8月に二人目の出産を控えている女性が、里帰りの問題で旦那との意見が合わず悩んでいます。出産に対する不安や孤独感、旦那の対応について心配しており、気持ちを切り替える方法を知りたいと相談しています。
いつもお世話になっています。
8月に二人目の出産を控えていますが
7ヶ月になり、胎動もどんどん強くなり
お腹も大きくなる中、
不安、孤独、恐怖が押し寄せてくるときがあります。
旦那は不規則な仕事で
深夜2時ごろから朝11時ごろまで仕事
その後仮眠をとって
16時ごろから18時ごろまで働きます。
休みは月2回です。
実家は新幹線で3時間の距離です。
一人目の時、里帰りしました。
38wでいきなり高血圧になり
誘発分娩にて出産。
実母がずっと付き添ってくれましたが
出産直前、私が分娩室に入ったあと
義母が押しかけてきて(新幹線で)
分娩室での後処理中も陣痛室で
赤ちゃんに会わせろと
義母がわめいているのが聞こえ
当初希望していたカンガルーケアもせず
私の震えがおさまってから
分娩室に入ってもらうことになりました。
結果、娘に挨拶する暇も
抱く暇もないまま
実母を押しのけて真っ先に入ってきた義母が
洗ってない手で娘をつんつん触り
それがいまだに引きずっています。
出産後、旦那に電話しましたが
こちらの興奮を共有してもらえるわけでもなく
5分ほど話したあと
「俺、仕事場の人とメシ行ってくるわ」
と電話を切られました。
実父、実母が消灯まで一緒にいてくれ
初孫を喜んでくれたことが
何よりも救われました。
旦那はその後、一週間たってから
休みの日に会いに来てくれました。
その後1ヶ月検診が終わってから
自宅に戻りましたが
産後クライシスに陥り
1年以上喧嘩が耐えない状態でした。
娘の出産は私にとって
とても感動的なものでしたが
同時に寂しい思い、悲しい思いもしました。
今、旦那とはとてもいい関係になり
つわりのときも妊娠中も
よくサポートしてくれたと思います。
でも子供は二人と決めているので
だんだん、出産の大変さを
旦那にも共有してほしいと
思うようになりました。
実母は祖母の介護もしていますし
里帰りしないとみんなに迷惑がかかるので
里帰り予定で話を進めていましたが
母がこの度、父や親族を説得してくれて
祖母の介護を1ヶ月交代してもらえることになり
自宅に手伝いにも来れるよと言ってくれました。
正直願ってもないことでしたが
すごく嬉しかったです。
旦那も里帰り寂しそうだったし
(出産予定の産院より
産前2ヶ月産後1ヶ月の里帰りを指示されてます)
喜ぶだろうと思って昨日話したところ
「いや、無理やろ」と。
旦那の言い分は
・実母は車が乗れず病院までは車でないと行けない距離
・上の娘がいるが、自分は娘のこともかまってやれないし母が大変だろう
・里帰りしてくれたほうが安心
だそうです。
正直、大変なことから逃げてる印象を持ちました。
私だって出産怖いけど、大変だけど
逃げられないのに
せめてもう少し寄り添ってほしかったです。
突き放された気がしてしまいました。
「入院って1週間⁉2週間⁉無理やろ」と。
そんなに産後に入院させてくれる病院
どこにあるんだと突っ込みたくなりましたけど。
確かに前回、妊娠高血圧症候群にもなってるので
不安はありましたし、
今検診を受けてる病院で許可がもらえたらと
話してたのですが、頭ごなしに
自分は関わる気がないって言われた感じが
すごくショックでした。
でもこんな気持ちの旦那のそばで産んでも
いいことは何もないなと思ったので
里帰りしようと思います。
ただこの件から、孤独感が取れず
出産も不安になってきてしまって
入院中、ママともパパとも離れる娘のことも心配で
すごくナーバスになってしまってます。
私が死んじゃったらどうしようとか
悪いことばかり考えてしまいます。
(里帰り先の病院は自然分娩派なので
高血圧発症するまでは
陣痛を待つスタイルです。
検診をしてる病院はハイリスクは
計画分娩に切り替えてくれるので
37wか38wで誘発分娩になります。
また高血圧になって
頭の血管切れるかもと言われる中で
いきむことに恐怖がすごくあります。
また実家は祖母の介護もあるので
タイミングによっては
娘を実母に見てもらって
一人での出産になるかもしれません)
素直に喜んで出産を待ってあげれないことに
お腹の子に申し訳ない気持ちもあります。
二人目出産、一人目よりも不安定になった方
どうやって気持ちを切り替えましたか?
早く覚悟を決めたいです。
- つわり
- 陣痛
- 胎動
- 旦那
- 病院
- 産院
- 妊娠37週目
- 妊娠38週目
- 義母
- 里帰り
- スタイ
- 自然分娩
- 誘発分娩
- 赤ちゃん
- 新幹線
- 親
- 車
- 妊娠中
- 妊娠
- パパ
- 出産後
- 二人目
- 出産
- バス
- 妊娠高血圧症候群
- 産後クライシス
- カンガルーケア
- 喧嘩
- 孤独
- 計画分娩
- 出産直前
- いきむ
- 実母
- 分娩室
- 1ヶ月検診
- 実父
- yuimo0314(2歳4ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
のの
週数同じですね!
私も状況は違いますが孤独感や不安でいっぱいです。
私の時も上の子の時に高血圧症になって、つわりも酷くて、喧嘩も増えて…本当に今の良好な関係になれたのが嘘みたいだと思います。
上の子の時旦那が仕事で間に合わず、病院の考えで陣痛室にすら親も入れず1人で出産でした。出産の前々日から陣痛が来ていましたが、仕事ですれ違いで一度も会えず…痛みを少しでも感じてもらえなかった、出産というタイミングに一緒にいてもらえなかった孤独感は大きかったです。
でも、今良好な関係になれている事を考えても、他の事を考えても、私は旦那が努力してくれたからだと思えます。
また妊娠高血圧症と言われたら、旦那が出産に立ち会えなかったら、陣痛がきて~退院まで上の子は、またあの痛みに耐えるのか…など心配、不安事は沢山あります。けど、もう赤ちゃんは日に日に大きくなってます。お腹を蹴られて日々成長しているんだなと感じると、不安よりも愛おしさが勝りませんか?
旦那様は仕事でどうにもならない部分、あなたの身体も心配でお子さまやあなたのフォローを少しでもあなたの親御さんにしてもらえたらと思っているのでは?
別に面倒だからなどという訳ではないと思います。あなたの負担を少しでも減らしてあげたくての考えではないですかね。
次の出産時のお義母様の対応は旦那様に伝えておいてもらった方がいいかもしれないですね。来てもいいけれど、前回のような事はないようにして欲しいなどと。
役割分担ではないですが、今お互いが出来ることを精一杯やって、赤ちゃんを笑顔で迎えてあげられるといいんじゃないかと思います😊
yuimo0314
ののさんも妊娠高血圧症候群だったんですね。
今回もなるんじゃないかって不安ですよね。
正直、病院からの指示で
里帰りしかないってなるなら、
ここまできつくなかったです。
旦那から自宅出産NOと言われて
それがすごくショックでした。
妊娠出産って旦那からしたら
所詮他人事なんだよなと。
私はもうここにいても孤独感がつのるだけなので
里帰りして家族のそばで産もうと思います。
産後1ヶ月で帰るつもりでしたが
色々思い出すとちょうど夜泣きの時期でもあったし
大変=無理という考えの旦那なら
もうしばらく産後は実家にお世話になろうかなと
考えています。
上の子とお腹の赤ちゃんと家族になっていければ
それでいいかなって思うようになりました。
所詮旦那は他人です。
のの
私の場合はなんとかぎりぎりで血圧も落ち着いて、誘発もなく出産出来ました。遅発型だったからかもしれないですね。
初産の方に多いみたいなので、今回は大丈夫かも?また発症しても遅発型かも?なんて結構気楽に構えてます。
旦那さん、本当に自分にフォローしきれない分あなたの負担を少しでも減らしてあげたくてそういう対応になったのでは?
例えばですが、産後で子供二人、あなたはただでさえ手一杯だろうに、旦那さんの事までやらなければならない。旦那さんは飲みなどの付き合いもあるし、仕事でも疲れていてお子さんと遊んであげられるか、新生児の育児を手伝えるか家事を手伝えるか、分からない。そんな事を考えたんじゃないでしょうか?
だとしたら他人事に思えるようで、あなたの事を考えての事です。
もう一度話してみてもいいんじゃないでしょうか?所詮他人だなんて寂しいですよ。