
コメント

risa.n
うちは生まれるまではあれかってこれ買ってとうるさかったけど生まれてからは変わりましたよ〜!あんまりおねだりしなくなった!!お小遣いも自ら減らしていいよ〜って言われました!
あとごめんなさい。人参8か ヶ月で笑っちゃいました笑

ᙏ̤̫ᙏ̤̫ᙏ̤̫
危機感感じてくれないと
困りますよね(´•ω•`)
私の旦那も全く感じてくれません(´△`)
なので通帳もカードも
全部預からせてもらって
家計簿つけて
目に見える形にして
話をするようにしてます_( :⁍ 」 )_
-
moon
そうなんです。困ります…。
私も預かってるしギリギリなこと伝えてるのに、なんとかなるよみたいな。
しかも、お金入ってくるからみたく嘘つくんです。- 7月2日

ザト
金銭感覚は子どもが産まれたからって簡単には変わりません。
なので、お子さんを授かる前に貯めておくべきだったと思いますが、そう言っても仕方ないので、産後8週経ったらすぐ共働きにするしかなさそうですね(;´・ω・)
-
moon
そうですね…。
失業保険が貰えるのでその間に保育園や仕事を見つけないとです。- 7月3日

みー
全く同じ状況です。私は妊娠前介護職で働いていて妊娠判明してから出血などもあり安静と言われた為、やむを得ず退職しました。今妊娠9ヶ月ですが貯金もなく、旦那の給料は全て支払いで消えてしまいます。滞納してる支払いもあり毎日不安です。言っても「分かってるから」の一点張りでとりあえずいつ陣痛が起きてもいいようにとタクシー代のみお金がある感じです。出産後も不安でたまりません。。。
-
moon
同じで何だか訳も分からないけど、心強いです。
同じ言葉を言います。分かっているから…。
それでその場しのぎの良い言葉を言います。その言葉を何度も信じて裏切られてでも信じたくて。
退職しても失業保険が貰えるのご存知ですか。
少しでもいいので不安解消したいですよね涙。- 7月3日

チミー:-)
子供作る時は不安がなかったんですか?
moonさんがしっかり管理してやりくりしていけばいいとおもいます☺
私も浪費家であるだけ使う人でしたが旦那に管理、指導(洗脳😅)のおかげで3年で400万貯金でき、子供を作りました☺
-
moon
不安もあったのですが、年齢的に赤ちゃん産めるのも早々時間は待ってくれなく…。
3年で400万凄いですね!尊敬します。
安心して赤ちゃん産めますね😃- 7月4日

にゃんこ★+.
私もまさに今そんな感じです!
働くつもり満々だったのですが子宮頸管が短いとのことで自宅療養を余儀なくされてしまって彼の収入のみなので…なんとか復帰して産休入るまでに稼がないとお金がない………(o_ _)oパタッ
-
moon
お身体大丈夫ですか?
お金の不安もありますが、ゆっくり安静にして下さい😭
お金のこと考えると赤ちゃんに会える楽しみよりも暗くなってきてしまいます😰- 7月4日

退会ユーザー
結婚してすぐに旦那のお金の教育開始、2年半たってようやくまともになってきましたσ(^_^;)父になってからは2年ですね!
お金のだらしなさは子が生まれた事によってもちゃんとしなきゃ感が一層出てきたかもしれませんがそれまでの過程が重要だったと思ってます。父親の自覚も子の成長と共に…ってかんじですね(^ ^)
-
moon
2年半で、まともになってくれたのですね!
やっぱり、男の人は人にもよりますが自覚が少ないのですかね😞
なんで、子育てプラス旦那の世話までとイライラしてしまいますが、自覚もってもらうように根気強く頑張りたいです。- 7月5日

るいママ1102
すみません💦
人参8ヵ月に笑ってしまいました💦笑
-
moon
恥ずかしいです😱
しかも、いいねが6もついてます😳- 7月5日

ぽにょぽっぽ
うちの旦那まさにそんなんでしたよ(。-_-。)
まぁ貯金は会社の積立みたいなのがあるからしてないわけではないですが、余ったら全て使っちゃうので先月通帳とカードを私が管理するようにやっとなりました((^^)
まず生まれたら変えるとかはありえないでしょう(T ^ T)
-
moon
積立があると少しは安心ですね!
なんで使ってしまうのだろう…不安にならないんですかね😱
カードなど私が管理してるのですが、足りなくなると渡してるので意味がないんです。
無くなると仕事にも行けなくなるので渋々渡してしまいます。- 7月6日
-
ぽにょぽっぽ
多分もらえると思って使ってるんでしょうね、、、
いっそ仕事行けなくなって困らせてみては?- 7月6日
-
moon
そうなんですよね。
貰えると思ってるんです。私だってカツカツなのに…!
今週で私も出産に備えて仕事を辞めるので今までみたくはいかないことを訴えていきます😩- 7月7日
-
ぽにょぽっぽ
うちのやつは言っても聞かなかったですよー
笑
ましてや、給料明細が会社のパソコンでしか見れないから全くいくらもらってるのかもわからなかったので、食費以外使い放題でしたね。
moonさんはパートですか?
辞めないで育休もパートさんでももらえますよ^_^
うちは育休でパートですが、もらってますよ(。-_-。)
結構な金額もらえるから困ったことはなかったです笑- 7月8日
-
moon
育休羨ましいです!
パートさんでも一年以上続いてたらパート先がオッケーなら貰えるんですか?
私は派遣社員で半年しか働いてなかったので、ギリ失業保険しか貰えないです😅- 7月8日
-
ぽにょぽっぽ
そういう法ができたみたいです!
うちの親が教えてくれて、会社にいったらできました!
今は育休の時の年金と保険代は免除されますし、払ったことにしてくれるので、引かれる分も住民税だけで楽ですね!
派遣だと効かないのか(T ^ T)
辛いですね´д` ;- 7月8日
-
moon
それはとても助かりますね!
社会保険や税金が本当高いですもんね…
失業保険は、産んで少ししてから半年貰えると思うのでそのあとすぐに働きたいです😨- 7月8日

ボブ
タバコ、水筒、お弁当をmoonさんが ちゃんと持たせるようにして 現金はなるべく 持たせないと ダイブ1日少なくて2000円てのも 半額以下になると思います!
-
moon
はぃ!
お弁当は作ろうと考えています😅
タバコも禁煙したら月に2万以上は浮くのに涙。- 7月6日
moon
人参8ヶ月!!笑
気づきませんでした。じぶんでも笑ってしまいました。。。
今は自分ばかりにお金掛けて私が節約してるのがバカバカしくなります。
risa.nさんの旦那様みたく変わってくれたら嬉しいです。
risa.n
そういう私も誤字してました😂笑
私は家計全部管理しるので、これはダメ等言えますが
moonさんはどうでしょうか??
moon
私も管理してます!
でも、お小遣いが足りた試しがありません。。。
タバコにお昼にで1日2千円は少なくてもいってしまいます涙。