※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初マタ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の娘がいて、母乳よりの混合育児でストレスを感じていたが、突然乳頭保護器なしで吸ってくれるようになり感激。最近はミルクに頼りすぎて母乳不足を心配しており、母乳寄りに戻したいと思っています。母乳量が増えた経験を教えてください。

生後2ヶ月の娘がいます。初産です。
産まれてから母乳よりの混合で育ててましたが
メデラの乳頭保護器をつけないと授乳できないことが
ストレスで、最近はミルク寄りになっていました。
元々母乳は結構な量が出ていたと思うんですが、
ミルク寄りにしてから徐々に減ってきたように感じます。
胸も張らなくなってきました。
余裕のある昼に直母の練習をしたりもしましたが、
毎回大泣きして癇癪を起こすので精神的にキツく
もうこのまま完ミでもいいかなと思い始めてました。

しかし三日前に、ちょっとやってみようかな〜くらいの
気持ちで試してみると突然保護器なしで吸ってくれました。
咥えることも全くしてくれなかったのが、嘘みたいに
両方のおっぱいを上手に吸ってくれて、その日以降
一度も保護器を使っていません。

助産師や保健師には、1ヶ月過ぎれば
そのうち吸えるようになるよ、など言われていましたが
2ヶ月になっても保護器を外せそうにもなく
わたしには無理なんだなと諦めていたので
娘の成長に感激しています。
本当に外せる日がくるんだなと。

ですが、ここ最近はミルクに頼りきっていたので
母乳の量が足りないのでは、と不安です。
保護器なしで行けるのであれば、
また母乳寄りに戻したいなと思っています。

生後2ヶ月から母乳量が増えた方いらっしゃいますか?
どのようなことをしたか、体験談など教えて頂きたいです。


 

コメント

deleted user

3ヶ月くらいから 母乳の量が増えて 胸も張るくらいになったり 1日1回もミルク飲ませずにいけるくらいになりました!やったことと言えば、私は保護器使ってましたが とにかく赤ちゃんにたくさん吸ってもらうのと、母乳の出が良くなるハーブティーみたいなの飲んでました!