※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中に風邪をひいた場合、病院を受診した方が良いでしょうか。鼻水と喉の痛みがあり、寒気も感じています。内服できる薬が少ないため、受診の必要性について教えてください。また、受診する場合は内科か産婦人科のどちらが良いでしょうか。

妊娠中風邪をひいた場合病院受診したほうがいいでしょうか?

鼻水、喉の痛みがあります。
熱はないですが寒気があり怪しいです。
妊娠中だと内服できる薬少ないですし受診しても意味ないでしょうか?
もし受診する場合内科ですか?
産婦人科でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

数日で治りそうなら特に受診はしませんでした。
酷くて辛い時は受信しました。
私の産院は風邪症状ある人は受診できない病院だったので、別の内科を受診しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    症状強くなるようなら内科行ってみたいと思います。

    • 7月14日
ママり

内科に行ってとりあえず弱いカロナールとか貰ってました💊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    解熱剤とかは処方してもらえるんですね!ら

    • 7月14日
はじめてのママリ🔰

軽症で我慢していたら悪化して耳鼻科受診しました。

先生も最低限の薬しか処方はしてくれませんでしたが、仕事していたので気休め程度でしたが助かりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あまり我慢しすぎはよくないんですね。
    使える薬も少しはあるなら受診してみたいと思います!

    • 7月14日