




双子出産された方、1ヶ月検診は抱っこ紐、ベビーカーを使って行きましたか?ネットでは基本横抱きおくるみで1ヶ月検診に行くと書かれていますがどうなんでしょうか😔 旦那が抱っこ紐を買って検診に行きたいと言っていますが、まだ使って行かない方がいいような気がして…😢 ベビーカ…
- 1ヶ月検診
- 旦那
- 双子
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- はじめてのママリ🔰
- 7

二人目出産の為、里帰り中です。 実母の愚痴です…🙇♀️ 母は自尊心が高くて自分に自信があるみたいですが、私から見たら普通の60代です(よく若いねとか動けるねってみんなに言われると自慢してますが、私は普通だと思ってます😂) そして他人や私の事を下げてきます…。 私は妊娠前…
- 1ヶ月検診
- 病院
- 妊娠38週目
- 里帰り
- 妊娠糖尿病
- はじめてのママリ
- 3

いずれ完母ではいきたいと思ってますが、とりあえず1ヶ月検診までは体重増加だけを考えて必要に応じてはミルク足しても全然いいですよね!😌 上2人とも完母だったので完母でいけるとは思うのですが、、3人目、息抜き必要です( i _ i )
- 1ヶ月検診
- ミルク
- 息抜き
- 完母
- 3人目
- ママリ✩°。⋆
- 2












鈴木病院で出産した方で、出産手当金の申請の紙を検診以外で持ってた方いますか?1ヶ月検診で書いてもらおうと思ってたのですが、忘れてしまって、、書いて貰えましたか?
- 1ヶ月検診
- 出産手当金
- 申請
- 鈴木病院
- (^^)
- 1

悪露についてです。 11月末に帝王切開で出産 →手術中に子宮収縮剤を注射 →産後5日目の内診で悪露の出が悪いので 子宮口を少しだけ拡げる →1ヶ月検診でやはり悪露が出きってないので 子宮収縮剤(内服)を1週間分処方される 現在、薬を飲んで4日目なのですが 相変わらず悪露…
- 1ヶ月検診
- 旦那
- 里帰り出産
- 悪露
- 子宮口
- はじめてのママリ🔰
- 0

【抱っこ紐について】 生後1ヶ月半になる女の子のママです。 1ヶ月検診も無事に終わり、最近少しずつお出かけをしています。 その際に近場に少しおつかいがある時などはまだ小さいので横抱きで済ませたりしています。しかし、手が塞がり不便ことや段々と重くなってくるので、抱…
- 1ヶ月検診
- 抱っこ紐
- スリング
- 女の子
- 生後1ヶ月半
- ぽこママ
- 2


生後19日の赤ちゃんがいます。 最近完ミにしたのですが ミルク100mlあげても足りないみたいで 口をぱくぱくして泣くのですが どうすればいいですか? 産院では1ヶ月検診までは100mlくらいまでって言われました。
- 1ヶ月検診
- ミルク
- 産院
- 赤ちゃん
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 3


下の子、男の子が生後2ヶ月になり、抱っこ紐をすると、腰に肩にきて辛いです😇 ベビーカーに乗せると、ぐずって泣くことが多く、ミルクを飲ませて落ち着いてから乗せるため、ベビーカーの時はほぼ寝ていることが多いです。 家にいるときは、テレビを見ることが増えて、大人しいで…
- 1ヶ月検診
- ミルク
- オムツ
- 体重
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ🔰
- 0

出産後、1ヶ月で生理再開した方いますか?? 11月21日に出産しました。入院中から完ミにしてます 普通分娩、出産後胎盤癒着ありました。 12月23日までは黄色のおりもののようながでてて、 悪露もそろそろ終わりかな〜なんて思ってました。 24日に少し鮮血がついてて…
- 1ヶ月検診
- おりもの
- 病院
- 悪露
- 生理再開
- はじめてのママリ
- 4



生後11ヶ月半の息子の発達についてです。 シャンシャンしてと言ったらおもちゃを振ったり、大人が机をバンバン叩くと同じようにやりますが拍手やバイバイ、ハーイ等は全くやりません。そのため11ヶ月検診の際は模倣なしで経過観察となりました。 11ヶ月半ぐらいで模倣全くしなか…
- 1ヶ月検診
- おもちゃ
- 生後11ヶ月
- 発達
- 息子
- はじめてのママリ
- 6