫から見れば不思議みたいです。 今日それを指摘されたため 1日…
そろそろ離乳食を始めようと思うのですが いくつか教えてください。 1. 離乳食用に調理器具は分けていますか? 計量スプーン、包丁、まな板etc... 2.離乳食に使う器具、食器などは消毒されていますか? 3.ストック保存用にリッチェルの フリージングトレーを購入するつ…
独身実家暮らしの友人がマイペースすぎて少しイライラします💦 明日ランチするのに、まだ待ち合わせの時間を教えてくれません。13時ごろにラインして3人とも既読なのにです。 こっちは、もし11:30集合ならそこそこ早起きして、朝ごはん、食器洗い、洗濯物もあるから、早めに予定…
アートフェスティバルが楽しすぎた😭 綺麗なものや可愛いものだらけで目の保養この上なかった😭 癒されたーーーーーー!!!!!! 子供たち用の食器も買えたしほんとよかった😭 綺麗なものを作り出せる人本当に尊敬する…
4ヶ月の女の子のママです👩 あと半月ほどで5ヶ月になるので離乳食の準備を始めようといろいろ見ていたのですが、食器やら調理器具やらたくさんありすぎて混乱してきてしまいました😂 リッチェルが人気みたいなので気になってるのですが、どっちを買おうか迷っています💦離乳食完了ま…
育休中です。家にいる事が多いです。散歩、買い物いきますが、昼間ですので、旦那が仕事から帰宅する頃には夕食を作り家にいます。賃貸住まいです。旦那より、一人の時間が欲しいと言われてしまいました。それから、テレビ携帯観てるだけなら、家事して欲しいと頼みます。それが…
食洗機を使われている方は、1日何回使用していますか?朝・昼・晩で使用した食器をそのつど食洗機に入れて、最後晩御飯分を入れてから使っていますか?最近食洗機デビューをして、入れ方や使い方がまだ馴れず💦皆さんはどのように食洗機をうまく使用しているのか知りたいです😰
胃腸炎の掃除について。 みなさん教えてください😢 13日の夜中、1歳2ヶ月の娘が寝ていたベッドでいきなり嘔吐しました。 夜ごはんを少し食べさせ過ぎたので、そのせいだと思い、手袋も何もせず処理してしまいました。 娘はギャン泣きでしたが落ち着くまで抱っこしてその後寝ました…
離乳食の食器について教えていただきたいです。 現在プラスチック製の食器を使用しているのですが、人参などの色の濃い野菜を食べた後に洗っても食器に色が残って取れません… 大人と同じ洗剤で洗っています。 陶器に替えた方がいいのでしょうか? ハイターは子供用にはきつすぎ…
2歳になる子どもがベビーベッドの柵によじ登って、重みに耐えきれず柵が壊れてしまいました💦 私は食器洗いをしていたので旦那が駆け寄り、危ないよと言うのかと思いきや何も言わない。 ちゃんと注意してよ、と言っても無視して子どもと違う話をしている。 私は間違ったことや危…
教えてくださ〜〜〜い(╥_╥)!!! 食器洗いをしようとしたところ‥ 詰め替えの洗剤がありません。 買い忘れました。。(*○o○) 家にあるのは、、、 キッチンハイター、クリームクレンザー(流し台洗う?)、ちょっとしかない残りのいつもの洗剤があります。。(~_~;) 皆さんは、何で洗います…
生後9ヶ月〜18ヶ月ベビーのママさんに 質問させてください😌 消毒してくださいって指示のあるものって 消毒してますか? 煮沸なり、液につけたり、、 3ヶ月頃までは気にしてましたが 最近は洗ってそのまま使っても いいのかなって思うようになりました。 皆さんはどうされてま…
もうすぐ妊娠5ヶ月になる25歳主婦です。 結婚して1年子宝に恵まれずようやく妊娠する事ができました。 夫もとても喜んでいたのですが、妊娠を知ってから色々と調べるようになり あれはダメ これはダメと口うるさくなりました。 元々夫婦で喫煙者で私は妊娠を期に禁煙しましたが…
子供、まだこんなに小さくて完璧にいつも家が片付いてるよー!散らかってる時間なんて一瞬!出されても出されてもすぐしまうよー!って方いらっしゃいますか? 私は保育園行っている間に片付け、 帰ってきてご飯作ってる間に散らかされ少し片付け旦那が帰宅 汚いなーゴミ屋敷だ…
旦那の小言?にイラつきがとまりません。いちいち何しといたから、食器を洗えば、これちゃんと洗っといてだなんだって。お互い仕事してるしわざわざ言ってくるとこが疲れるんです! そしてこの間長距離の高速運転中にこれ見てと言われてたまたま旦那の携帯を渡されたときにモロに…
この食器、どこの会社のものだか分かる方いらっしゃいますか?可愛くて欲しいのですが、検索しても見つからず、、、😭 ちなみにこれは『子どもの味覚の育て方』とけいじ千絵さんの本に掲載されていました。
今旦那の実家に暮らしています。 大変なのは分かって旦那と結婚した。 でも、もうすぐ(3ヶ月経ったら)赤ちゃん産まれる。 なのに、お兄さんの面倒みなきゃいけない。 協力もない。 今の家の家系図は 義父さん 義母さん お兄さん(今年で27歳) 旦那(今年で25歳) 弟君(大学四年生) …
2歳1ヶ月の娘について、すごく悩んでいるので相談させてください。長文です。 娘はかなりの癇癪持ちで短気です。気に入らないことがあるとすぐに物を投げたりテーブルをひっくり返します。食事の時は一回でもスプーンでうまくすくえなかったり口から食べ物がこぼれたらスプーンや…
育児お疲れ様です。岐阜市に住んでます。 大掃除でいらない食器、物干し、その他いろいろ袋にいっぱいです。回収してくれる業者ご存知の方おりますでしょうか??なかなか仕分けも難しくて😭 小さいものから大きいものとにかくいらないものかたくさんで場所をとるので困ってます。…
愚痴です… 今私は無職で、義実家で同居してるのですが、義父がとても鬱陶しいです。笑 昼ごはんの時は、義父は自営業なので家で食べて義母は職場が近いので家に帰ってきます。 同居して最初の頃は毎食3食とも義両親と私で食べてました。というのも旦那は朝早くから仕事でいなくて…
いつもお世話になってます。 もう少しで生後5ヶ月になる女の子がいます。 夫側の叔母さんからなにかプレゼントしたいのでリクエストがあるかと言われているのですが何も思い浮かばず… 皆様ならなにをリクエストしますか?☺️ その方は出生時にもお洋服をたくさんプレゼントしてく…
先程某100円ショップで老夫婦が食器見てておじいちゃんの方が女子並に盛り上がった😂 「これ見て!100円じゃ!ほれ見てみ!」 ってショットグラスを嬉しそうにおばあちゃんに見せてた🥰 おばあちゃんは「ほんまじゃね〜」ってめっちゃにこやかで、もうほんまにほっこりした🌷 その後も…
いつもありがとうございます。 離乳食について教えてください。 離乳食開始にむけて、器具等をそろえようと考えています。みなさんは離乳食専用の器具や食器を準備しましたか?また洗浄、消毒はどうしてましたか? いいね!で教えてください。 お願いします。
「食器」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
Eテレの新しい番組のウェイキー、苦手な人いませんか😂? 朝からあのテンションについていけなく…
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
ゴールデンウィークに福岡市動物園に 行こうと思ってます☺️ やはり駐車場とか停めれないくらい …
【大阪万博の持ち込み禁止物について】 1歳7ヶ月の娘を連れて万博に行く予定です。 持ち込み禁…