
コメント

うさ子🐰
前年度の年収によって区分が分かれますよ!
一応写真貼っておきます♬

りり
ウですと17万くらい戻ると思います🙌
-
ゆ う ☺︎☆*。
返信ありがとうございます😭
自分で計算してみようと
領収書と電卓と
睨めっこしてたのですが
???って感じで・・・💦💦
すみません、ありがとうございます😢
思ってたより金額戻ってくるので
良かったです{{ (>_<) }}- 3月6日
うさ子🐰
前年度の年収によって区分が分かれますよ!
一応写真貼っておきます♬
りり
ウですと17万くらい戻ると思います🙌
ゆ う ☺︎☆*。
返信ありがとうございます😭
自分で計算してみようと
領収書と電卓と
睨めっこしてたのですが
???って感じで・・・💦💦
すみません、ありがとうございます😢
思ってたより金額戻ってくるので
良かったです{{ (>_<) }}
「限度額適用認定証」に関する質問
切迫早産で入院になるかもしれません💧 個人病院で、個室しかないため高額になると思います。 色々駆使して自己負担額を減らそうと思うのですが、 生命保険で1万円/日が給付金として貰えます。 限度額適用認定証も申請は…
私のことですが、大学病院で高額医療の治療が始まります。 健康保険証で受診しています。 オンライン資格確認を導入している病院なので、限度額適用認定証が不要だそうです。 説明書に、窓口でオンライン資格確認の希望の…
東京都練馬区、板橋区にお住まいの方や切迫早産での入院経験がある方にお聞きしたいです。 昨日転居先の練馬光が丘病院に初診でいきました。 32週の健診だったんですが、 頸管長の長さ指摘2.5〜2.1㎜ 子宮口指1本分あい…
お金・保険人気の質問ランキング
ゆ う ☺︎☆*。
返信ありがとうございます😭
ウの場合ですと隣の欄の
ひと月の上限額を超えた分が
戻ってくるという事でしょうか?💦
全然無知ですみません😭
うさ子🐰
入院はひと月計算になるので区分がウであればだいたい10〜15万円くらいが医療費分でほかに室料、食事費、文書料になるかと思います(*^^*)
ゆ う ☺︎☆*。
なるほど😳💡
室料56,000円、文書料3,240円
食事料がいまいち見方が
分かりずらいのですが思ってたより
戻ってくるのかなと思います😭💦💦
うさ子🐰
右側は保険適用外の欄なので医療費分は左側の25万9020円で限度額の計算すると思います!
だいたい10万円くらいの返金になるのかな〜(*゚▽゚*)
ゆ う ☺︎☆*。
ありがとうございます🙇♀️💦