女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
埼玉県在住の者ですが、USJまでの行き方について相談です! 今月末に主人、息子(年長)、私の3人でUSJに行きます!皆さんできたら、新幹線で行きますか?それとも飛行機?USJ近くのホテルに前泊して行きます。 主人の会社の保険組合の補助を使う関係で、飛行機の場合は羽田か…
これって、私が悪いの? 毎日の朝のお支度がうるさいと主人から叱られます。 朝はぐずりが多く、事あるごとに うぇんうぇんと泣きながら返事をしてくるので気が滅入ります。 「お支度しなさい」→「言わないで」うぇーん 「わかったわかった、もう言わんから自分で支度して…
憂鬱です。小2双子、三女を育てています。夏休み、主人は1ヶ月泊まり込み出張でいません。ワンオペ決定。1日じゅう、子どもとずっと一緒。週末も、朝は、日の出とともに起きて家中をかけまわり、なんなら近所のフルタイムで働くお母さんの子どもも一緒に遊んでるので、気が休…
旦那との仲良しについてです‥ 以前から悩みですが、主人からも私からも 誘いがあるのになかなか実行できません。 結構本気で悩んでいます。 タイミングが合わない、と言ってしまったら 言い訳になるのですが、お互い仕事も忙しく 本当に時間がありません。 同じような方い…
3人目。 主人も子供は3人欲しかったです。 決定的に無理ってことはありません。 お金も厳しいかもしれませんがなんとかなるでしょ精神があるので楽観視しています‥。 30代前半、老後は主人と二人で楽しく過ごしたい。 その理由もあります。 でも、1番は次に望んだ子が障がいが…
子供2人いますが、夜7時半に2人ともねます、下の子は夜中ミルクで起き、朝も4時5時には起きます、、 その泣き声で上の子も起きることも多々あります、、 朝が早すぎるので時間をずらしたりしましたがやはりこれです🥲 そこで主人のご飯やお風呂は全て用意して私は21時から22じま…
皆さん、何か入られてる保険ありますか? 主人が独身時代から実家で生命保険に入っていて今は単独で入り続けてる感じです。 私と子どもは保険入っていなくて月々決めて貯金してけばいいんじゃないかと思っています。 保険何にも入られてない方、メリットデメリット教えて下さい。
どうしたらいいのかみなさんの意見もお聞きしたいです😭 明日は関東から東北に新幹線に乗って 義実家に行く予定でした。 コロナ禍に前から会えていないので約4年ぶりです! 長男は生後3ヶ月頃、次男ははじめましてです😭 ですが、昨日の15時頃、仕事中保育園から電話が………… 次男3…
生理3日目です。今回は初日からごく少量しか出ていません ゴムをつけず性交渉し(生理中の性交渉良くないのは存じてますのでこちらに関しての中傷はおやめください)、主人に許可なく中出しされました。生理中でも妊娠する可能性はありますよね?
娘の過去の写真を見ると胸が締め付けられます💦 新生児期は睡眠不足やおっぱいも出ず、高齢出産でやっと授かった命、不安で怖くてノイローゼ気味で本当に余裕がありませんでした😭 母とも何度も喧嘩したし、主人にも八つ当たりしてよく泣いていたので、思い出すとモヤモヤしてしま…
生後11日目、母乳の出が悪く完ミで育てています。 2600gの小さめ男の子で飲む量が少なく4日間で18gしか増えてませんでした、、 よく寝る子でミルクの途中で毎回寝てしまい、、 40ml飲んで寝てしまうか無理矢理起こして70ml飲む時など様々で、1日トータルはやっと470mlに増えた…
二児の母、上の子が私の連れ子でステップファミリーとして 今の旦那と一緒にいます。 初めての大喧嘩は娘を妊娠しているとき。 酒を飲んで酔っ払っている旦那から別れよう、出て行く。と 言われました。 次の日、気まずそうに謝ってきましたが その後私が切迫早産で入院した時も 臨…
夫婦共に地方出身。里帰りなし、親の助けを借りずに2人でやっていけるものでしょうか?🫣 主人は家事全般完璧で、今は私の栄養管理までしてくれているほど、、 仕事は時間が交代制なので、どの時間帯でも在宅が可能です。
子ども嫌いな旦那さんがいる方に質問です。 付き合い方に困っています。 ※父親なのだから子育てして当たり前、のような 批判的な意見は避けていただけるとありがたいです。 主人は元々子どもが苦手だったらしいのですが、 我が子を産んだら子ども好きになった、と言う話を聞い…
妊娠中ってインドカレー食べても大丈夫でしょうか? 明日、近所のインドカレー屋さん行こうか〜と主人と話してるのですが、そういえば妊娠してからカレーはCoCo壱1回食べただけだなと思ってネットで調べたら、インドカレーは香辛料などに注意と書かれてました💦 元々カレーは辛…
この台風の中 臨月近い私を置いて遊びに行く旦那 そして長男発熱で大泣き 1時間以上… お腹も大きくて抱っこを長時間してあげられず罪悪感で一杯のわたし。 主人の実家周辺なので私の友人や親戚も近くにおらず不安で一杯… 熱性痙攣疑いなので不安です。 なのに連絡がつかない… 何…
飲んで帰ってきた夫がソファーで寝るのが ものすっごいストレスです!!!😱 酔っ払い相手にキレ散らかして疲れた😩 よく義母が義父にお風呂は!? 寝るなら布団いって!!!と 怒ってるのを見てふふふ。と思ってましたが、 夫がそれやってるとこんなにムカつくんだ!! と😱!! …
皆さんの率直な意見を聞かせてください。 主人が下の子のことを、全然野菜が食べられなくて心配って言います。 うちは上の子が珍しいもの好きで、大人用のきゅうりの酢の物も2歳ごろには「それ何?」って言って食べてたり。 今は普通にドレッシングでサラダ食べるし、ナスとピー…
毎日同じ生活で子育て疲れたなー、1人になりたい、自分にはまだ子供育てるのは早かったのではと思ってしまいます。 今は子供保育園に行ってパートに15時くらいまで行ってるので16時頃お迎えに行ってるので保育園入れる前よりはまだ子供と離れる時間ができてよかったのかなと思い…
子供を寝かしつけていたときの出来事です。 長文失礼します。 来年小学校入学を控える息子。 最近、小学校入学に向けて徐々に 今は保育園だから、できていること→小学校じゃできなくなること(保育園と小学校のちがい)を伝えているところなのですが…主に下記の内容を。 ⚫︎今は…
どうしても、わたしは二人欲しかったのですが、経済的理由ですが、一人を大事に育てていこうと決めました!しかしこれで良かったのかなーとかなり悩んでしまいます。わたしは二人姉弟で仲が良かったので余計に。父も主人と話をして厳しいことが分かり、ほぼ確定です。一人っ子の…
小学生のお子さんに学習机を購入された方! どこで購入されましたか?🙂🌈 またおいくら位でしたか❓ 今日買い物ついでにニトリ見て来たら 良い感じのがありました👦🏻 でも、主人の実家(同じ県内)がある市が 家具の生産日本一のところです🪑 多分リビング学習になるかと思いますが …
お風呂後の水分補給についてご質問です。 生後1.5ヶ月の娘と一緒にお風呂に入った後、 主人に保湿&ミルクをお願いしています。 母乳で育てているため元々お風呂後もおっぱいをあげていましたが、お風呂後に授乳すると何故かむせまくります。 またお風呂後は機嫌が悪いのかしば…
3ヶ月分の家計簿です。(コメントの所に貼ってあります。) 主人は自営業で私は専業主婦です。 調子がいい時は沢山お金を持ってきてくれますが、集金が遅れたり、長期間の仕事だと収入が無い月もあります。 私自身、節約しているつもりですが、お恥ずかしい話、もらったお金と比…
保育園でのお昼寝の時間が短くなっていて、私のせいかと悩んでいます… あと1週間ほどで生後5ヶ月になる娘がいます。 最近寝ぐずりがひどく、家で寝る時は色々と試行錯誤した結果、暗い寝室に連れて行きおしゃぶりをして、手にお気に入りのタオルを握らせると寝ぐずりの時間が短く…
夫4月から単身赴任、私はフルタイム勤務をしながら1歳半と4歳の子どもと3人暮らしです。 仕事から帰ってからは眠くなってぐずる1歳半とちょっとしたことで癇癪おこす4歳にバタバタとご飯を食べさてお風呂に入れて寝かしつけ。時々夜泣きするのを対応しながら毎朝5時起きで本当に…
「ママはいつだって優しくて強い そして、誰に対しても平等で優しい」 気持ちがスーッと落ち込む時、以前に息子から言われたこの言葉を呪文のように心の中で何度も言って、気持ちを奮い立たせる。 息子はちゃんと母親としての私を見てくれている。 「息子は可哀想な子なんか…
相談させてください🙇♀️ 先週26日主人が体が痛いなぁーと言い出しました。 27日やはり体痛く押したり触られると痛いと言い出しました。そのせいか足もだるいと。2日熱はなし。 28日朝から経験したことの無いだるさ。夕方仕事から帰ってきて物凄いだるいと横になったことな無い…
警報が出ている時、みなさん保育園どうされてますか? 今日、各地で大雨、警報で大変でしたね。 私の地域でも朝から大雨洪水警報が出て、子どもの通っている保育園からは「基本的に自宅待機、どうしても預かりが必要な人のみ申し出てほしい」と連絡網がまわってきました。普段な…
「主人」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
Eテレの新しい番組のウェイキー、苦手な人いませんか😂? 朝からあのテンションについていけなく…
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
ゴールデンウィークに福岡市動物園に 行こうと思ってます☺️ やはり駐車場とか停めれないくらい …
【大阪万博の持ち込み禁止物について】 1歳7ヶ月の娘を連れて万博に行く予定です。 持ち込み禁…