※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

江戸川区の保活は厳しい。保育ママに預けても特別優遇はない。区立園希望なら1点加点。保育園入園は難しい場合も。保活に苦労している方、どこでお子様を預けているか。

江戸川区です。保育園落ちました

今年の春から保育ママに預けます。
先程区役所に問い合わせた所

・保育ママに預けたからといって特別優遇する事はない。
・区立園希望してれば1点の加点有り
・保育ママに預けてて、翌年保育園「不承諾」という事も良くある、指数が満点(100点)でも江戸川区での保育園入園は厳しい

という事を言われました😭
因みに私の指数は86点です。

江戸川区の保活ってそんなに厳しいんですかね、、

実際、保育ママ預けてて翌年保育園落ちた方いらっしゃいますか?

そういう方はどこにお子様預けてますか?
無認可やご両親に見ててもらうのでしょうか。。

私は両家の両親が遠いので、親に預けて〜って事は出来ないので、来年また保育園落ちたら職場退職するしかないと思ってます😭

育休制度のある会社うらやましいです。、

コメント

ふだ

3年前になりますが、長女が保育ママに通っていて、近所の他のママさんの所に通っている子が二人とも区立も落ちました。。
その子達はママさん通う前に認証に通っていて、そこの認証は通園したことがある子は再入園しやすいそうで、再入園したそうです。
保育ママ行っていると既に復帰しているのだから保育園落ちたら困りますよね!私は嘆願書を書きました💡

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり保育ママに預けてても落ちるんですね💦
    認証保育園も視野に入れなきゃダメですね、、
    保育ママなので、私も復帰してるしもう落ちたらどうしていいのかわからなくて(>_<)
    ふださんは嘆願書提出して、保育園合格しましたか?

    • 3月8日
  • ふだ

    ふだ

    嘆願書が効いたかはわかりませんが、区立の内定が出ましたよ😃

    • 3月8日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!嘆願書必須ですね、ありがとうございます🙌✨

    • 3月8日
  • ふだ

    ふだ

    他の方もコメントされてますが、きょうだい可算でだいぶ持っていかれてしまいます。子どもが多い区なのでそれが江戸川区の保活の厳しさの特徴かと思います。第一子は入れるのか本当に不安だと思います。
    長女の時は、両親フルタイム+ママさん可算101点で落ちた子もいますが、お母さんがパートで内定した子もいました。申し込んだ園の応募状況にもよると思いますが、何度も電話をしたり区役所に足を運んだりして保育園の必要性を熱心に伝えるのは効くと思います🙆

    • 3月8日
  • ママリ

    ママリ

    私が区役所に問い合わせたときも、0歳児は兄弟枠で埋まるしキャンセルが出る事も無いと言われてしまいました(>_<)
    江戸川区での保活、やっぱり難しいですね、、保育園の必要性を伝えまくります!ありがとうございました😭💓

    • 3月9日
ほみほみ♡

我が家も江戸川区です!
ほんと激戦でうんざりしますよね、、、江戸川区は公立は0歳時受け入れてないから私立となるとさらに枠狭いですしね😩
我が家は100点ですが保活のときに多分厳しいから無認可と認証の保育園みといてねと役所から言われました💦
が、申請書出すときに嘆願書も一緒に添えて提出し、第4希望までしか申請書書けないところ付箋で第9希望まで書いて提出したら第6希望の保育園に入れました😫
わたしの友人は保育ママ預けてましたが保育園入れず、どうしても保育園預けなきゃいけないとのことでほかの区に引っ越ししてました😭
こんなんだから、出生率上がらないんですよね💦

  • ほみほみ♡

    ほみほみ♡

    ちなみに、役所から言われたのは100点でも入園できるのは6-7割程度だそうです😩
    生活保護とシングルマザーと兄弟の加点で枠が持っていかれちゃうみたいです😭

    • 3月8日
  • ママリ

    ママリ

    本当に本当に、思ってた以上に激戦でビックリしてます💦
    100点でも入るの難しいとか、、
    86点の私は望みがほぼないですよね(笑)
    第9希望まで!!
    やっぱりそこまでしないとダメですね(>_<)来年は嘆願書もしっかり書いて提出します!
    本当、保育園増やして欲しいですよね。。
    詳しくありがとうございます😭💓

    • 3月8日
ママリ

知り合いが江戸川区で保育ママを10年ほどやっています。その知り合いが今まで預かっていた子達はみんな保育ママ卒業後、無事保育園受かって通ってるそうです!保育ママに預けると加点があるから翌年は受かるものかと勝手に思ってますけどね〜😭実際どうなんでしょう、、😭😭解答になっていなくて申し訳ないです💦

  • ママリ

    ママリ

    とても心強い情報ありがとうございます!!笑
    絶望の中に少しだけ光がさしました(笑)

    • 3月8日