

生活リズムについて。長文です。 もうすぐ生後2ヶ月の男の子です。 5時半〜6時の間に起床→授乳 7時半〜10時くらいまで寝る(腕枕や添い寝)→授乳 起きたら庭に出たり読み聞かせしたり、遊ぶ (機嫌が悪くなれば授乳) 13時〜16時前まで寝る(腕枕や添い寝)→授乳 寝…
- 生活リズム
- ミルク
- 読み聞かせ
- 寝かしつけ
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 2





保育園に一時保育の登録予約をしたら、後日面接をしましょうと言われました😳 好きな遊びとか生活リズムとかを聞かれるんですかね? 面接と言われると構えてしまって、、😂笑 経験ある方教えてください🙇
- 生活リズム
- 保育園
- 面接
- 遊び
- 一時保育
- 🐱
- 3



2週間の慣らし保育が4月いっぱいまでに延長になりました😓お昼寝がうまく出来ないとのことで2日とも早めのお迎えになりました。今日も呼び出しがあり迎えに行ったら先生にまだ小さいしまだ保育園の環境や生活リズムがうまくとれないので4月いっぱいまで慣らし保育で13時のお迎え…
- 生活リズム
- ミルク
- 保育園
- 寝かしつけ
- お昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 4


生後10ヶ月から慣らし保育スタート、11ヶ月から職場の院内保育園に預ける予定です。 自分も主人も保育園に通ったことはなく、子持ちの友達も働いてる人がそんなにいないため保育園事情が全くわかりません。 このくらいの月齢から預けるとすると、何か出来るようになっておいた…
- 生活リズム
- 保育園
- 生後10ヶ月
- おしゃぶり
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 2











人工受精の妊娠率はどれくらいですか? タイミング方やシリンジ方と変わりませんか? 生活リズムの関係でタイミングを合わせる事がストレスになってる場合は、この日!って決める人工受精の方が妊娠率上がりますかね?💦 2度妊娠出来てるので主人は問題ないと思ってます。私が…
- 生活リズム
- 妊娠
- 専業主婦
- 人工受精
- 主人
- ちーちゃんママ☺︎
- 3





生後4ヶ月の男の子です。 4ヶ月になっても生活リズムを整えていません… 朝は寝るだけ寝かせています なので7時だったり9時すぎだったり… お風呂は旦那が帰ってきてからなので18時だったり20時だったり、 夜寝る時間も21時だったり23時近くだったりでまちまちです さすがにもう…
- 生活リズム
- 旦那
- お風呂
- 生後4ヶ月
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 5
関連するキーワード
「生活リズム」に関連するキーワード