「乳頭保護器」に関する質問 (41ページ目)






乳頭保護器について教えてください!! 乳首が大きいので乳輪までくわえられない 母乳もあまり出ない(搾乳するとタラタラ程度はでる) の場合、おすすめの乳頭保護器教えてください🙇♀️
- 乳頭保護器
- 母乳
- 搾乳
- 乳首
- おすすめ
- ままり
- 1








生後9日目の男の子を育ててるものです。 生後3、4日目くらいから乳頭混乱になりました。 今でも継続中で本当にこまってます。 乳頭保護器もつかいましたし桶屋式のマッサージは 田舎なのでないのですが、母乳相談室?みたいなところ でマッサージも受けました。 そこでは混乱…
- 乳頭保護器
- 授乳
- マッサージ
- 男の子
- おむつ替え
- はじめてのママリ🔰
- 0







母乳育児について 生後22日の娘を育てています。元々乳首、乳輪が小さめで、直母だと全く吸えず入院中から乳頭保護器を使用して授乳しています。いずれは乳頭保護器を外せるようにと助産師さんに指導を受けています。 吸われることでの痛みはないのですが、やはり赤ちゃんが乳首…
- 乳頭保護器
- 授乳
- 乳首
- 赤ちゃん
- 母乳育児
- はじめてのママリ🔰
- 3

4日前に娘を出産しました。 一昨日辺りから母乳が出始めたのですが扁平乳頭で赤ちゃんに上手く吸わせることが出来ません。 メデラの乳頭保護器を使っていますが嫌がって中々吸ってくれず、おっぱいはガチガチに固くなってしまい、助産師さんに搾乳してもらっている状態です… 母乳…
- 乳頭保護器
- 搾乳
- 赤ちゃん
- 母乳育児
- おっぱい
- はじめてのママリ🔰
- 3


乳頭保護器を使っている方に質問です。 現在生後4ヶ月の赤ちゃんを育てます。 未だに乳頭保護器を使用しているのですが、 直接飲ませようとすると、ギャン泣きをし飲んでくれません🥲 新生児の頃、よく寝る子で何をしても起きずなかなか吸う練習がうまくいきませんでした、、 一…
- 乳頭保護器
- 母乳
- 哺乳瓶
- 生後2ヶ月
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5





昨日退院しました。母乳指導は受けましたが、姿勢はつかめましたが、母乳があまりでないこともありあまり吸ってくれません。今は胸に痛みはないですが固く張っています。 家だと病院と授乳クッションがちがうのもあり、姿勢からうまく行かなくなりました。 搾乳機で頑張って搾り…
- 乳頭保護器
- 母乳
- 病院
- 授乳クッション
- 粉ミルク
- はじめてのママリ🔰
- 3

関連するキーワード
「乳頭保護器」に関連するキーワード