女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
仕事選びに迷っています。 とにかく長く働けるところと思って転職活動中なのですが、結局働いてみないとわからいかなぁ…と思って色々迷っていますm(_ _)m 皆さんならどの仕事がいいと思いますか? ぜひ教えてください💦 ①公益社団法人の正社員 仕事内容:一般事務・経理事務 月給…
子育てしながら仕事している方に質問です 私は正社員で、4月の中旬から 仕事復帰の予定です。 勤務時間が 8:30~17:30です 子供が、小学校入学するまでは 時間短縮勤務が出来るので その制度を使って、働こうと思っています。 私の職場は 30分単位で調整可能です。 考えてる…
家制度がよく分からないので教えてください! 旦那は兄弟二人の次男です。義兄夫婦には女の子が1人いて、先日私達夫婦の子供は男の子だと判明しました。 義母に報告したところ「〇〇家が続くわぁ〜!」と大はしゃぎ ですが、ウチは次男だし本家?は長男ですよね? ただ名字が続く…
江戸川区です。保育園落ちました 今年の春から保育ママに預けます。 先程区役所に問い合わせた所 ・保育ママに預けたからといって特別優遇する事はない。 ・区立園希望してれば1点の加点有り ・保育ママに預けてて、翌年保育園「不承諾」という事も良くある、指数が満点(100点…
四月から幼稚園なのですが、幼稚園から紹介された東京海上の園児総合補償制度の年会費6000円〜15000円のどれかか、コープ共済1000円プラス自賠責保証140円の保険どちらに入る方がいいでしょうか?
モラハラDV夫に洗脳されてたのに 気づくのに5年。 やっとやっと、 大事な子供達を連れて逃げ出せました。 離婚に応じてくれるかわかりませんが、 調停をおこしました! 苦しんでいる方の為になればと思い 私の経験を書きます! 夫の特徴は 私だけを支配したがる。 少しの失敗…
産まれた時から右側腹部にかけて楕円形の扁平母斑があります。皮膚科の先生に聞いた際はレーザー治療があるけど、再発する可能性が高いと言われました。ネットでも調べましたが、効果があるのは個人差で95パーセントは再発すると書かれていましたが、もしするなら0歳時の皮膚が薄…
こどもちゃれんじのお友達紹介制度についてです。会員番号を教えた場合、相手にフルネームが見えてしまうのでしょうか?
至急 贈与税のことで教えてください 住宅取得した際に、土地代として150万ほど義母から受け取っています。 だから贈与税の申告をしないとと思い、確定申告しに行ったら、旦那の分の住宅ローン控除は2万ほど少なくなっていました。 そのときはパソコン入力せずに持ち帰り、その…
出産手当金にお詳しい方お願いします。 現在、旦那の扶養内で嘱託社員として働いています。5/15予定日で4月から産休に入るのですが出産手当金は扶養内の主婦には関係ありませんか? また別で自営業としても働いています、合わせると今年は扶養から抜けるか微妙なラインなのです…
本気で悩んでいます! 回答お願いします! 仕事復帰して5ヵ月。 最初は土曜出勤もして稼ぐ!頑張る! と意気込んでいたんですがいざしてみると わざわざ子供達を保育園に預けて土曜まで出る意味ってあるんかなーとか余裕を持って子供達と接する為、ご飯をきちっと作ってあげる為…
私は約2年前に離婚し今は2児のシングルマザーです。 収入面に不安になり看護学校に行きながら 現場で働く制度を使って看護師になろうと思っているのですが、 不安要素がいくつかありみなさんにお伺いしたいのですが 前の旦那の家の連帯保証人になっており かれこれ約30回ほど家…
旦那のこと理解出来ません、、、 昨夜は上司と飲んでいて深夜帰りでした。 旦那の会社はフレックス制度があり上司は遅くまで飲んだ時はフレックスを使って遅く出社するようです。 旦那はまだ入社して3ヶ月です。正社員ではありますがまだまだ新人ですよね?(転職ですが) フレック…
減免制度についてです 皆さんならつかいますか? 旦那が9月から職場が変わり収入が減りました もしかしたら減免制度が使えるとの事です 前年度よりも収入が半分になると申請したら国保税が減るもしくは全額無料になります ですが来年の確定申告で条件に満たさなかったら払う予…
わが家の地区も待機児童が増えてきていて保育園入園の労働基準が厳しくなります。制度変更後は、私の勤務条件では退園です。 それぐらい下のランクで預けてたのもわかってたし、とりあえず今は制度で許可されているんですが、無性に後ろめたくなります。 もっと勤務増やすか、で…
子どもの保険に詳しい方、教えてください☺️ 現在1歳5ヶ月の息子が産まれた時にコープ共済の「たすけあい ジュニア20コース」に加入しました。 ですがその後保育園に入園する際にAIG損保の園児総合保障制度「キッズガード」の申し込み案内があり、入らなければいけないと思い、あ…
去年の6月下旬に男の子を出産しました。 ただ今育休中です。 4月から保育園が決まり、5/1復帰予定でいます。 5/1復帰予定ですが、 少しでもお金がほしいので、 4月中旬、下旬に80%超えない程度に 出勤したいと伝えたところ、 え?じゃあ復帰しちゃえばいいじゃん。 と言われまし…
関係ないけどもやもや… 義弟と義妹についてです。 義弟 国立大学 理系 博士課程 今年卒業➡️就職 留年などなし 義妹 私立大学 薬学部 二回留年➡️退学 医療系の専門学校 入学 あと数年通学 こんな感じで義弟は順調、義妹はつまづいてます。 問題はここからです。 義弟…
出産育児に関する制度、手当てについて詳しい方アドバイスください。 自営業で、代表取締役は親、主人と私は取締役です。会社で社会保険、健康保険に加入しています。取締役なので雇用保険には加入できないと言われたので雇用保険は加入していません。 私は取締役で主人の仕事を…
ファミサポ制度を利用されてる方に質問です。 生後1カ月半の我が子を預けたいのですが やはりすごく不安はあります。 面談とかはあると思うのですが 預けてよかったと思う話、 預けるんじゃなかったと思う話 あれば教えてください!
授かり婚 扶養にはいる この度、子供を授かり今5w1dになります。 病院にも行き胎嚢も確認でき、お互いの両親にも報告してOKをもらい、来月の中旬彼の誕生日に合わせて籍を入れる予定です。 そこで気になっているのが私は現在正社員ではありませんが、会社で健康保険、厚生年金…
名古屋市でパート勤務で保育園に通わせている方、二人目ができて仕事続けられないとやはり退園になりますか? 産休や育休がある会社もあると思うんですが、ない会社も多いだろうしあっても長く勤めていないとダメだったり、やっぱり辞めさせるような方面に持っていかれることもあ…
限度額適用認定証と高額療養費制度について教えてください! 帝王切開になるかもしれないので 限度額適用認定証をもらおうと思ったのですが 調べていたら、高額療養費のほうは同じ産婦人科なら健診費・処方箋代もその月の分までまとめて請求の対象にできると書いてあったのです…
去年帝王切開で出産し限度額適用認定証出さず とりあえず実費で支払いしたのですが、 (前金15万、窓口支払い13万4250円) 高額療養費制度を申請すると いくらぐらい戻りがあるのでしょうか? 大体の金額ざっくりでもいいので 分かる方いらっしゃいましたら 教えて頂きたいです{…
ご自身の職場で、他の職場より優遇されていると思う育児制度を教えてください! 例えば小学校在学中は時短取得できる等。
いつか2人目希望されていて、上の子を保育園に預けてパートで働いておられる方。 みなさん産休育休制度ありますか? パートは産休育休取れないところで働いている方、妊娠して出産したら、上の子の保育園はどうされる予定ですか?
今は時短で、基本的には時短勤務時間での定時に退社してます。 うちの会社は時短制度が3歳までで、子供はもうすぐ3歳を迎えます。 ほぼワンオペでフルタイムだと色々な面で不安があり、フルタイムでもせめて定時で退社できないか相談しましたが、上司からは残業もしっかりやる…
迷ってます。 4月から娘の保育園が決まりました。フルタイムパートで仕事を探しています。 今日、採用の連絡をいただきました。面接のときに、パートでも産休育休制度が使えるのか確認してなくて聞いてみるとパートは対象外ということでした。 近い話ではないですが、いずれ2人目…
岩手県盛岡市の黒川産婦人科でお産された方に聞きたいのですが 3月1日から入院していますが 入院費の直接支払制度支払い申し込み用紙が未だに渡されてません 明日退院なんですが、どのようにしたら良いですか?
質問させてください! パートで去年の7月から働いています。 月12日の7時間勤務、年間130万円未満、 雇用保険には加入、健康保険は主人の扶養です。 今回二人目の妊娠がわかり、出産予定日は今年の10月です。 一応、パートだけれども1年以上働いておけば産休育休とれるよ。と…
全ての質問の中で人気のランキング
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
愛媛県松山市の方、お米券について フジだと、お米+店内商品の場合店内商品にも使えると言わ…