女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
大分の農業文化公園は 一歳3ヶ月(もうじゅうぶん歩けます!)の娘は 楽しめますか❓まだ早いですかね❓ 再来週に他県から義両親がくるので、 たくさん走り回ったり歩いたりしてるところを みて欲しいなーと思ったんですけど、 まだまだはやいですかねー🤨🤨😣
友達のお母さんからの保険の勧誘に困っています😢 新婚時、保険に入らなきゃな〜と友達に呟いたら、母が保険レディだから相談してみなよと言われたのがきっかけでした。 大手で有名な保険会社だったのでプラン作成してもらったのですが、他の保険と比較検討した結果値段が高かっ…
お宮参り、お食い初めについて。 1人目の子のお宮参りの時に旦那側の祖母が亡くなり、義両親は神社に入れないということで自分達だけでお宮参りをしました。 遠方ということもあり、お食い初めもそのまま自分達だけでやりました。 最近2人目が生まれ、コロナもあり今回も全て自…
2人目ができてから初めて義両親に会って 次は女の子やな〜と言われたので いや、男の子でもいいです可愛いので。と言ったら え〜男の子2人は大変やよ〜😅と言われたんですが お前が育てるわけじゃねーだろ!って思ったし 義母自身子供が旦那と義姉です。男兄弟がいる訳でもないの…
義両親が10年ほど前に建てたお家問題。。 多分ペアローンで購入してて、看護師の義母が働けなくなったり亡くなった場合義父だけでは返済がきつくなるかもしれないそう。そのことを義母は心配してて、主人もそうなったら返済の手助けをしなくてはいけないと言っています。。え…自…
産まれてくる子の名前 ずっと前から決めてて、変えるつもりないし、他に候補も無いけど。。。 友達に彼氏がいて、彼氏がいるのは知ってたけど、彼氏の名前は聞いたことなくて、昨日友達から泣きながら電話で「〇〇に浮気されてた😭」って電話かかってきて。。 話いろいろ聞いた…
今朝晩点滴に通院しています。 夜の点滴は義両親に二人の子供見てもらって行っています。時間的には1時間半です 今日の夜は行かなくて良くなりましたがゆっていません。 一人の時間を作れるチャンスかも?と思ってます🤣 ただ罪悪感はあるんですが。。 義両親に黙って一人の時間…
お正月帰省しますか? 帰省しない方はなんて理由をつけましたか? 関東圏に住んでいて、富山の義実家に帰省予定です。 旦那の祖母が高齢ですが、コロナのことは義両親は気にしていないようです。旅行もよく行っているみたいですし。 都内で働いている義弟も帰省するらしいです。…
昨日 義両親と旦那と子供でお出かけしたそうです💨(私は仕事) 子供に服を買ってくれて、ばあばありがとー✨ と洗濯したら、デカデカとB-GIRLって書いてある…🤣 夏に帽子買ってくれた時も同じ事あった… ありがたいけどばあば、黒・紺色だから男の子用とは限らないのよ…😂
【生後3ヶ月お昼寝リズムについて】 先輩ママさん方、アドバイスください。 初めての育児で、両親・義両親・ママ友が近くにおらず、ママリの体験談に頼りまくりです。 生後3ヶ月半の男の子がいます。 最近やっと昼夜逆転が治り、7時起床・20時就寝(夜間授乳2〜3回)の習慣がつい…
もうすぐ七五三をする予定です。 初めは、自分達家族だけでお参りをしようと思っていましたが、子供も重なって七五三をするので、私の両親はお祝いに来てくれるつもりでいたようです。子供達の晴れ姿を見たい、お祝いしてあげたいという気持ちです。 両家とも市内に住んでいて…
長距離移動について&夫の愚痴です。 生後6ヶ月の双子がいます。 コロナの関係で帰れていなかった遠方の夫の実家(車で12時間以上)に帰ろうということになりました。仕事との兼ね合いもあり、来年の2月になる予定です。 その頃には9ヶ月になっていますが、かなりの長旅になるの…
内祝いについて 実両親、義両親から出産祝いのお返しはいらないよ!と言われてます💦 ですが、感謝の気持ちとして何かお返しをしたいのですが 両方の親に何をあげたら喜んでもらえるか…と悩んでいます😓 皆さんは何をお返ししましたか❔
ご両親、義両親が乗られている車を教えてください^ ^どなたかだけでも大丈夫です🙇♂️ 私の父が乗り換えを検討していてどんなものにするか迷っているそうで…孫が乗せられたほうが良いのかなぁなどいろいろ迷うみたいです。軽より普通車に乗りたいけれど、もう年だしなぁとも言っ…
義兄夫婦についてどう思うか聞きたいですm(__)m 旦那実家に嫁ぎ、義祖父、義両親、義兄夫婦(子供あり)、私家族(子供あり)の9人で暮らしています。 昨日私が風邪っぽいな〜って状態になってしまったのですが… マスクはつけて、手洗いうがいもしていましたが、義兄夫婦は子供(新…
義両親は赤ちゃんを見に来ると必ず、 赤ちゃんの頭の下に硬い雑誌を敷き、頭を真っ直ぐにし、頭の両サイドにそこら辺にあるものを置いて動かないように固定して行きます。真っ直ぐ上を向いて寝ていないと頭の形が悪くなるとか何とか。 隣に住んでいるので一日に何度も来て、来た…
今は専業主婦をしていますが、出産後1年ほどしたら仕事をしようと思っています。 今はまだ早いですが、求人見てたんだ〜と夫に言ったら正社員で探している前提でいろいろ話してきました。 今はコロナの状況で少ないですが、夫は出張が多いです。 国内なら期間は短いですが、海…
義実家に同居中ですが、義両親が離婚することになりました。 今住んでいる家をどうするか検討中です。 義実家 築18年 義父名義 半分住宅ローン残ってます。 義両親は長男である旦那に全ての名義を変更してローンを 引き継いでこのままこの家に住んでほしいみたいなんですが... …
このような義母に孫を会わせますか? ・出産準備の時、ベビーベッドを買ったと報告したら、「勿体ない!今はタンスをベビーベッド代わりにしてる!」と言われた。 他にも、何か買えば、私は友達や知り合いから貰った、貸してもらった、自分で作った!と言ってきて、何も買ってく…
ワンオペで上の子等大変なため 母乳、混合から完ミに変えた方いますか? 生後1ヵ月までは義両親がうちに泊まりきてくれてます。 その後は夫と息子2人と4人での生活になりますが 長男が授乳中🤱嫌がったり 夜中の授乳がおっぱい→ミルクの流れで 1時間かかるためしんどいです。 そ…
ちょっと吐き出したい… 安定期に入り体調も良く、戌の日のお参りにこの日に行こうって主人と決めてました。しばらくコロナもあって帰れていない地元の母と、主人の両親も呼んで、お参りの後はみんなで食事にという話でした。ところが急に義祖母もという話が出て、初孫(義祖母か…
産後ってどれくらい大変ですか? 出産によるダメージにもよるし、赤ちゃんの体調にもよると思いますが、子育てについて全く想像がつきません。 最初は産後も自宅で主人と赤ちゃんと生活するつもりでいましたが、体調が戻らない中大変なのかなって考えるようになりました。 私の…
ふたりめの出産報告の際に義両親から「待望の男の子なんてすごい!」というニュアンスのLINEが届きました。 実際産まれる前から「男の子かな?」「このお腹の出方は男の子だ!」など男の子を望んでいたのは義両親でわたしは元気に生まれてきてくれれば男の子でも女の子でもどちら…
夫と話していても全く埒があかないのでみなさんのご意見聞かせてください🙇♀️ 今年の大晦日に、夫の男友達2人を家に泊めてもいいか?と聞かれました。まだ子どもも小さいし、妊娠中だし、大晦日はゆっくりしたいから嫌だ、と答えたら、キレられました😇その男友達2人は独身で一人…
実母についてです。皆さんならどうされるか意見をくださると嬉しいです。 実母が大好きな方は見ないほうがいいと思います。 昨日、切迫早産気味と診断されました。 できるだけ安静にしてくださいと言われてます。 子宮頸管に長さがあるから今は大丈夫だけど、これ以上進んでし…
義両親との旅行についてです😣 義両親ともとてもいい方で、私も大好きなのですがまだまだ気を遣ってしまいます😞 旅行はお義父さんの車でみんなで乗って行こうという話になっているのですが、まだ1歳の子もいて旅行中は目が離せないだろうし義両親にも気を使うと思うので正直わがま…
幼稚園の情報ってどこから入手しますか?名古屋市です。 ママ友などはいません。 両親、義両親とも同じ市内でもない。 いま1歳ですがプレ?みたいなやつも最近あるみたいでいつから幼稚園探しをするのですか? 市立幼稚園は6キロ近く離れてるので私立幼稚園を希望しています。 …
年末年始、東北に帰省出来なくなったから、義両親を誘ってどこかに1泊って思って義理の両親に電話したら、それなら娘夫婦も誘うわって、、、もー面倒くさーい😭なんで私の滅多いない厚意が義理の妹夫婦まで行くことに繋がるのー😭もう誘っておきながら行く気無くなってる私(ノД`)
2歳児の理解基準ってどんなものですか? 先日、個人懇談会で担任の先生に 「息子くん、出来ることは増えているのに 理解能力が欠乏している。 周りの環境を読めていない。」 と言われました。 頭が真っ白になり、他の話は入ってきませんでした 遠回しに、発達障害の相…
「義両親」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
Eテレの新しい番組のウェイキー、苦手な人いませんか😂? 朝からあのテンションについていけなく…
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
ゴールデンウィークに福岡市動物園に 行こうと思ってます☺️ やはり駐車場とか停めれないくらい …
【大阪万博の持ち込み禁止物について】 1歳7ヶ月の娘を連れて万博に行く予定です。 持ち込み禁…