
【生後7ヶ月 長期間の嘔吐】生後7ヶ月、離乳食を2回食にしたタイミング…
【生後7ヶ月 長期間の嘔吐】
生後7ヶ月、離乳食を2回食にしたタイミングから毎日1日最低1回は嘔吐します。
嘔吐が続きだしてから離乳食は一時的に辞めておりますが、辞めている期間も嘔吐が続いています。
授乳のたび…というわけではなく、1日1回程度飲み終わるタイミングで勢いよく嘔吐します。
吐いた後はケロッとしていて、元気そうに見えます。
大きい病院に行き、レントゲン・採血・エコーしましたが問題はありませんでした。
嘔吐しだしたタイミングで変わったことといえば、2回食を始めたこと・混合→完ミに移行するためにミルク量を増やしたことくらいしか思い当たりません…。
今は搾母乳➕ミルクをあげていますが、搾母乳では一度も吐いていないため(たまたまかもしれませんが)アレルギーも疑っています。
湿疹などは出ていないのですが、もしアレルギーだった場合湿疹が出ないこともあるのでしょうか?
また、新生児期からミルクは飲んでおりましたが、このタイミングでアレルギー発症することもあるのでしょうか…。
かれこれ2週間ほど続いているので再度病院に行く予定ではありますが、もし同じような症状だった方おられましたら、話が聞きたいです🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
消化管アレルギーが我が子あるんですが
消化管アレルギーだと発疹はでず嘔吐だけとかもあります!
ただ、アレルギーだと毎回ミルクのんだ2.3時間後に毎回大量に吐いちゃってると思います!
少しでも参考になれば😭
はじめてのママリ🔰
発疹が出ないアレルギーもあるのですね…。
そうですよね、毎回嘔吐するわけでもないのが引っかかって🥲
参考になります、ありがとうございます!消化管アレルギーも調べてみます🙇♀️