※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽむ
子育て・グッズ

旦那が子どもの危険行為を放置し、注意しないことに疑問を感じている女性。子どもへの指導についての意見の相違に戸惑いを感じています。

2歳になる子どもがベビーベッドの柵によじ登って、重みに耐えきれず柵が壊れてしまいました💦
私は食器洗いをしていたので旦那が駆け寄り、危ないよと言うのかと思いきや何も言わない。
ちゃんと注意してよ、と言っても無視して子どもと違う話をしている。

私は間違ったことや危ないことをしたら、わかるわからないどちらにしてもきちんと伝えなければならないと思っています。
しかし、旦那はわからないんだから言わなくていい。わかることは言えばいいけど。と言いました🙄

私はそれは違うと思うのですが...私が間違っていますか?💦
ちなみにもうすぐ2歳になり、会話も成り立つときが多いです。

コメント

スーパームーン☆

うちは、わかるわからないに関わらず、私達親が伝える癖を付けるために1歳半位から注意したり叱ったりしてました。
それが正しいのかはわかりませんが、3歳目前の今、悪い事をしたら叱られると理解しているのか、何も言ってないのに泣きます(笑)
抱きついてくるので、「悪い事をしたとやもんね。ダメってわかっとるもんね。ゴメンナサイしようか。」となだめることが多くなってきました。
私も伝える事は大切だと思いますよ。

とうふ

今は分からなくても、ダメなこと危ないことなどは根気よく教えていくべきです。
分からないからOKだとわかった時に、前までOKだったじゃないか!ってなりますし、なんでもそうです、挨拶にしろ躾にしろ何にしろなんでも分からなくても伝えていくべきです!

しろくま

赤ちゃんは6ヶ月頃から、ママやパパの表情から危険かどうか察知するそうですよ。だから、危ないことは少し怖い顔でゆっくり注意してあげた方が良いかと思います。脅かすのが目的ではないので、ゆっくり、言い聞かせる感じで。
大人と会話が成立するまで待っていたら、いろいろ手遅れな子どもになっちゃいますよ。
お子さんに怪我がなくて良かったですね(*ˊᵕˋ*)

かえる

それは心配でしたね😭お子さん怪我ありませんでしたか😓?

お母さんの子育てにおいての考え方もわかりますが、
お父さんなりの考えや気持ちもあるんだと思います😃
お父さんの中でこれはわかるだろう。ということは伝えられているみたいなので、そこを信用してあげても良いのかな?と。

お母さんが間違っている。ということはもちろんないと思います。が、
お父さんも間違っている。というわけでもないような。。。

ある程度子育てにおいて共通の考え方があっても良いと思いますが父親と母親では性別の差なのか?注意する点も差があると思います。

父母で同じ注意のしかたをする必要はないかなと。
たまに父親のゆるーい子育てが子供の逃げ道になったりもしますし。

お母さんはお母さんらしく子育てして良いし、
お父さんもお父さんらしく子育てしても良いかな?って。

また
「最近は言えば何でもわかるんだよー」とか
誘導していくのも手かな。と思いました☺️

ちゃんと注意してよ!っていう気持ち。でも、わかります😅