女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
二人目妊活中です。生理三日前でフライングしたんですが、ラッキーテストの妊娠検査薬試されたことがある方参考までにこの線は期待できますか⁇
2学年差希望で二人目妊活中です。 今月もリセットしてしまい、 チャンスはあと二回のみ😭💦 生理周期が長いため、 7月の妊娠だと4月生まれほぼ確定です😢 あと二回で、妊娠できる気が全くしません😭 同じような方いらっしゃいますか?😭
先週の月曜日に帝王切開で出産したばかり👶 妊娠中から、二人目だし年齢的にもこれが最後と思っていました。 産後子宮の戻りも早くお腹はほとんど出てません💡 もう、お腹に赤ちゃんがいる経験はしないのかと思うと早くも妊娠中が懐かしいです。また予定日は27日だったので、自然分…
皆さんならいつ検査薬しますか? 妊娠する前から生理不順で排卵日はわからない状態でした 出産して2ヵ月で生理が再開して 30〜32、3周期かな?ってとこです 二人目は自然にできたらそれはそれでいいかな?って思います♡ 前回の生理は3月14日〜20日 前々回は2月17日〜24日 その前は…
37w3dです。 一人目は38-6で破水からの出産。 ラズベリーリーフティーとか飲んでましたが全然子宮口開かず、破水の入院から48時間後に産まれました(>_<) 今回は二人目だし、子宮口が柔らかくなり少し開いてからスポンと産みたい! と願っているのですが、今日の検診でも子宮口…
切迫なった方、二人目や三人目もなりましたか? 一人目のときはわりと元気な妊婦でした。学生だったので8ヶ月まで学校に通っていました。バイトはすぐにやめましたが、、 そのあと初期流産を経て半年後、二人目を妊娠しました。低置胎盤による少量の出血、それから切迫流産と切…
二人目なのですが、混合初めてで 無知なので教えて下さい。 これから出かけるときにミルクの一式を持ち歩くことになるのですが、 どんな感じで持ち歩いてますか!? お湯は水筒にいれて持ち歩き、冷ますように湯冷ましも持っていってますか? またミルクを何回か分持ち歩く場合…
皆さん、体重管理どうやっていますか? いま、11週でプラス4キロ。たしかに、増えすぎ!? 二人目、現在、食べ悪阻です。 そんなむちゃくちゃ食べてるつもりは無いのですが… 一人目が体重管理をストイックにしすぎて トータル5キロで産まれ、先生に後半食べろと怒られ、結果低体…
お知恵を貸してください。 私の体調不良で実家へ帰ってる間に、旦那がお金を使い込んでいました。 今朝発覚したばかりなので、まだ話し合いはしていません。 3ヶ月でおよそ40万円です… 私の帰省中は食事など義母にお世話になっていて、食費は渡してあります。 思い当たるのはパ…
いつもお世話になっています。 8月に二人目の出産を控えていますが 7ヶ月になり、胎動もどんどん強くなり お腹も大きくなる中、 不安、孤独、恐怖が押し寄せてくるときがあります。 旦那は不規則な仕事で 深夜2時ごろから朝11時ごろまで仕事 その後仮眠をとって 16時ごろから18…
もうすぐ二人目出産予定なのですが、一人目だけでも寝不足だし毎日バタバタするのに(現在特にイヤイヤ期なので…)二人目産まれたらどーなるのかと不安で不安で仕方がないです、、(T_T) それに加えて仕事してるママさんは本当にすごいなと思います!! 大変な時はどーやって乗り…
給与サポートの保険に入ろうか悩んでいます。 現在共働きで、夫17万ほど、私は20万ほどの収入です。現在3人家族の生活費は、月23万ほどで共働きでなければやっていけず、二人目の子供の予定はありません。夫の仕事は昇級すれば少しずつよくなりますが、さほど期待は出来ずあがっ…
先日旦那が献血をしたんですが、血液検査の結果が来て、B型肝炎にかかった形跡があるので、今後の献血はご遠慮くださいみたいなはがきが来ました。 その前の昨年の9月は全く異常はなかったのに!7ヶ月の間に感染したのでしょうか? 保健所に行って旦那はもう一回、一応私も血…
母の日、なにあげますかー?? 両家とも、毒親なのと金銭関係で色々あり、去年まであげていませんでした。 金銭関係も片付き、子供から母の日(幼稚園行事ですが)をもらうようになって、またわたしも仕事復帰するのもあり、今年から渡そうかな〜と思ってます。 が、なにを渡してい…
新生児とまだ歩けない幼児を連れての掃除当番 閲覧ありがとうございます。 戸建に住んでいるのですが、月に1〜2回ほどゴミ置場の掃除当番が回ってきます。 掃除時間が9時半から11時までと決められており、車通りが多く、車が来るたびに一旦端に寄ってやり過ごさないといけない…
あれ、今日一日おっぱいあげてない💧 もう卒乳かなぁ。 でも、ミルクは飲んでるし… 母の乳よりミルクがいいんだね。笑 それにしても二人目となると授乳時間を作ってあげれない💧 上の子に手がかかりすぎてほんと二人目放置されて可哀想😢 ごめんね…
鎌ケ谷市に引っ越してきてもうすぐ8ヶ月になります。 現在二人目が妊娠5ヶ月で、上の子が2歳8ヶ月の女の子です。これから幼稚園探しなど色々あるので、どなたか近辺に住んでるママさん居ましたら、是非お友達になって頂きたいです。 幼稚園もママ友トラブル等よく聞くので、今か…
今月から生理再開、、、。 おっぱいやめたもんなぁ〜。 身体はよくわかってらっしゃる。 でも二人目欲しいから少し嬉しかったり😋 排卵してるといいなぁ。。 でも今できちゃうと年子になっちゃうからやっぱり大変かなぁ💦 でも今年33だし望んでできるものでもないし。。 旦那は2歳…
現在、第2子妊娠中です👶💕 一人目、つわりひどくて8㌔痩せました💦 今回、軽い胃のムカムカと時々、吐き気があるくらいで、なんとか動ける状態です。→これも、つわりなのでしょうか?! 一人目、つわりがひどかったのに二人目、つわりがなかった方、又は軽かった方、いらっしゃ…
出産後里帰りせず、自分の家へ帰り、自分や夫の両親に頼らず育児を始めた方おられますか??現在二人目を望んでいます。出産や産後についてすごく不安で質問しました。私はできることなら産後すぐ自分の家に帰りたいのです。1人目のときは義実家に2ヶ月ほど(本当は1ヶ月の予定…
友達からの2人目出産報告。 写真付きでLINEが送られてきました。見る気持ちになれなくてまだ開く事ができません。 私って心が狭いなぁ… こんな私のところには赤ちゃんは来てくれないよなぁ…となんだか悲しくなってきました(;_;) 友達が一人目を産む時から私は二人目がなかなか出…
2歳になる娘がいます。 そして5月中頃に二人目を出産予定です。 上の娘のこともあるので産後1か月は近くに住む義母が手伝いに来てくれることになっていたのですが、 義母の恋人が勝手に6月頭からの旅行を組んで予約したらしく、しかもその行き先が宮古島で… ただでさえ麻疹で、…
里帰りしたらよけいにつかれた。。 一人目はよかったけど、上の子つれての里帰りはペース乱れるし、でもそれをよかれと思ってやってるから、あんまり何度も言いにくいし、 なんだかんだひとりでやった方が大変だけど楽なんじゃないかって思ってます。 贅沢な悩みなんだろうけど…
今二人目を妊娠していて、31週目です。 頭と足が上にあって、お尻が下にある状態らしく、35週目のときに、戻ってないと、帝王切開になるかもと言われました。 一人目を自然分娩で生み、二人目の出産も、自然分娩がよくて、マタニティヨーガをしたりして、初産を生かして、楽しみ…
二人以上お子さんがいる方♫ ただ今二人目妊娠中で、やっとつわりが落ち着いてきました😆 一人目の時と、つわりも嗜好も同じような感じでした🍓 どちらかといえば、二人とも軽いほうだと思います✨ 同じようなつわりだと、次も同性が産まれてくるのかな〜と気になり投稿しました🤣 人…
今まで専業主婦で、産後に仕事を始められた方居らっしゃいますか? (看護士などの資格をお持ちでない方で。) 私は現在二人目妊娠中ですが、産後は経済的な理由で働こうかと悩んでいます。 2人の保育料を考えると正社員でフルタイムでないと厳しいと感じます。 ですが、すぐ職に…
すいません。愚痴です 義母からラインきて義姉二人が妊娠して年内に産まれると言われました。 義姉は、それぞれ初産と二人目です。 うちも二人目欲しくていろいろ考えてたときに、あなたたちも続いてねーとわざわざ言われて、初めて義母がうざいと思ってしまいました。笑 今日…
私は郡山市の太田西ノ内病院で出産したのですが、西ノ内は身内以外は病室での面会が出来ず、身内であっても小さい子は病室で面会が出来ないという規則でした(感染病とかあるからでしょうが)。 もしも二人目ができた時に、入院している間に上の子と会えないのは辛いなぁと思うので…
今度、友人(Aさん)の出産祝いへ行くことになっています。Aさんには、うちの子にお祝いを貰っているし、お祝いを準備しています。 そして、もう一人来ることになった(Bさん)と連絡があったのですが、BさんもAさんと同時期に出産をしているそうで、赤ちゃんも連れてくるそうです。B…
「二人目」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
ヘルメット治療を開始しましたが、片目が潰れるようになりました。。 被っている間だけなら気に…
昨日収穫したびわですが、これはカビですか? わかる方教えてください* びわがほしいとのことで…
さいたま市に住んでいます 分娩の病院をさがしているのですが さいたま市に住んでいる方どこの…
ここ最近ディズニーシーに 車で行き、開園待ちをした方に お聞きしたいです。 ①何時ごろ駐車場…
LINEについて教えてください。 LINEグループ内でAさんがアルバムを作りました。 Bさんがそのア…