女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
スキンシップについて 主人とは仲良いほうだとおもいます。育児のペースや 主人のマイペースさにイライラしてしまい小さな喧嘩は増えましたが長く喧嘩しないように心がけ 夜は同じ部屋で寝ることだけきめています。(お世話や仕事で意図的にバラバラにならない限りは一緒に寝よう)…
先輩ママさまーー!家族の寝室どうされてますか?🤔 ①お布団②寝方について教えてください。 うちは現在ダブルベットでお部屋の広さ的にベビーベッドを並べられず、、主人と相談し3ヶ月ごろからベットを壁にくっつけ、落ちないようにして息子くん壁側の川の字でねることがおおいで…
素朴な疑問なのですが、 今日は主人がいつもより遅めの出勤なので、 私と娘が家を出るとき(私→仕事、娘→保育園)に一緒に出るということになりました。 娘はまだまだ保育園に行くと分かると家を出る前から泣いたり、保育園までの道のりもしょんぼりして不安定な感じです。 今まで…
お子さんがいて、賃貸から引っ越しされた方。 退去費用(修繕費)はどれくらいかかりましたか? うちは70000円請求されています。こんなものですか💦?高くてびっくりです。主人の会社が50000円負担してくれるのですが… ☆気づかなかったのですが、壁に一部水性ペンがあたったあ…
3歳児と8ヶ月の赤ちゃんを育てています。 要領が悪くきちんと子育てできていません。 ☆赤ちゃんの離乳食づくりがおいつかなくて、いまだに1日1回になってしまう。 離乳食の固さは月齢相当のものを食べられているけど、アレルギー確認の進みが悪かったり、夜間授乳がいまだにあり…
至急お願い致します。 今日主人は当直で職場に泊まってるので2階には私と子どもたちのみです。 1階には犬が寝てます。 10~15分くらい前から1階からドアを開けるような大きめの音から小さめの音など何か音がします。 主人に電話しても寝てるようで繋がりません。 とても怖いです…
Panasonicのビルトインの食器洗い乾燥機(食洗機)についてです! 予約をして寝室にいくのですが、起床後も洗っていることがあります。 21時ごろ設定してから、0時近くにドアをあけて主人の物を追加しているのですが、それが原因でしょうか?
年度途中の育休復帰について質問です。 学校で事務の仕事をしています。 来年の1月から復帰しようと考えていたのですが先日別件で職場に行ったところ、職員からこのようなことを言われました。 ・12月末までという期限があったので、今年度の育休補助職員がなかなか決まらず経験…
そろそろ一歳半の息子がいますがかなり活発です。 長文です。 毎日椅子に昇ったり、階段を登っていってしまったり…注意して見ていますがたまに落ちたりしてしまいます。 私自身、嘔吐や多量出血しなきゃ怪我しても転んでも落ちても大丈夫!痛みを知って成長していくもの!とい…
主人に対して腹が立つと同時に、虚しくなりました。 今、妊娠28週目の初マタです。 仕事はフルタイムで産休に向けて引継ぎ真っ只中で、 忙しく、焦る毎日です。 朝も夜も私の方が早くに仕事に行って、帰るのも遅いのに 先に帰った主人はご飯を炊いて、汁物を作ってくれていたので…
【UQモバイルについて】 現在docomoを20年近く使い続けている者です。 携帯や最新のものに疎くて全然わからないので、お優しい方、わかる範囲で教えてください… 2年契約が5月で終わるみたいで、6月から主人とUQに変えようかと話しています。 理由は料金がかなり安くなるか…
吐き出す相手が居ないので聞いてください。 私には保育園から仲良くしている友人がいます。 3年前に結婚し、とても幸せそうで私も本当に嬉しかったのですが最近心配な事が出てきました。 まず驚いたのが彼女は専業主婦で貯金がほぼなく、旦那さんの口座から家賃や光熱費は払われ…
旦那さんが加入されている保険を教えてください🙏 特に旦那さんが公務員(教員)だとたすかります。 主人は保険に全く興味がありません。 医療保険とがん保険はとりあえず加入していますが、掛け捨てで月7000円ほどです😰 また、死亡保障として職場のグループ保険に加入しています…
住宅ローンについてです。 主人が転職したばかりで、勤続年数が1年未満ですが 現段階では2400万まで借りれるとの事でした。 3000万の借入が出来たら理想が叶うのですが 1年後に借入額は変化すると思いますか? ※まだマイホーム購入に向けて動き出したばかりの為、無知すぎる事は…
みなさんご主人はどの程度育児に参加してくれていますか? うちは、リモートワークの主人と育児休業4年目でほぼ専業主婦のような状況で2歳差育児奮闘中です😭 主人は、食事はかなりこだわりたい人でお肉料理やお鍋、たこ焼きなどなど調理慣れしたものは、ごはんの用意をしてくれ…
専業主婦の方、生活費はいくらくらいでやりくりしてますか…?? 我が家は 食費5万 生活用品1万 光熱費3万 奨学金返済1.5万 車代(保険込み)3.5万 主人の生命保険0.2万 息子の幼稚園プレ月謝0.5万 ガソリン代0.5万 私のおこづかい3万 残りを貯金 という感じなのですが、なんだかん…
現在こども園に通っている3歳の娘がいます。 この度、主人が転職のため会社を退職しました。 私はフルタイムで働いていますが、この場合 子ども園は退園になってしまうのでしょうか? また、実際に在園中に旦那様が転職された方 どのくらいの期間で転職されましたか? その間、…
夫婦生活についてです。 我が家は、ほぼ旦那さんからお誘いがあります。 主人の事は大好きですが、 私自身、性欲があまりなく、 結構な確率で拒んでしまいます。 拒むと、主人は だめ?はいはーい。とゆってくれますが、 申し訳無さもあります。 心のどこかで、このまま拒み続…
もうすぐ2歳になる娘のセルフねんねに再チャレンジしています。ここで添い寝したら失敗しますよね🥺? 生後3ヶ月頃から1歳頃までベッドに置いて寝室を出ていましたが、ベッドから降りることや歩くことができるようになってから一旦セルフねんねが出来なくなりました。先日主人が…
、 連続投稿すみません。 大阪のなんばの千日前にある中納言に 行ったことのある方、いらっしゃいますか? 6月23日が主人の誕生日なので そこでお祝いしようかと思ってます! 行くとしたら23日前後の日曜日、お昼頃に 行こうと思ってます。 お誕生日メニューはどんな感じです…
こんばんは! 実親(母のみ)との同居についてです。 家事、育児を手伝ってくれるのであれば生活費はいくらもらいますか? 母は介護など必要な年齢でもなく健康です。 我が家は、主人、私、長男5歳、長女2歳、母、犬1匹 オール電化:電気代平均1.5万 持ち家家賃:7.3万 ボーナス11…
子どもが昨日から咳、鼻水だったため今日は保育園をお休みし午前中耳鼻科を受診してきました。 鼻風邪とのことでお薬をもらい帰宅してお昼をたべて2.3時間ほど昼寝をしていました。 起きてから熱を測ると38℃!!😭 お風呂はお休みして、ごはんはほとんど食べず飲み物のみで20時に…
みなさんご意見ください😭😭 4.2.0歳3児のママしてます。 3人とも保育園に通ってます。 今まで2歳の娘だけが長男次男と別の園に通ってたのですが 空きが出て5月入園、今日から慣らし保育の予定でした。 ですがGW中残念なことに娘が右腕骨折してしまいました。 (家での出来事で…
主人が高血圧気味です🙄 食事作る時に塩少なめにしていますが、薬以外で、これ食べた方が良いよ!とか飲んだら良いよ!ってあったら教えてください😲
お出かけどこまで行っていますか? コロナが心配で引きこもりがちな私なのですが ずっと家にいると鬱々としてきてしまい… 今のところ近所を散歩したりスーパーに行ったりはしています 主人は空いている時間を選べばバスや電車でちょっと足をのばして(居住している区内)いいので…
3歳児、目薬のさし方アドバイスください。 3歳娘がものもらいになりました。産後数日で眼科に連れて行けないため、市販の目薬を買いました。 さしたいのですが逃げ回って泣き喚いてさせません。 主人と二人がかりで押さえつけてなんとかさしますが、可哀想ですし毎度毎度疲れま…
私っていったいなに? 子供が生まれる前の頃の話で、当時夫婦2人暮らし共働きでした。主人は遅くまで仕事で帰宅が遅いです。私はそれを仕事頑張ってるんだなと思っていました。 付き合いで午前様も週一でありました。 仕事の合間には同僚に、食事をおごったりしていたそうです。…
息子はレモンが好きで外食をしたときや買ったお弁当などに付いているレモンを好んで食べるのですが、今日は一気に輪切りを4つほど食べてしまったようです。(わたしは不在で主人に見てもらっていました)今更なのですが酸がきついと思うので不安になってきました。大丈夫なのでし…
1人でお風呂に入ると、ネガティブになる方みえますか? 子どもと入ってる時は、一緒に喋ったり様子みたりするので考える暇はないのですが、 主人が子どもたちをお風呂に入れてくれると、1人での入浴になるので、ここ1〜2週間その時間が苦痛です… 考えないようにしようと思えば…
「主人」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…