女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
現在育休中で、12月産まれの4ヶ月の娘を育てています。 来年4月(娘は1歳3ヶ月)仕事復帰予定です。 私の仕事は常用型派遣なので、派遣会社から直接雇用されていますが、派遣社員なので次働く派遣先は以前の職場とは違う場所になります。 2人目をいつかはと希望してますが、あ…
私は現在派遣社員です。 4月27日本日付で育休が終了し、仕事先が見つからなかったため今月やっていた慣らし保育も意味がなく今月で退園になってしまいました。 育休は1年半取得したのですが、2年に延長し、その間に第2子を授かればそのまま育休でフルタイムの給料をそのままもら…
知らない番号から電話きたら出ますか?出ないにしても掛け直しますか? 4日前くらいから1日1回知らない番号(携帯)から電話が来てて全部バラバラで一昨日のは検索したら派遣会社と分かったのですが、知らない番号から今日も電話来ました。 今日のは4日前と同じ番号です。皆さ…
旦那がたぶんうつ再発したかもしれないです。 今年の1月後半に入ってから、仕事を休みがちになり、最初は昔からのひどいアレルギーのせいだろうと耳鼻科に行ったり、頭痛がひどく起き上がれない状態だったので、頭痛外来にも行ったりして、見てもらってました。よくなる日もあ…
東京都北区赤羽在住です。 6月に、どうしても夫婦2人で出掛けたい用事があり(夕方〜夜)、ベビーシッターの利用を検討しています。 おすすめのベビーシッター派遣元を教えて頂けないでしょうか? また、ベビーシッターの利用はもちろん、まだ1度も私たち夫婦以外の人に預けた経…
お仕事についてです! 正社員、派遣社員、扶養内パートとありますがどれが1番ママにとって働きやすいですか? 正社員はボーナス、産休育休、退職金などがあり、いいなーと思っています。 ただ税金、保険料引かれるのが多いかな?と思ってます…。 扶養内だと働く時間は短く家事…
現在派遣社員で育休を取っています。 4月中は保育園の慣らし保育をしているのですが、仕事先が見つからず30日で退園になりました。 派遣先にはいつ育休を終了しますとお伝えすればいいのでしょうか。 そしていつまでの分が支給されるのでしょうか。 育休は27日までとされています…
私は現在扶養内で派遣社員として事務の仕事をしています。転勤族で、今後も転勤の可能性があるので、いずれ永住地が決まるまでは正社員にはならずパートか派遣社員として働いていくつもりでいます。そこで、何かこの先も役立つ資格を取得しようと考えているのですが、何を持って…
派遣社員て産休育休を二人目でも取られた方、いらっしゃいましたら教えてください。 長くなります。 現在、検査薬で陽性反応がでており、自己計算で4w4d 予定日は12月末かと思います。 上の子のとき、今の派遣会社で産休育休を取り昨年7月から復帰しています。産休代替のため、…
おはようございます😃☀ 派遣会社で、テンプスタッフっていうところで登録をして、派遣として働いているママさんいらっしゃいますか? その支店によって違うとは思いますが、対応とかどうですか?記載されてる情報と勤め先の条件の食い違いとかありますか? 現在、求職で4月から保…
今週から時短勤務で職場復帰しました。 (正社員です) 復帰された皆さん、業務負荷はどんな感じですか? 私は業務の主担当でサブに派遣さんになりました。 正直、業務負荷が重いです。 転職後1年半で休職したので、業務にもまだ自信がないし残業もできないので不安しかありませ…
派遣社員として、働いています。 4月に膝を痛めて1週間休み。 月曜日から火曜日は、子供の風邪で休み。 今日は、私のものもらいで休み。 派遣の人に、私クビですか? と聞いてみたら、あまり休みすぎると更新してもらえなくなると言われました💦 当然の事だと思います。 私…
旦那が教員で大学院派遣された方いらっしゃいますか? 大学院の授業料や入学金は本人負担だそうですが、国立大学に派遣の場合、授業料はボーナスなどでやっていけるでしょうか? 生活費、幼い子供がいるので不安なので経験ある方教えてください:;(∩´﹏`∩);:
自分語りです← 今日娘の誕生日なのもあって複雑です 今の会社を今月末で辞めて、 転職することにしました_(:3 」∠)_ 転職先は派遣だけど直接雇用の実績あり、 直接っていっても契約だけど…休みは取りやすいらしい、そんな派遣先です_(:3 」∠)_ 辞めるにあたって微々たる退職金…
保育園預けて派遣で働いてらっしゃる方いますか? 実際急なお休みの時は休めますか?
児童手当に詳しい方いらっしゃいますか? もらっている冊子に 扶養人数:0人…収入額目安:833万円 扶養人数:1人…収入額目安:875万円 扶養人数:2人…収入額目安:917万円 と書いてありました。 主人の昨年収入は870万程でした。 てっきり15000円いただけるものだと思っていたのです…
仕事に関する愚痴です( ´・ω・`) うちは工場の立ち仕事をしているのですが どうしてもお腹が痛くなったりで早退も多く休みがちで 会社に休みの電話を入れるのが憂鬱です... 初めての妊娠なので少しでも痛いと不安になるし 少々大丈夫!って思えなくて💦 お腹の張りは仕事中あるんで…
自分がどうしたいのかさえ分からなくなり、悩んでいます。 旦那はとにかく私がいないと生きていけないんじゃないかと思うくらい私に甘えています。 結婚資金、結婚式資金、新婚旅行、新居の引越し、家具等の購入、 大きいお金がいる時は全て私の貯金でだしたり、私の親が負担…
長文、乱文失礼します。 現在妊娠8ヶ月で3歳の男の子を育てています。 仕事は3月までフルタイムで派遣社員として働いてました。3月で辞めるはずが、職場から週の回数を減らして時間も短くてもいいので残って欲しいと言われて週3回の4時間勤務で5月までを条件に延長となりました…
こんばんは! 私は派遣社員なのですが元々産休育休取得出来るとの事で話が進んでいました。 今年の1月ぐらいから妊娠悪阻と切迫流産→切迫早産で今まで休職状態で、本来の産休開始日は7月7日~ですが派遣先には6月末まで出勤予定でした。 このままだと6月末まで休職状態、そのまま…
まだ妊娠中なのですが、出産後の仕事の探し方について悩んでいます。 マザーズハローワークや求人の情報誌の他に派遣会社に登録するのはどうかなと思ったのですが妊娠中に登録だけすることはできますか? 0歳で保育園に入れたいのですが小さい子供がいて派遣ってどうなんでしょう…
何度もすみません。 育休の給付条件ってありますか? 1年以上の勤務(雇用保険加入)以外に何かありますか? 年収130万円未満の勤務を考えています。 育休給付金は勤務日数、勤務時間が少なすぎると支給対象から外れますか? 103万円未満か、130万円未満かの話なのですが、 紹介…
天白区の平針にある名古屋記念病院で最近出産された方がいらっしゃったら、ぜひお話聞かせていただきたいです。 元々、原駅にある中谷レディースクリニックで検診を受けていたのですが、お産はやっていないということで、以前に内膜症治療で通っていた名古屋記念病院に移りまし…
妊活やめようかな、うちは無理かなと思ったかたいますか?前向きに頑張られてるかたは不快に思われるかもしれません。長文失礼します。 もし旦那に妊活やめようと話すとしたら、何と言おうか悩んでます。 現状を説明します。 年内いっぱいは不妊治療に専念しようと年明けに決…
派遣で働いていて現在育休中です。 一人目の育休中に二人目を妊娠した場合、二人目の産休まで仮に2.3ヵ月ほどあったら一度職場復帰することになると思いますが、妊娠していても復帰できるのでしょうか。辞めるしかないでしょうか。 産休前の派遣先に戻ってきていいと言われてま…
現在、派遣で働いていて 産休を取得する予定なのですが 子供の扶養や出産育児一時金など 旦那さんの保険で手続きしましたか? 自分の保険で手続きしましたか?
カテ違いでしたら申し訳ありません。 どなたか分かる方がいらっしゃれば教えてください! 派遣で育休を取得していましたが、別の会社で正社員として育休期間途中ですが働き始めました。 派遣会社から、育児休業給付金の最終申請で派遣会社離職以降の出勤していることがわかる…
現在派遣としてコールセンターに 務めており6月末まで契約をしてるんですが 自己都合により5月いっぱいで やめたいと派遣会社に申したところ 契約が6月までなので無理と言われました。 1ヶ月前に申し出ても派遣として 働いてる場合は契約満了まで 働かなくてはいけないんでしょ…
派遣に登録して働いている方にお聞きしたいです❗ 興味があるのですが、登録から働くまでどのような流れなのでしょうか? タウンワークなどに載っているのは登録者を集めるためでそれに応募しても実際は違うものを紹介されるって本当ですか?
転職を考えています。今アパレルの派遣で働いてて5月末で契約が切れるので更新せず違う仕事をするか迷ってます。36才で妊活も頑張りたいので、立ち仕事で帰りも遅いアパレルより事務系の方が良いかな?と思っているのですが、事務未経験です。パソコンは打つくらいしか出来ません…
「派遣」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
すき家でローストビーフ丼だと…! 食べたすぎる…けど妊婦…泣 来年もやってくれることを祈ります…
大分県大分市、別府市で…ボンボンドロップシールを購入したことがある方はどこの店舗で購入しま…
学年閉鎖中に旅行はどうでしょうか。 元々旅行の予定があり、今週木金と休むことは 学校に伝え…
写真アプリ「みてね」「すくすくぱしゃ」はどちらが使いやすいですか? スマホのストレージを…