![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人が遅く出勤する日、娘と一緒に家を出るときの心配。3人で出発するのは初めてで、娘がショックを受けるか心配。主人が先に出て、通常通り2人で出発する方が良いでしょうか。
素朴な疑問なのですが、
今日は主人がいつもより遅めの出勤なので、
私と娘が家を出るとき(私→仕事、娘→保育園)に一緒に出るということになりました。
娘はまだまだ保育園に行くと分かると家を出る前から泣いたり、保育園までの道のりもしょんぼりして不安定な感じです。
今まで保育園の日に3人で家を出たことはないので、今日もしそれをしたら、「今日はいつもと違う!おでかけかな?」なんて思って、保育園についたとき、いつも以上にショックを受けるのかな?なんて思いました。
やはり主人には私たちより数分でも先に家を出てもらい、いつも通りの流れで私たち2人で出発する方がいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
一緒に出る時もよくあります。
途中でバイバイしたり、園の前でバイバイしたりしてます。
2歳くらいから3人で行くのを喜ぶようになって、「みんなで行きたいー」と愚図られることもありましたが😂
![エウル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エウル
泣いたり凹んだりするのは旦那さんがいてもいなくてもどっちみち、って感じだと思うので大丈夫だと思います!
早く慣れてくれると良いですね😘
コメント