※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

産後うつの症状が出てきて、周囲には言えず悩んでいる女性がいます。家族にはうつ気味とは言っていない状況で、病院に行きたいと思っても、母からの否定的な言葉に落ち込んでいます。産後うつの経験者の受診きっかけや改善方法について知りたいと相談しています。

産後うつかもしれません。

1ヶ月検診の時に産後うつ気味と言われ、自覚はなかったのですが最近になってやっぱり産後うつなのかな、、と思うような症状が出てきました。

里帰りをしていて、1度は自宅へ戻ったものの色々辛くなって泣くことが多くなり夫にまた実家に帰らせてもらおうと言われまた実家に戻っています。

夫にしか産後うつかもしれないと言われたことは言えていませんでした。

自分をどうにかしてしまいそうで怖くなったので母に実はうつ気味と言われていて病院に行きたいと相談すると

そんな精神状態になるならこどもなんか産まなきゃ良かったんだよ、
まだ親になるには早かったんだよ、こんなことも耐えられないのか、泣くのは当たり前だ、と色々言われさらに落ち込み病院行っちゃいけないのかなと思ってしまっています。

私と夫は22歳で赤ちゃんがいると分かったのは付き合って2ヶ月目のときでした。
子供が欲しくて欲しくて待望の第1子というよりは、いわゆるできちゃった婚でしたがお互い産んで育てるという覚悟を持って産みましたし、
知識がない分子供に迷惑かけたくないと思い、お金の面も親に頼って居ませんし、マタニティ教室等に積極的に通ったり、夫も育児の時間を増やしたいと残業の少ない会社に転職したくらいです。

産後うつと診断されたからと言って周りの環境が変わるわけではない気がしますが、産後うつ経験された方受診しようと思ったきっかけはなんですか?また、夫や両親へはどう伝えましたか?
またどう生活したら改善するのでしょうか……
自分には手を加えてしまいそうですし、子供のことは育児放棄してしまいそうで自分が怖いです。

コメント

deleted user

産後はほとんどの方が、鬱状態になりやすいので、特別自分だけがなんて思わないでくださいね!
ならない人のが珍しいとゆうか、一人目はみんなそうなります😄
寝不足が原因なんですよね。そして赤ちゃんとずっと一緒。
出産すると女の人は、生活がガラリと変わるし適応するには時間がかかります。
あまり心配せず、たまには赤ちゃん旦那さんに預けて一人で出かけたりなるべく寝れる時に寝ると少しスッキリするかなと😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうこざいます!
    その通り寝不足です😭😭
    出かけたり預けたりすると、母親なのに自分の子供の面倒も見切れないで何やってるんだろうとか、頼らないと育児できないなんて情けないとかそう考えてしまってゆっくり休めないし、罪悪感を感じてしまいます💦

    • 10月27日
うるとらまん

産後うつはホルモンバランスの乱れとか、寝不足とか、色んなことがきっかけでなります!
私も三人子供産んでますが、その後2-3ヶ月で産後うつなってます!3回とも!😅
なので、なる人はなる、て感じですね🤔
なったから弱いとかでもないですし、早めに受診してちゃんと治療すれば早く治ります😊
昔は産後うつも理解があんまり無かったのでお母様のような反応になるんだと思います。
それは出来れば無視して、ちゃんと病院行って欲しいと思います。

  • うるとらまん

    うるとらまん


    受診のきっかけは突然泣ける、ボーっとして何も手につかなくなる、食欲が無くなる、で受診しました!
    主人は理解あるので普通に話してましたし、実母も話したりネットの産後うつ調べて見せたりして、論理的に説明しました。
    子ども見にきてもらって休ませて欲しい、とお願いしたこともあります🥺
    理解がないのは知らないからです、ちゃんと知ってもらう努力はしました!

    • 10月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も食欲がないのと泣きっぱなし寝ない日だと食べる時間が無く1日1食の日もありました💦
    ぼーっとしてしまい泣いてるのに体が動かなかったり泣いてるけど何したらいいんだろうってわからなくなったりします、、
    たしかに産後うつのことよく知らないと思います。
    説明して受診するようにしたいと思います。ありがとうこざいます

    • 10月27日
ゆっこ🐰

毎日おつかれさまです。

私28歳 夫30歳ですが私もできちゃった婚で、丁度3ヶ月になったばかりの息子を育てています。
子供の月齢も高いので親近感が湧きました✨

お母様の言葉、傷付きますね...でも、絶対にそんなことはない!!

何歳であっても、できちゃった婚でなくても産後鬱になる人はなります。
親になること自体に早い遅いなんてない。
みんな子育ては初めてなのだから不安になるのは当たり前ですし、子どもが少しずつ親にしてくれるものだと私は思っています。

ご主人と付き合って2ヶ月で子どもができて不安もあったかもしれないけど、それが運命だったんでしょう。
お互い産むことを選択したのだから、何が何でも大切に育てましょう☺️🧡

産後鬱だと思うのなら、ご主人とでも病院行きましょう!!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうこざいます!
    言葉が悪いですが欲しくもない子供を育ててるわけではないし自分なりに一生懸命やってる中で心が辛くなってしまったので母の言葉は辛かったです💦
    旦那さんにもまた相談して受診するようにしたいと思います

    • 10月27日
  • ゆっこ🐰

    ゆっこ🐰


    うんうん、そうですよね。
    子どもがお腹の中で成長していく過程で覚悟もして、育てたくて育ててるんだ!と自信を持ちましょう☺️✨

    病院に行くタイミングがなかなか無ければ、是非ここで何でも相談しましょう。
    聞いてくれる方も沢山います。

    あーちゃんさんは、十分頑張ってますよ!!

    • 10月27日
R🌻

私は20歳で次男産んでますが
2人目にして産後うつ気味になりました🥲
やばいと気づいたのは
寝れなくなった時でした🥲
病院にも行こうと思いましたが
すぐ行きたくてその日が土曜日で
心療内科がやってなくて、、
近くの内科にいって睡眠薬貰いました。
完母だったのでそれを気にミルクに変えました。
実家は頼れず、、
でももう無理だと確信したので
義実家に2週間程お世話になりました!
お義母さんに次男と一緒に寝てもらったり
昼間は子供たちみてもらって
私は違う部屋でゆっくりさせてもらったり🥰
2週間経った頃自宅に戻りましたが
やっぱりまだ無理だと思い
また2週間程お世話になりました😭😭
あの頃は本当に迷惑かけましたが
その当時子供たちは施設に預けた方が
いいんじゃないか。
私に母親なんて向いてない。
もうこんな最低な母親なら
生きてても楽しくない。とまで
思ってたので今思えば相当やばかったんだと思います🥹
実の母親にわかってもらえないのも
そんな発言されたのもすっごく
辛いですよね。
義実家には頼れませんか?
それとも自宅で旦那さんに
協力してもらえませんか?
夜は別室で寝たり、休みの日は
ちょっとでも近くに1人でお茶しにいったり。
どうかこれ以上酷くならず
良くなりますように🥲
充分頑張ってきたんですから
体からの休んで!の合図です💛
掃除なんかしなくていい!
ご飯なんか旦那さんも子供じゃないんだから
やらなくても生きていける!
ゆるーく育児しましょう🥰✨
大丈夫です!同じような人たっくさんいます!私もその1人です!
ただ、産後うつなら1日2日では
良くならないので焦って
すぐ直そうなんて思わないでくださいねー😭😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうこざいます!
    私も全く同じで母親なんて向いてない、、母親なのになんでこんなダメなんだ、、って思ってしまいます😭
    義実家は母子家庭でお義母さんは不規則な仕事でほぼお家に居ないので頼れません💦
    泣き声聞いてうわあー!となるくせに、親に子供をみてもらって用事で外出したり少し離れると親に甘えっぱなしでダメな母だなとかすぐ考えてしまいます💦
    内科でも見てくれるのですね!
    はやく精神科探して受診しようと思います。

    • 10月27日
  • R🌻

    R🌻

    きっと完璧主義なのではないですか?
    私の子だから旦那にもあまり頼らず
    自分が、、なんて🥲
    私も産後うつ気味になるまでは
    そうだったんです😭
    でも、そんなことはないですからね💛
    頼っていいんです!
    どちらも実家を頼れないなら
    旦那さんが理解してくれてる事ですし
    家にいる間は代わってもらいましょ🥰

    • 10月27日
はじめてのママリ

毎日お疲れ様です。お若いのにしっかりと責任持って育児されていて、すごいと思います。

お母様の言葉は落ち込みますね。我が子が結婚すること、出産して孫ができることの心の準備ができておらず、お母様も気持ちがついていかないというか、まだ受け入れられていないのかもしれませんね。
上の世代は精神科のイメージが良くなくて、病院行ったら薬漬けになると思い込んで否定的になっているのもありそうですね。きっと娘を思ってのことなので、あまり気にしないでくださいね。病院にはもっと気軽に行って大丈夫です☺️

私も1人目の産後に鬱っぽくなって眠れなくなりました。
産んだ病院で母乳相談ってやってないですか?私は乳腺炎がきっかけで、母乳相談のついでに眠れないんです…と相談して、紹介状をもらって精神科を受診しました。
抗不安薬、睡眠導入剤、鉄分などもらってきたように記憶しています。(鉄分、足りてますか?貧血もメンタルに影響するようです)

どう生活すれば改善するかですが、私の場合は
・旦那と一緒に病院受診
・夜のミルクを1回変わってもらう
・母に赤ちゃんを少し預けて
・父に車で景色の良いところへ連れて行ってもらったり…
と周りに頼りまくりました。
もし頼れなければ、自治体の産後宿泊ケアを利用するのもありです。
波はありましたが、だんだんと季節が春になって外出が増えてきたころから気分が前向きになってきました。

うつは、真面目で頑張り屋で人に頼らないというタイプが陥りやすいと言われるので、反対に、なるべく神経質にならず適当に、人に頼るというスタンスが良いと思います。
生きていればオッケー👌何より命が大事☺️
ゆっくりゆっくりで大丈夫なので、少し力を抜いて過ごしてください。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうこざいます!
    たしかに精神科やうつのことについていいイメージを持っていないと思います。
    産院でもいいのですね!
    母乳相談については聞いていないので調べてみようと思います。
    妊娠中から産後も貧血と言われてました💦そのせいもあるのかもしれません……

    たしかに人に頼っては行けない自分で産んだ子だから自分でやらないと、と思ってるところがあります。もう少し周りを頼ってみたいです。そのためにも受診したいですね😭😭

    • 10月27日
いちご🍓

お母さん厳しいですね😂
確かに付き合って2か月で妊娠して産むとなると親としては本当に大丈夫なの?と心配になる気持ちはわかります。でもちゃんと産むと覚悟を決めて育児を頑張ってらっしゃると思うのでそこは周りが寄り添って励ましてあげないといけないと思います。私は子供にとってお母さんが笑顔で元気であること、これが一番大切だと思ってます。お母さんが楽になれるなら病院に行ってもいいし、家事も手抜いていいし、人に預けたっていいんです。大丈夫、少しずつ親になって強くなっていきます。最初から完璧な親なんていないしたくさん泣いていいんですよ。私も我が子を産んで考え方が変わりましたし、強くなりました。どうせなら育児楽しんでした方がいいし、そのためには自分が元気じゃないといけないので甘やかしていいんですよ☺️一緒に育児頑張りましょう🌸

はじめてのママリ🔰

産後うつになっているとはわからずに、なんだか胸が心が苦しいと思いながら過ごしてました。
そしたら過呼吸になり救急車に運ばれるまでになってしまってました。
今は心療内科行ってます。
薬で緊張が少しほぐれますよ☺️
手遅れなる前に行動を👍