女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
良かったらアドバイスください>_< 今年、新築予定で間取りを考えているところです。写真は今の所理想の間取りで、約38坪なんですが、予算的にもっと抑えないと厳しいということで、建坪数を減らす方向で話を進めています。 和室を6→4.5畳にするのが1番簡単なんですが、将来老い…
妊娠8ヵ月の初産です。 今月末から産休に入ります。 共働きだったのが、旦那の収入だけになります。 生活費、家計簿を見直そうと計算したところ。。。 赤字になってしまい、今のマンションから引っ越そうと考えています。 旦那の収入は25万円です。 マンションの家賃は12万円で…
配偶者特別控除について。 我が家は正社員共働きなのですが、今年は育休明けから次の産休に入るまでの期間が短く年収が140万円を下回りそうです。 140万以下の場合配偶者特別控除というものが受けられると目にしたのですが、同じような状況で受けた方いらっしゃいますか⁇
結婚する前に同棲してた方いらっしゃいますか? 共働きで同棲してた頃、家事も半々位でしていましたか? 平日は、彼が朝早くに出て夜遅くに帰ってくるので私が殆どなのは仕方ないですが、、 土日休みなのに土曜日は夕方まで寝っぱなしで昨日1人で夜食してたカップ麺、ビールの缶…
初めての投稿です。 すみません。愚痴らせて下さい。 たまりにたまって爆発しそうです。 娘はもうすぐ8ヶ月。 共働きで保育園に預けてる。 毎日娘は頑張って保育園行って、私も仕事。 帰ってきて家の事して育児。 旦那は仕事して帰ってきたらすぐにゲーム。 今日なんて娘がいつも…
共働きでご主人よりお給料の良い方 モチベーション?どうしてますか?? 主人のことは人間的にも好きですし、仲も良いんですが、仕事で嫌なことあると、旦那の稼ぎが良かったらな〜なんて遠くを見てしまう瞬間があります。 5月より本格的に働き始め、正直月で約10万の差があり…
旦那がお金への危機感が全くありません。 貯金ゼロです。そして人参8ヶ月です。今までは、共働きでもギリギリの生活でした。 それが来月から旦那の収入だけになります。 赤ちゃん生まれたらちゃんとするって、口だけです。 不安で不安で仕方ありません。 赤ちゃん生まれてから…
共働きで、 ほぼ旦那さんと年収が変わらない方に質問です。 今月出産予定です。 今までは生活費は完全に割り勘で、 月々定額をお互いに家計に収めておりました。 仕事は今後自分でも続ける予定ですが、 家計のシステムはどういった工夫をされていらっしゃいますか? よろしく…
夫婦共働きで働いているのですが、今子供が3歳で仕事も休みがちになっているのですが、子供が体調崩したり、私が体調崩して二週間ぐらい休んでしまいました。 次の出勤からちゃんといきたいのですが、皆さんはどう思いますか? 仕事場の皆さんに迷惑かけてしまったので、どうし…
愚痴らせてください。 他の人の質問見てると良い旦那さんばかりで、うちの旦那が子どもに思える。 仕事朝から晩まで頑張ってるのは分かる。 あなたが稼いだお金で生活してるって事も分かる。 でもそれを喧嘩するたびに、俺の家だから出てけ とか、お前の金じゃない とか言われ…
はじめまして。初めて質問させていただきます。 聞きづらいのですが東京にお住いの方、家賃はおいくらでしょうか? うちは13万です。共働きの時に住み始めてしまったのですがこの度妊娠したのでこれから旦那の稼ぎ(手取り18〜20万)のみで生活しなければなりません。 病院代やベ…
共働きでお財布別の方、自分のボーナスどれくらいご褒美として使いますか? 夏のボーナスが出るし♡と美顔器や時計、指輪を購入しました(^_^;)既に結構な出費…でも2/3は貯金しないとと思ってます。 皆さんはどれくらい使うのか教えてください!
友達にも親にも誰にも相談できないので、ここでさせてください。 結婚して7ヶ月。 私は27歳、旦那は33歳です。バツイチで元妻に子供が1人います。 元妻にも子供にも離婚してから全くあっていませんが、養育費は払っています。 私は初婚です。 夫婦仲は良く、喧嘩もしますがい…
皆さん どう思いますか? うちは共働き給料は別です。 旦那は基本(月)~(土)仕事で(日)が休み‥交代で月2回くらい(土)も休みです。 私は旦那の扶養内で働いているので時間にかぎりがあります。 平日は週に2日あたり6時間とかで土日は朝から夕方までです。 最近、ちょこちょこ…
一軒家に住んでる方に質問です( ´゚Д゚)ノ 光熱費、どのくらいかかってますか?? 現在アパートに5人で住んでますが、夏に家が建つので引っ越します。 オール電化にしたんですけど、光熱費がどのくらいまで上がるか気になります。。。 ちなみに夫婦共働きですので、日中は家にいま…
共働きの正社員で、二人目出産予定の方、教えて下さい。 一人目は旦那の健康保険の扶養に入ってるのですが、二人目は旦那でなく、私の健康保険に入った方が手当てがもらえてお得だと、職場の先輩に言われたのですが、お得なんですかね❔ どうしていますか❔
固定電話お持ちですか? 設置理由も教えて下さい。 現在、私と旦那の携帯電話だけですが、町内の方々の連絡先が固定電話のお家が多いので、我が家も設置するべきか迷ってますが、そもそも設置するメリットが見当たりません。 共働きですし、私が職場復帰後は平日は固定電話には…
里帰り出産について 質問させてください! 先日 祖父母に妊娠報告をしたところ 「出産する時は旦那さんの実家へ行くの?」と聞かれ、 そういえば考えてなかったなぁと思い 悩んでいます。 私の両親は 共働きをしていて 実家へ里帰り出産で帰っても 何かあった時に不安だなぁと…
いつも皆さんのご意見を参考にさせていただいております!ありがとうございます! そこで一つ質問です。選べるとしたら専業主婦と共働き、どちらを選択しますか?又、理由も教えて頂けたら嬉しいです(*•ω•*人)
来月結婚するにあたって共働きですがお互いお小遣い制にしようとなりました。 お互いお小遣い制の方はいますか? うちは3万円で設定してますが、 その中で化粧品も購入になる予定です。 厳選していこうと思うのですがみなさんはどんな化粧品使ってますか? 参考までに教えていた…
入籍日を決めている最中に妊娠発覚し、結果的にでき婚となり妊娠中に切迫になったりと結婚式を挙げる余裕がなかったので結婚式をしていません。 今年の12月〜来年の3月までに小規模(親戚・親友のみでの)結婚式をしよう‼︎と旦那が言ってます。旦那の希望は安いから、と12月〜1…
初めて質問失礼します。 現在夫は36歳、私は34歳、長男4歳、次男1歳半の4人家族です。 実は先日予定外で3人目がお腹に居ることが分かりました。 うちは子供は2人でお終いと思っていたので、思いもよらぬ妊娠で、正直困惑してます。と言うのも、夫は朝が早く夜も帰宅が遅いため、…
「出産時は応援に行くからね!陣痛来たら教えてね!」 と、義母からlineがありました。 出産は初めてだからきっと時間がかかる。 里帰りしない。 実両親は共働き&飛行機の距離にいるのですぐには来れない。 義両親は車or電車で3時間。自営業だから来れるんだと思う。 お互いの…
夫婦の貯金、子供の貯金も全くなく、子育てされてる方いらっしゃいますか? 訳あって、貯金ゼロになってしまいました。 共働きの時の貯金の為、今は旦那の稼ぎのみで 無駄遣いが多くて貯金できないわけではなく 収入が少ないがために貯金できません。 先行き不安になってます(T…
意見をお聞かせ下さい。 結婚して一緒に暮らし始めてすぐの頃、家事が苦手ながらも料理をし「疲れた~」と言っている私に「家事は一生の事だから、たまには休んでいいよ」と旦那が気遣ってくれました。 その時は何とも思わなかったのですが、その後もたまに言うその言葉に、今は…
もう、吐き出すところがここにしかないので言わせてください。実姉は実家に住んでて、子供が一人。共働きで、母は専業主婦。母に全て家事、ほぼ育児を任せています。本当になにもかもやってて、自分がやらなきゃいけないことは旦那にマル投げしてしまっています。親はそれに対し…
産休・育休中のおこづかいについて アラサー共働き夫婦です。 私は現在妊娠7ヵ月で、8月半ばから産休に入ります。 現在 夫 月32万 妻 月15万 の手取りがあり、家賃(8万)を含めた毎月の生活費は20万ほどです。 毎月給与から天引きで20万貯金にまわしており、余った額3万5千円…
みなさんはどれくらいの頻度で床掃除してますか??赤ちゃん生まれる前・生まれた後の両方教えてもらえるとうれしいです(*^ω^*)! 私は妊娠前は共働きでお互いあまり家にいなかったので隔週で、赤ちゃん生まれてからは週1〜2回です。赤ちゃんが寝転ぶマットだけは毎日拭き掃除し…
すみません、ほとんど愚痴です😓 私は今育休中なので現在は専業主婦になるのだと思いますが、専業主婦は初めてで、仕事は続ける予定なので今後専業主婦になるつもりはありません。 専業主婦の仕事はどこまでなんだろうとたまに疑問に思ったり、これでは家政婦では?と思ったりす…
「共働き」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
DWEをすでにやっている方、教えてください。 「DWE Touch Version(タッチ・バージョン)」への…
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
これあまりに安いのですが本物だと思いますか、、? インスタの広告で流れてきました。 https:…
那珂市の349沿いのスシローの隣って何が出来るか知ってる方いらっしゃいますか?
万博は妊婦やベビーカーは優先レーンを通れると見ました。 その場合、妊婦本人だけやベビーカ…