※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

シングルマザーは多い印象ですが、私の保育園では私だけのようです。皆さんの保育園にはシングルマザーはいますか。

シングルマザーって友達にもママリにもよくいる印象ですが
結構大人数の保育園に通ってますがクラスでは私だけだと思います。
みなさんの保育園にはいますか?

私のせいで母と日と父の日の作成?が無くなってしまって肩身狭いです。。😭

コメント

はじめてのママリ🔰

だと思うだけで思ってるよりいると思いますよ!

はじめてのママリ🔰

保育園全体は分かりませんが少なくともうちのクラスにはいるイメージないです!
お父さんの方も見たことがあるのと皆さん指輪つけてるので💍
今のところ制作は無いのでまだ何も感じてませんがそのお題は悩みますね💧‬😣

mga

私のところも、うちだけかなー?って思ってしまいます。でも、他の保護者さんと会う事自体登園とお迎えの時くらいなのでご家庭の事情は分からないのが本音です💦

はじめてのママリ🔰

分かります!
去年うちの子のクラスだけ
母の日と父の日無かったです😅

今年はファミリーデーという名で
母の日と父の日製作していました。
もちろんうちの子だけ父の日製作も
ママ用アレンジされてましたが😊

ただ他のクラスは製作を持って
完成写真の掲示がありましたが、
うちの子のクラスだけは
製作途中の写真でした
園が配慮してくれたんだなと
なんだか申し訳ない気持ちです🥲

はじめてのママリ🔰

うちの園は2人だけです💦地域柄、シングルさんほとんどいないです😭つらい…笑

はじめてのママリ🔰

長男が通っていたところは、同じクラスの11家庭中シングルは1家庭のみでした🥺

多いところはまぁまぁいるんでしょうけど、案外少ないですよね😭

はじめてのママリ🔰

私のところはシングルの方がいてもいなくても全クラス、父の日母の日の制作はやらないです。なのでクラスの方の状況は分かりません。
というか保護者によってやるかやらないかが変わるんですね、、ちょっとびっくりしました。

COCOA

母の日や父の日の作成がないのは、ご時世柄だと思いますよ、
うちの保育園でもそうでしたし、現小学校でも母の日、父の日、父親参観(土曜参観って名前になってます)等はありません。

はじめてのママリ🔰

我が家も先月離婚しましたが、小学校も幼稚園も苗字を変えてないので他の保護者には言わなきゃバレてないです(笑)

意外と苗字変えずにひっそり離婚してる人多いと思います、、🤫

ママ子

うちも保育園入った時は私1人でした!
けど、卒園する頃には3人に増えてました。

ちなみに、母の日、父の日の作成はありました!
「お父さんに時々会ってお父さんにあげたかったらお父さんに。会わない人はお母さん宛に作って」と言う感じでした😊

小学校に入ると仲間増えます。笑

はじめてのママリ🔰

幼稚園、小学校とクラスに1人くらいの印象です。

はじめてのママリ🔰

うちの保育園は母子寮が併設されているのでシングルマザー多めです。