
授乳を減らす方法について相談です。生後9ヶ月で完母で、11ヶ月頃に断乳を考えています。現在の授乳スケジュールと離乳食について詳細があります。
もうすぐ生後9ヶ月です。
完母で11ヶ月頃には断乳を考えているのですが
どのように授乳を減らしていったら良いでしょうか?
今の生活リズムはこんな感じです🌟
5時頃 授乳①
6時前後 起床
8時 離乳食・授乳②
9時 朝寝
12時 授乳③
15時 授乳④
17時 離乳食
18時 授乳⑤
19時 お風呂
20時〜21時の間に授乳⑥・寝落ち就寝
夜間1時 授乳⑦
3回食になったら12-13時頃お昼ごはん
18時に夜ご飯にしようと思ってます。
あまり食べる方ではないのと
好き嫌いがあり、ミルクパンがゆ、蒸しパン、バナナ、鯛ベースの雑炊、くらいしか食べません。
おやつは好きです。
離乳食食べれば自然と授乳も減っていくと思うのですが、、😩
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月)
コメント

あつこ
私も11ヶ月で卒乳しました!
まず寝起き、寝る前と離乳食後の5回に減らしました。うちは夜間がこの頃ありませんでした。
置き換えで麦茶で水分補給。
2週間あけて寝起き、寝る前、お昼の3回。
さらに2週間あけて寝起きと寝る前。
もうさらに2週間で寝る前。
そして3回食食べれる頃に、寝る前の授乳をどんなに泣かれてもあげず!数日は我慢してください💧三日目には勝手に寝るようになりました😂

あつこ
うちは夜間おきても声掛けと背中すりすりでなんとか寝かせてなくしました😂最初めちゃくちゃ泣きましたが、数日で起きなくなります。多分。でも成長具合にもよるので、あまり離乳食食べてない場合はもう少し後でもいい気がします!
はじめてのママリ🔰
夜間起きたら麦茶ですか??
まず夜間をなくして1日5回にしてからスタートって感じですね🥺♡