
保育園の見学を進めているが、個人情報の問題でやる気を失ってしまったとのことです。共働きの家庭が希望する保育園に入れないことに疲れを感じているようです。無認可の園を考えることもあるとおっしゃっています。
保活が進まない〜、、、。
皆様、何園くらい見学に行きましたか〜!
見学も少しずつしてるけど
見学者の個人情報を間違ってホームページに載せてしまったとかいう園があって、そこから1個も進んでない…やる気完全に無くなってしまいました…。
なにもない普通の共働きで希望しても入れない保育園を探す意味とは…
ここに労力使うの疲れてきた…。
もう無認可で空いてるところ行こうかな…。
頑張らないと〜と思いながらも
どうせ入れないのに頑張る意味とはとか思ってしまって
進んだり進まなかったり😭
- ままり(生後7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも日本TOP10に入るレベルの激戦区です🥲
実際に通える範囲、希望票に書く園は出来るだけ見学しました!
選ぶためと言うより、見学してない園にあずけるのが不安なので、のそ払拭のために😣
7園くらいは見学しました!
実際に見学して、ここはちょっと育児方針が合わないな…と希望から外した園もあります💦

はじめてのママリ🔰
10園くらい行きましたよ!たしかに希望園は入れないんですが、どちらかというとヤバそうな園を候補から外すのが目的でした😅
結構園によって雰囲気違くて、明らかに先生みんな疲れてる…みたいなところもあったので見学はおすすめです🙋
-
ままり
その考え方いいですね😭
やばい園は確かに外したい…!
頑張ります😭- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
暑くて大変だと思いますが、頑張ってください!!いい保育園に入れますように〜☺️
- 8月8日
-
ままり
ありがとうございます😭
力湧いてきました💪(˙³˙💪)- 8月8日
ままり
入ることばかり考えていましたが
その考えかたいいですね😭
見学していない園に預けるのは確かに不安なので頑張ろうと思います😭😭