![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
完ミ寄りの混合育児中の方が、直母の回数や時間について相談しています。母乳とミルクの組み合わせに悩みがあり、母乳量を減らさずに方法を知りたいそうです。
完ミよりの混合での直母回数について
完ミ寄りの混合で育児されている方、
直母は1日に何回、どのくらい(何分?)あげていますか?🥺
私は元々母乳育児へのこだわりはなく、もし母乳が出れば飲ませてあげたいな〜くらいの気持ちでした。
先日1ヶ月検診で母乳測定してもらったところ、
片方4分ずつの計8分で40mlという結果でした。
なので、今は夜中以外は3時間ごとに
直母4分4分+ミルク80〜100ほどをあげています。
(夜中はミルクのみにしていて100〜120あげてます)
幸い、夜中に母乳を出さなくても胸が張って痛いなどはないです。
直母+ミルクだと時間もかかって毎回大変なため、もう完ミに移行してもよいかなと思う反面、
せっかく母乳が出てるのに辞めるのか…という気持ちも芽生えています。
(とはいえ母乳を増やす気はないのですが💦)
直母の回数を減らして、朝と夜に1回ずつだけ直母あり、
あとはミルクだけにする、などのやり方もありなのでしょうか?
それだと母乳量が減ってしまうのか?など良くわからず…。
完ミよりの混合で育てている方、どうされているか教えていただきたいです✨🥺
- ゆき
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の子は1歳までは毎回授乳のたびに母乳→ミルクをしてました。
1歳で母乳卒業、1歳2ヶ月でミルクも卒業しました😊
私も出るならあげたい派でした。
でも、下の子の時は上の子もいるしやってらんなくて3ヶ月で完ミに移行しました笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もうすぐ1ヶ月の子を育てています。
私も特に母乳育児にこだわりはなく、なんとなく混合でやってみよう!と思っていたのですが、母乳+ミルクの流れに疲れてしまいました…。
2週間健診で体重も問題なく増えていたので、それからは母乳とミルクを2〜3時間おきに交互にあげています。(やはり、母乳の時は2時間程度で泣きます。母乳はまぁまぁ出ていると思います。)
このままだと、母乳が出なくなるのかな〜と思っていますが、今のところ問題なく出てますし、出なくなったら完ミにする予定です。
参考にならないかもしれませんが、こんな人もいるよ〜ってことでコメントさせていただきました。
コメント