「母乳育児」に関する質問 (87ページ目)

母乳育児がストレスすぎます。だけどどうにかしたいです。 完母で生後4ヶ月になりました。 最近片乳を飲むともう片方を泣いて嫌がるようになりました。 授乳時間を短くしても変わらないので、助産院で相談して片方を満足するまであげ、頻回授乳する方針にしました。 しかし頻回…
- 母乳育児
- ミルク
- 体重
- 生後4ヶ月
- 完母
- はじめてのママリ🔰
- 8









「生後1ヶ月から2ヶ月の母乳育児について」 4月2日で2ヶ月になる女の子を育てています。 いずれ完母もしくは夜だけミルクにしたいと考えておりますが、母乳量が増えず悩んでいます。 毎日母乳9-10回あげており、夜だけミルク80mlを足しています。日によって昼からぐずってしまっ…
- 母乳育児
- ミルク
- レンタル
- 体重
- 生後1ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後52日の我が子が3日うんちが出てません。 綿棒でかんちょうしました。 おならはします。おしっこも4回以上してます。 現在は、ほとんど母乳育児です。夜中に一回150ccのミルクあげる程度です。
- 母乳育児
- ミルク
- おなら
- おしっこ
- うんち
- 初マタねじ
- 3




名古屋記念病院に妊婦健診通われてる方いますか? 出産時の詳しい説明など受けた方教えてください! 〇世の中的にはマスクも緩和された今、病院の面会などの緩和の動きありますか? 〇出産一時金の引き上げから4月からありますが、分娩費用の値上がりなどありますか? 〇名古…
- 母乳育児
- 分娩
- 赤ちゃん
- 大同病院
- 出産時
- はじめてのママリ
- 0

授乳ケープをしての授乳はどこまでが許容範囲ですか? 自分も他人がしているのも含めて。 母乳育児が初めてなので授乳室がすぐ見つからない場合などみなさんどうしているのか気になったので質問させて頂きました😊
- 母乳育児
- 授乳ケープ
- 授乳室
- はじめてのママリ🔰
- 5

寝てくれなくなりました。 生後4ヶ月の息子がいます。 2ヶ月まではよく寝てくれていたのに、3ヶ月過ぎた辺りから睡眠退行なのか夜全然寝なくなりました。 睡眠時間は1〜2時間半で、3時間もちません。 自分も眠れない日々を過ごしてたら寝付きがどんどん悪くなってしまい、寝かし…
- 母乳育児
- ミルク
- お風呂
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- はじめてのママリ🔰
- 12












