
独身の友達からの頻繁な誘いに困っています。子どもができて忙しくなった私と、独身で充実している友達との関係が疎遠になることを心配され、月一回の会合を強要されています。彼女の独身生活が羨ましい一方で、早く結婚して落ち着いてほしいとも思っています。独身の友達からの誘いに悩んでいる方はいらっしゃいますか。
独身の友達からの誘いがめんどくさいです。
今年で34になり、周りは基本的に子持ちの友達が多いのですが、その中でも特に仲のいい友達が1人います。
その子は独身で彼氏もいません。
その子曰く、わたしが子どもが産まれたことで多忙になり今まで以上に会う頻度が減って疎遠になることを恐れているみたいで、必ず月一回は会うように次の予定を組まれます。
しかもその友達は独身ですが自分のビジュアルに自信をかなり持っていて、彼氏に求める理想が高いようでマチアプや結婚相談所などで婚活しているみたいですが、年収やビジュアルを妥協してまでやっぱり付き合いたくない!と言って、なんだかんだ独り身を謳歌しています。
自分に時間とお金をかけれますし育児でボロボロの私と違い、キラキラしているその友達と、月に一回会うことがだんだん億劫になってきました。
独身羨ましいなと思う反面、早く結婚して落ち着いてくれと思ってる自分もいます。
こういった独身の友達でグイグイ誘いにくる友達を持っている方いらっしゃいますか??😂
- みも🐣(生後7ヶ月)

初めてのママリ
1人いましたが、前日子供の体調不良を理由に断りました💦
予定組むまで結構ひつこく空いてる日聞いてくるんですよね😭
本当に嫌いじゃないけど子供がいるのといないのとでは、本当に私生活も変わりますし独身時代許せてたことも許せなくなってきます💦

yzmama
独身の友達では無いですが、子供の数の違いの差で疲れてしまい今疎遠になってます…😂😂
友達は子供1人もうすぐ小学生、わたしは子供2人➕妊娠中の時に、月1は絶対会う。朝10時から遊びに行き、夜も21時解散は当たり前。妊娠中なのにラウワンを提案してくる。お店を何個も転々と移動する。
毎回遊ぶときこんな感じで価値観も合わなくなって子供たちもわたしも疲れてしまって今は会うの控えてます😂

はじめてのママリ🔰
子持ちの元同僚で、私が子供産む前から毎回すごくしつこく誘ってくる人がいて、LINE無視してもインスタで連絡してきたりまたLINEが来たりしてました。
私は返信してないのにまた連絡くると余計無理になってしまうので、無視しつづけてたらさすがに連絡こなくなりました。

はじめてのママリ🔰
1人いましたが、何日も日を提案してくれたのに全部厳しいからまたこちらから誘うねって返答したら、察してくれたのか滅多に誘われなくなりました。友達を失うのは寂しいですが…

はじめてのママリ🔰
ぐいぐい誘っては来ないですが、同じような人が数名います。
自分を客観視できてないから独身なんだよって思います。
その中の一人は結婚=リア充と思っているらしく、なかなか子供ができず悩んでいた時に結婚できたんだからいいじゃんと言ってきて、なんだかなと思いました。

はじめてのママリ🔰
数人います😭今年で25になりますが、友達で結婚してない人が数人おりその方たちがしつこく家に来たいや、遊びに行こうと誘ってきます。
最近子どもが生まれたので赤ちゃんに会いたいと…まだ予防接種前だったりもあり
あまり外に連れて行きたくないし、自分の仕事休みの日を指定されてもこちらも都合があるので断ったりしましたが、
未だに明日なにしてるー?など連絡きます😫
コメント