
東京の家賃相場や生活費についての相談です。共働きから一人の収入で生活することに不安を感じています。同じような状況の方がいらっしゃるか教えてください。
はじめまして。初めて質問させていただきます。
聞きづらいのですが東京にお住いの方、家賃はおいくらでしょうか?
うちは13万です。共働きの時に住み始めてしまったのですがこの度妊娠したのでこれから旦那の稼ぎ(手取り18〜20万)のみで生活しなければなりません。
病院代やベビー用品代もかかってくるのに、これだと正直無理ですよね…?
引っ越そうにもその費用がかかるし、何より旦那が今の部屋を気に入っているので引っ越しは嫌だと言っています。
このくらいのお給料、家賃で生活している方いらっしゃいますか?
- ことね(8歳)
コメント

みみんが☻
手取りあまり変わらずです。
家賃7万です!
13万だと正直厳しいと思います(>_<)
そして引っ越すとなると旦那様には申し訳ないですが、今の部屋よりも気に入るようなお部屋には住めないと覚悟しなきゃかと思います(T_T)

ふ🍵
東京寄りの神奈川に住んでますが2LDKで家賃12万です。
うちは共働き(今は私は育休中)で私の会社から家賃補助半額出てるのでやっていけてますが、おそらく旦那様のその手取りだけだと13万はかなり厳しいと思います(>_<、)
子育てはなんだかんだ出費増えますよ。
-
ことね
コメントありがとうございます。
家賃補助なんてあるんですね!羨ましい(笑)やっぱり13万て高いですよねえ>_<- 7月1日
-
ふ🍵
家賃補助ないときは2DKで6万のところに住んでいました。補助ありきの今の家賃です。
子供産まれる前や子供が小さいうちしかたくさん貯金できないですよ。その収入と家賃だと貯金切り崩して生活する覚悟になるかと。
東京に近い埼玉や千葉はかなりお買い得な物件多いですし、東京都にこだわるならせめて都下なら10万くらいに抑えられると思います。
たしかに引っ越しは初期費用かかりますがしばらく家の購入予定がないなら安いところに引っ越しても長期的にみてプラスになりえますよ。それか13万出せるならもう思い切って都内のマンション購入するとかですね。- 7月1日
-
ことね
なるほど…勉強になりますm(__)m
購入はまだ考えられないので、やっぱりもう少し安いとこみつけたいです。- 7月1日

なっちょまん
いま1Kに2人で8.3万ですが、来月部屋を広いところに引っ越しで9.8万です(*_*)
手取り24位です、、、13万は厳しいかと、、
東京の家賃は本当に高いし、安くていい部屋なんて
なかなかないですよね(´・_・`)
よく家賃は給料の3分の1と言われているので、
子供産まれてからカツカツな生活を続けるのはなかなか辛いかと(´・_・`)
-
ことね
コメントありがとうございます。
本当に、東京高いですよね(*_*)
三分の一と言いますが、確かに旦那が言うように赤ちゃん生まれて、狭ーいアパートもなあと思うと…
でも生活自体がカツカツの方がつらいですよね>_<- 7月1日
-
なっちょまん
この前まで部屋探しをしていて、職業上夜がおそいので(深夜)、なるべく仕事場(中央区)から自転車と思って探していたら、築20年以上ばかりですし、エレベーターなかったりで、
旦那さんには悪いですが、北の方に決めました!やっぱり中心から結構はずれたら、都内でも物件はみつかりました(*_*)- 7月1日
-
ことね
実体験ありがとうございます!旦那様は納得していましたか?
なかなか条件は悪くなってしまいそうですが、頑張って少しでもいいところを見つけたいです>_<- 7月1日
-
なっちょまん
不動産の担当の方も、都心に住むのは
独身の人やお金に余裕がある方たち、
ファミリー層になると、23区でも外側から
通う方が多いという話をしてもらって、
実際仕事場の人たちもだいぶ遠くから
通っていたりで、みんなそうなんだから
しょうがないね〜(*_*)と言ってくれたので
助かりました!終電がなるべく遅い地域で
1時間以内で通えるところとなって、
1LDKで新築ということもあって、次の
部屋にきまりました!もし、探すとなったら
不動産は見極めた方がいいですよ(*_*)
1軒目にいった不動産は本当にひどかったので(*_*)- 7月1日
-
ことね
そうなんですね。自分の足で良い不動屋さんを見つけるのが大事ですね。
- 7月1日

elie🧸
うーん、夫婦2人でも旦那さまの収入だけでは、それは正直無理なのでは(^_^;)
うちは東京23区の西部で、2LDKで家賃10.7万です。駅からちょっと離れますが…
東京でもかなり頑張って探せばいい物件あると思いますよ!
-
ことね
コメントありがとうございます。
2LDKでも10万でいけるところもあるんですね。頑張って探してみます!- 7月1日
-
elie🧸
いいところ見つかるといいですね❤️
ネットはほとんどがおとり物件で決まりました〜と言われちゃうことがほとんどなので、不動産屋さんを直接回られることをオススメします💦
これから暑くなるので体調お気をつけてくださいねー。- 7月1日
-
ことね
なるほどなるほど!夏本番になる前に動き出したほうがいいですね。
お気遣いありがとうございます!- 7月1日
-
elie🧸
23区ですよね?
私が探したときは、足立区、荒川区、北区、板橋区、練馬区、大田区あたりが比較的お安いかなと思いました。川近いですけど、一桁で済むところもありました。
うちは超高いイメージのある世田谷区ですが、それでもその値段で見つかりました。
ご参考までに〜- 7月1日
-
ことね
駅近くがいいと思っていましたが、確かに川近くだと安そうですね。
ありがとうございます。もう1度探してみます!- 7月1日

あおぴー
うーんどう切り詰めても絶対無理ですね( ꒪⌓꒪)
その家賃で住めてたってことはことねさんもそうとう稼いでたんですね〜!
そりゃ13万もしたらいいところやろうし、引っ越したくないですよね〜でもそれは無理なので、
うーん引っ越したくないなら最低39万は稼いできてね♡って言います!笑
家賃は給料の3分の1以下が負担無く良いらしいので!꒰*´∀`*꒱
-
ことね
夫婦合わせたらなんとかこの家賃でも、…って感じです(笑)
こどもまだできないだろうと思ってた矢先だったので(*_*)
39万(笑)そーなんですよねー。
無理でしょという感じですね(´・Д・)- 7月1日

azu66
産前、23区内の2DK40平米13万のところに住んでいて、生後6か月のときに、都内寄りの千葉3DK55平米11.5万のところに引っ越しました。
子どもがいて引っ越すなら、まず、手取り額の4分の1以下を目安にしたほうがいいです。子ども用品にもお金がかかるし、子どもの小さいうちに貯金しておかないと、進学費用が出せなくなります。
また、広さばかり50平米以上を目安に、間取りは2LDKか3DK以上を目安にされたほうがいいです。子ども用品で場所をとられるため、収納は大事ですし、子どもも動くようになると狭いおうちだと遊べません。子ども2人以上になると、もしかしたらもっと必要かも…(^-^;)
という、引っ越し前提のアドバイスでした!その手取りでその家賃は、ホントにムリだと思うので…(*_*)
-
ことね
コメントありがとうございます。
引っ越すしかない気がしてきたので、アドバイス助かりますm(__)m
旦那は進学費用のことまで頭が回ってないと思いますので話してみます。
6ヶ月のお子さん連れての引っ越しは大変じゃなかったですか?
引っ越すなら早めにとは思うのですが、なかなか都内だと広くて安いところが難しく…- 7月1日
-
azu66
進学費用だけでなく、今後、住宅を購入するならその頭金、さらに、老後の貯金。もちろん、親に何かあったときに子どもに残す生命保険も。
子どもを産んだらホントに思いますよ。「お金はいくらあっても足りない」って。。。
子連れ引っ越しは大変だったので、都内に住む義母に手伝ってもらいました。当日は業者が出入りする間に、娘をみてもらいました。荷造りは夫と夜中に、気合いで頑張りました(^-^;)
ほかの方もおっしゃってますが、住む場所を妥協する以外、ないと思いますよ。
うちはたまたま、中央区勤務で、千葉に引っ越したことで、前にすんでた23区のところより、勤務地が近くなりました。
なので、引っ越しにより、
勤務地が近くなり
家賃が下がり
家が広くなった
パターンです。
駅からも徒歩3分ですし、オートロック、宅配ボックス付き、マンション入り口はベビーカーが通れるスロープ付きで、とても気に入っています。- 7月1日
-
ことね
このままだと保険や貯金までとても回りません(*_*)
子連れだと周りの手助けなければ大変ですよね。
旦那はやはり引っ越したくないみたいなので、私がいいところを見つけて引越しによるメリットを提示したいと思います>_<- 7月2日

とまと
現在、3DKで9万6千円です!
結婚当初、12万のところに住んでいましたが、貯金をできるだけ多くしたかったので築年数を大分古くして引越しを決意しました(>_<)
手取りは共働きでトータル45万です!
今後、子どもの保険やら貯金、もちろん日用品が入ってくると思うとこれでも不安なので正直私なら厳しいと感じます💦💦
-
ことね
3DKでも10万切るところあるんですね!
確かに築年数はそんなに重要じゃないかも…
それだけ稼いでいても、不安なんですね。
我が家は気楽すぎました(*_*)- 7月1日
-
とまと
かなり!かなり!!かなり!!!妥協しました!!!!!笑
でも住み始めたら何とかなるかって笑笑
でもきっと上手く家計をやりくりできるのであればできるんでしょうね♪- 7月1日
-
ことね
やっぱり妥協は必要ですよね。今の家は夢見すぎでした>_<
- 7月1日
-
とまと
わかります!私だって、新婚だし♡新居きれいで気合い入る♡とか理想な結婚生活してきましたよ(^^)
金銭面で不安はありましたがその中でやりくりしていましたし、でもそれ以上に求めるものもありますよね(^^)✨
旦那様とよく話し合われてみてください✨- 7月1日
-
ことね
旦那はその意見みたいですが、実際この先を考えるとやりくりもなにもあったもんじゃないのでなんとか説得したいと思います!
- 7月2日

あーたん☆
共働きで世帯収入50万くらいあった時に、23区の1LDK、12.5万に住んでました。
旦那の転職を機に、東京の西部(町田市)に引っ越し、今は旦那のみの収入25万弱で1LDK、6.5万に住んでます。
今は子ども1人なので1LDKでもどうにかなってます。
都心から離れたし、駅も少し遠いけど、日当たりも良くスーパー、ドラックストアも近いので むしろ前より気に入ってます(^^)
13万の家賃は40万近い収入ないと難しいと思いますよ(´Д` )
-
ことね
コメントありがとうございます。
やはり10万超えは共働き始めてからにしたいです。
あーたん☆さんのように、今より気にいる家を見つけたいです!- 7月1日

たむ
埼玉すみで2LDK9万で旦那が21〜23万てどりです。かなりギリギリです。
でも産後働くなら気に入ってるし引越しも高いので貯金から出したほうがいいかなとおもいます♡
-
ことね
コメントありがとうございます。
やはりそれくらいが限度ですよね…
産後は働くつもりではいますが、貯金もそんなにないのでやはり考えます。- 7月1日

かぴみお
手取り20万で13万の家賃はきついですね。
23区東部です。家賃8万2千円です。手取りは近いですよ。
ちなみに都民住宅です。
-
ことね
コメントありがとうございます。
やはり10万超えはきついですよね。
広さはどれくらいですか?
子供生まれたら少なくとも1LDKはないときついかなあと>_<- 7月1日
-
かぴみお
2DKで43平米です。狭いですが、まだ我慢してます。
今はお風呂が狭くて、産まれてからキツイと思ってます。
産まれる前に引越しするとか(*_*)
でもあまりご無理されないように。- 7月1日
-
ことね
お風呂が狭いのは、お子さんいると大変そうですね>_<
お気遣いありがとうございます。
旦那と相談して早めに引っ越したいと思います。- 7月1日

yu-sm
都内2DKで11万の家賃です。
下の子を出産する前までの世帯収入は50万弱でした。
私が育休に入り、それまでは主人の手取り30万弱と私の育休手当でやりくりしていましたが、4月に主人が転職をし、手取り18万ほどになりました😱💦
もちろん全然足りなくなりましたので、それまで貯めていた貯金を切り崩して生活していますが、今月から私が仕事復帰したので、私もまた頑張らなくては👊です。
我が家では、上の子の学校問題(転校はイヤだ!)と下の子も保育園入れたのに、今、引越しして転居先で保育園入れなかった場合、私が退職しなくてはならないので、引越しはマイホームを購入した時と決まりました。
(家族四人での2DKはかなり無理がありますが....😓)
いちおう、マイホームも転校しなくていいよう、今の家近辺での購入を考えています。
案外購入した方が、月々も安かったりするので、今はとにかく、頭金を必死に貯めて、1日も早くマイホーム✨と夢見ています☆
そんなわけで、長くなりましたが、引っ越しをするなら、お子さんの保育園入園前を強くお勧めします....。
-
ことね
コメントありがとうございます。
大変な状況でいらっしゃるのですね>_<お疲れ様です。
まだ引っ越さないという決断をされたようですが貯金あってこそですよね。
はやくマイホーム買えるといいですね!
最悪でも、保育園入学前には引っ越したいと思います!- 7月1日

willsachi
川崎市在住で1LDK9万円のところに住んでいます!
専業主婦で旦那の手取り40万円ですが、旦那の奨学金、夫婦の医療、生命保険、息子の学資保険、個人年金などの支払いもあり、毎月5万円と児童手当は貯金しています。
正直旦那さんはこれからの状況を甘く見過ぎですね(´;ω;`)
他の方も言ってるように手取りの3分の1ぐらいがいいと思います!
それでも学資保険とか貯金を考えたら都内はきつそうですね😭
-
ことね
コメントありがとうございます。
やはり都心を少し外れると結構10万以下でもあるものなんですね。
しっかり貯金もされてるようで尊敬します。
私にも言えることですが、正直甘いです。
やはり都心で広めで…は難しそうですね>_<- 7月2日

☆+
うちは家賃11万で、共働きで住み始めました。旦那の手取りは17万です...(交通費は半年毎に支給)
ことねさんは産休、育休とられますか?
私は育休をとろうか迷っています。旦那より給料が多いので2ヶ月で40万程育休手当が支給される予定です。月の支出を考慮すると2なので育休とっても生活は
-
☆+
間違えて途中で送信してしまいました(。>д<)
毎月の支出が23~25万程あれば足りるので、育休に入っても生活は出来る計算です。
私も家賃安い所に引っ越したいと思いましたが、仕事は続けたいし、家なので綺麗さや譲れない部分があるので今は厳しいと思いました。うちは去年末に引っ越したばかりなので...
ことねさんのお宅の支出と育休手当次第かなぁと思います。
ちなみにうちもまだベビー用品やら準備していないのですが(。>д<)- 7月2日
-
ことね
コメントありがとうございます!
似たような状況の方のご意見ありがたいです。
実は今年の4月に転職しておりまして(全く違う業種、正社員→パート)産休などの体制がなく退職という形になります。
まあどちらにしろ前職は飲食だったのでそちらも育休取るかで言ったら微妙でしたが。
2ヶ月40万の支給は大きいですね!
支出も同じくらい(もう少し高いですが)ですし、私もそれがあったら悩んだかもしれません。
そして実はうちも昨年の12月に引っ越したんです(*_*)なのでできることなら引っ越したくないのですが、やっぱりこれからどんどんお金かかるだろうし、皆様にいただいたコメント見ると、引っ越すなら今のうちかなあと…
ベビー用品もお金かかりそうですしね>_<- 7月2日
-
☆+
私も似たような方がいてすごく安心します。
転職されたんですね...そうなると厳しいかもしれないですね(。>д<)退職という形しかないのでしたら...
本当に同じですね!初期費用とか考えてると、勿体無いって思っちゃいます(。>д<)けど、退職されるのであれば、早い段階での判断、行動が必要ですね(。>д<)
ベビー用品見てるとイライラしてきちゃいます笑 ピンキリですけどね。本当に必要か見極めながら、あるもので代用出来るなら代用して必要最低限で抑えたいですよね(。>д<)- 7月2日
-
ことね
まだこどもできないだろうと思ってた矢先に…(笑)
初期費用はすごくもったいないのでそこはもう考えないようにします(*_*)
ベビー用品も、フリマアプリやお子さんのいる友人に頼んだりして極力出費抑えたいですね。- 7月3日

だっしゅ
我が家はすみません、子供おりませんが、山手線内で2LDK9万返済の家に住んでます。(共稼ぎで手取り月45万です。お恥ずかしながら)
引っ越す前は1LDK7万のところに居ました。どなたかのコメントにもありますが、築年を古いの可にすると幅は広がると思いますよ。
その家も古かったですが、ちょこちょこリノベーションしてあってまあまあ中は綺麗でした。
固定出費はなるべく低く抑えた方が良いと思いますよ。
-
ことね
コメントありがとうございます。
広さの割にお安いですね!
ネットだけで探してみてもなかなかその条件では見つからず>_<
自分の足でも探してみます。
ありがとうございます。- 7月2日

ふうまま
都内23区西側 2LDKで14万です。
私の手取りが22万、旦那の手取りが30万でここにしました。
育休1年まではいろいろ補助があるのでここでも生活できますが、そこから先は復職しないと無理ですね(´・ ・`)
-
ことね
コメントありがとうございます。
やはりそのくらい手取りあってこそのそのくらいのお家賃ですよね。
私はちょうど転職などのタイミングと重なり育休補助などもないので早く仕事見つけないとです>_<- 7月2日
-
ふうまま
これでも将来考えるときついですね(´・ ・`)賃貸なので残らないですし… どこか購入したいです。
補助ないのはきついですよね(><)がんばってください!- 7月2日
-
ことね
ありがとうございます!
- 7月3日

MH.HT
都心部で17万です(^◇^;)
育休中ですが、このままだと厳しいです。育休明けの私の復帰は絶対です(´Д` )
私の方が給料がいいので保育園見つけて一年で復帰したいです!
-
ことね
コメントありがとうございます。
やはり都心部だとそのくらいになってしまいますね。
こどもが小さいうちはなるべく家にいたいですが、しょうがないですよね>_<- 7月2日

たまちゃん
東京23区でも、駅から5分ぐらいで2DKで8〜9万ぐらいのところ、結構ありますよ。もちろん築年数は20年ぐらい経ってたりするマンションですが、外観も内装も全く問題なかったりで、探せばあると思います!
山手線内側圏内は、さすがに無理ですが...
-
ことね
コメントありがとうございます。
希望している地域は山手線内ではないのですが、現在もネットで探していますが、確かに今よりは安い部屋が結構ありました!
現在の家が広さ綺麗さなどなど申し分ないので見劣りはしますが、旦那を説得して一緒に探してみます。- 7月2日

ゆんゆん♡
都内の埼玉よりの郊外で駅から少し離れてますが都内まで一時間以内で余裕で出れるとこの団地にすんでます。
3DKでそれに、洗濯機がおける三畳くらいの部屋が別にあります。それで48700円という格安です(笑)
団地なのでゴミ掃除とか年一くらいで回ってきますが、この家賃なら我慢できる感じです。
子供が生まれるとある程度部屋も広い方がいいと思いますし、JKKとかで探すと結構安いとこ出てきますよ🎵
-
ゆんゆん♡
手取りは28万くらいですがお金貯めたいので我慢して家賃半額以下に下げてここに引っ越しました(笑)
JKKの物件だと、場所によってはめちゃくちゃ建物古いもこもありますが、もっと安いとこありますよ!
更新料も懸からないですし♪- 7月2日
-
ことね
まよん♡
さん
JKK知りませんでしたが、見てみたら本当に安い!こちらでも探してみようと思います。ありがとうございます。- 7月3日

ほりゅ
夫婦で50万ちょいくらいです。
都内勤務千葉在住です。
現在家賃87000円ですが、今後のことを考えて来月引っ越しします。
マイホーム購入ですが、月額75000円になります。
皆さん書かれている通り、
・夫婦の生命保険
・年金積み立て
・子どもの学資保険
・子どもの定期預金
これだけでも、結構な額です。
将来のことを考えなくてはつまらない生活になってしまうと思います。
例えば、旅行に行ったり車を買ったり、美味しいものを食べに行ったり。
どれも、お金の余裕がないと出来ませんよー。
10万円の家賃のところに引っ越せば年間36万円浮きます。
1年住めば初期費用や引っ越し代もチャラになるのでは?
まずは、月にどれくらいの費用が固定で掛かるのか書き出してお給料と比較してみてはどうですか?
家賃、電話代、光熱費、保険費用、インターネット、食費、雑費、保育園費などなど。
頑張ってください!
-
ことね
コメントありがとうございます。
今現在の出費だと、貯金を切り崩せばぎりぎりやっていけそうなのですが、そこに保険や貯金などははいっていないので今後の生活をイメージして計算してみたいと思います。- 7月3日

a.a_tan
ウチは手取りで旦那が30万、私が時短復帰して17万です。2DKで家賃9.2万+駐車場1.6万です(・д・。)
杉並区ですが駅から遠いので安いほうだと思います(´・∀・`)公園横で子育て向きです(*ˊ˘ˋ*)♪
でもうちの世帯収入がもし18万~20万なら…杉並区には住まないというか、都内で結婚して子供なんてちょっと考えられなかったかもしれないです(^_^;)自分達もそうですが、子供に生活苦は与えたくありません。子供ができる前の方が収入ありましたけどね(笑)私がお給料28万+不低所得30万~40万だったので(´・∀・`)それでも泡銭が無くても生活できるんだなと今は思ってますφ(.. )
-
ことね
やはり都内は高いのですね。
私も旦那も東京生まれの東京育ちでほとんど県外に出たことがないのでイマイチ実感がなく(*_*)
どうにかこどもに生活苦を与えない生活はしたいです。- 7月3日
-
a.a_tan
2人で住んで13万は都内では普通だと思うんですよ。むしろ少し安いか。
今回は旦那様の収入しかないと考えてってところでつまずいているのかなと。
あとは最近の若い人達は安い賃金でも特に困らないって聞いたりするのでそれなのかな?と少し思いました(笑)近頃の二十代は贅沢したい欲がないんですよね?頑張っていっぱいもらうより、頑張らなくても生活ができればいい思考の人が増えていると聞きました!私も主人も若い時はステータスはなるべく上げたいし、便利なほうがいいタイプなのでキツくても頑張っちゃってましたので、生活できればいいは理解出来てなかったりします(^_^;)- 7月3日
-
a.a_tan
旦那がお金を貯める為に独身時代に住んでた部屋が1Kで駐車場込み3万以内って聞いた時は同じ都内なのに凄いなって思いましたが、新宿から急行で40分、駅から徒歩20分かバス5分の立地でした(´・∀・`)
- 7月3日

yuuuu
江戸川区にすんでます!
手取りは今聞いたら28くらいらしいです(・∀・)
家賃は5.5です(・∀・)
古いアパートで2DKです!
-
ことね
コメントありがとうございます。
家賃お安いですねー!
子供生まれたらそのくらいの広さはほしいですね。- 7月3日

mikkychan
港区で家賃は48万円です。
都内にマイホームを買ったので、来月引っ越します。
18万円で都内だとなかなか厳しいでさよね…
旦那さん、住み道楽なんですね(;´ェ`)
-
ことね
家賃48万ですか!?
すごいですね…
確かに、言われてみると道楽思考の人ではあります^^;- 7月3日

メル☆
今まで家計簿はつけていましたか?あれば現実を旦那さんに突きつけられるのですが。
支払いや急な出費も含めると、お子さんも生まれるので月10万を貯金から切り崩すと考えてください。都内だと出産費も手出しでかなりかかるのでは?
待機児童が多い地域なら働きたくても預けられません(>_<)ことねさんが仕事復帰するまでに3年かかるとして450万以上の貯金が現在あるならなんとか…
旦那さんの希望をとるか、お子さんの将来をとるかって感じの気がします(>_<)
-
ことね
本当に簡単なものは一応つけていますが、いままでの出費だと私が仕事を辞めてもら旦那の給料+2人の在宅などの収入があればぎりぎり生活できてしまいそうなんですよね。
もちろん今後どんどんお金はかかるので今までのようにはいきませんが、現在がどうにかなっているので出産費とか保険とか言われても旦那はピンとこないようです…
でもそういうふうに言ってもらえると、旦那の希望聞いてる場じゃないなと思いますね(*_*)- 7月3日

ひーちゃん
無理じゃないですか(´Д` )💦
光熱費やら雑費、子供、保険とか考えたら💦
引っ越しに確かにまとまったお金入りますが
もっと安くないと火の車です😭
部屋気に入ってるかもしれないけど
そこは現実的に考えるべきです
-
ことね
コメントありがとうございます。
そうですよね、無理なんです(笑)
旦那的には現実的に考えて、仕事を増やしたりしたら今の家に住み続けられるといっていて甘すぎます。- 7月3日
-
ひーちゃん
仕事増やすって😅
一時的で済まないし💦
夫婦も子供ともすれ違いの生活なるのは👀に見えてますよね(>_<)
説得あるのみです(>_<)- 7月3日

nbd
引越し費用ケチって
カツカツで喧嘩して
生活していくか
ゆとりを持った生活か
考えたら
子供にとってどっちが
いいのか
わかりますよね。
頑張ってください
-
ことね
コメントありがとうございます。
そう思うんですけどねえ…
頑張ります!- 7月3日

のこ
家賃高くてびっくりです…( °_° )
うちは、多摩で2DKで5万5000円ですよー(><)
特急も止まるので、新宿まで30分で出れます(*´ー`)
地区年数は古いですが、特に問題ないです!
隣の市に兄夫婦が引っ越してきましたが、そこは駅近で3DKのマンションで6万8000エンって言ってました!
主人の転職を期に多摩に越してきましたが、その前は千葉県の2DK4万5000円(超綺麗)に住んでいて主人は品川まで通勤してましたよー(><)
手取りが我が家と同じくらいなので、もし家賃が13万なら生活出来ないし、借金地獄になりそうです……
-
ことね
コメントありがとうございます。
家賃お安いですねー!
新宿まで30分て考えるとそんなに不便でもないですね。
後々は都心から離れて住みたいなとは思います。- 7月3日
ことね
コメントありがとうございます!
そうですよねえ…
私も気に入っているのでつらいですが、しょうがないですよね。
みみんが☻
旦那様とよく相談していただければと思いますが、、、
引っ越すなら今の時期がベストだと思います!出産間近は難しいですし、産後も身体のことを考えると厳しいと思います。それに生まれたばかりの赤ちゃんがいるので…。
赤ちゃん生まれたら何かとお金かかりますよー(T_T)自炊する時間もなくなると今よりも食費がかさむ可能性もありますし(>_<)
ことね
そうなんですよね>_<
引っ越すなら安定期の今が最後のチャンスかとは思っています。
やはりもう1度相談してみようかと思います。
みみんが☻
大変ですよね(>_<)
赤ちゃん産まれたら色んな物欲出てきちゃいますよwお洋服とかベビーグッズとかw
安定期の内にお引越しを済ませて不安要素をなくしてからリラックスしてお産出来ると良いですよね♫
ことね
確かになくせる不安要素はなくしたいです(笑)
旦那にもその話題で釣って?みます!
みみんが☻
ファイトです!☻
目先の引っ越し費用のこと気にされてても仕方ないです!赤ちゃん産まれてからの生活はずーっと続くのですから!
ことね
そうですよね!ありがとうございますm(__)m