「4ヶ月検診」に関する質問 (37ページ目)



9ヶ月と3週目です とても落ち着きがないです 例えば ・チェアに座ってご飯が食べれない(立ち上がってしまう) ・膝の上にちょこんと座れてない基本立ち上がる(4ヶ月検診くらいの時も私の太ももの上で立つ) ・ずっと動いてる ・ベビーカーは短時間しか乗れない ・チャイルドシ…
- 4ヶ月検診
- 抱っこ紐
- 妊娠3週目
- チャイルドシート
- ベビーカー
- ママリ
- 1

【子どもの睡眠について】 生後4ヶ月の子どもがいます。 生後2ヶ月頃から夜通し寝てくれるようになりました。 その分、昼間は抱っこしないと寝ないか、ベッドに置くと30分くらいで起きてしまう感じだったのですが、ここ数日は昼間もまとまって昼寝をするようになりました。 た…
- 4ヶ月検診
- ミルク
- 母乳
- 体重
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3








哺乳瓶、コンビのテテオを使われてる方いますか? 4ヶ月の娘は2ヶ月くらい前からミルク飲むとすぐ目を閉じ寝てしまい、スムーズに飲んでくれません。 おもちゃで音を出したり、声かけたり…で一瞬目を開けて口が動き始めますがまたすぐ寝ちゃう。 こんな繰り返しで毎回飲んでもら…
- 4ヶ月検診
- ミルク
- 母乳
- おもちゃ
- 哺乳瓶
- はじめてのママリ🔰
- 1






生後3ヶ月です。生活リズムって整ってますか!? 本日4ヶ月検診のお知らせが来たのですが、問診票のところに生活リズムを記入する項目があり、例として7:30起床21:00睡眠と記載されてました。 まだまだ寝てばっかりだし生活リズムなんてないだろ〜😊なんてのほほんと考えていた…
- 4ヶ月検診
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- 生活リズム
- おっぱい
- 肉まん
- 12



生後4ヶ月になったばかりの赤ちゃんの首座りについて質問です。 仰向けで引き起こしをすると頭がついてこないので首座りしてないと思いますが、様子見で大丈夫でしょうか?💦引き起こすとそり返りしてしまうので、抱っこの仕方など影響してるのか心配になっています🥹 うつ伏せに…
- 4ヶ月検診
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- 夫
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 6




最近思う事があります。 1歳の娘と4ヶ月になった息子 朝は娘の泣き声で起きてご飯を作って食べさせてる間 ミルクをあげて家の事をしてたらあっという間にお昼。 お昼ご飯を作ってミルクを上げてお昼寝をさせてたら もう夕方… 夜ご飯を作ってミルクを上げてお風呂に入れて寝か…
- 4ヶ月検診
- ミルク
- お風呂
- 寝かしつけ
- お昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 0

